***期日前投票***
朝一番で近所の投票所まで期日前投票に行ってきた。
出かけるときはそれほどでもなかった雨も、途中から大雨!
風も強くなってきちゃって、かなりびしょ濡れ・・・
まぁ、新しいカフェも見つけちゃったので、有意義な投票だったかも?
***DT125M***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/e4f821a8ec54632ad0eb3687819d1f02.jpg)
ずっとお待たせしてしまったんだけど、やっとDT125Mを受け入れることができた。
お客さんが軽トラックで運んできてくれたんだけど、降ろすときは雨も小降りになってくれて助かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/aea19b97086a0f6dfdb9890222d3e56e.jpg)
某競売サイトで購入されて、50キロほどしか走らずに、後輪がロックしたらしい。
確かにキックペダルは、ビクともしない・・・
左側カバーを外し、フライホイールを回してみても、まったく動いてくれない。
まぁ、無理に回すわけには行かないので、プラグホールからスプレーオイルを吹き込んでしばし放置・・・
帰宅前に、フライホイールを回してみると、少しだが回り始めてくれた。
感覚的には、5分程度?
進行中の作業が一段落したら、シリンダーヘッドを開けてみようと思う。
***ボビィ***
せっかく新品のスペーサーを入手できたのに、問題解決には至らなかったボビィのエンジン・・・
銅ワッシャなしで組み上げることは嫌なので、シムを作ることにした。
さすがに市販のシムではサイズが合わないので、週明けに加工屋さんに相談してみるつもり。
***GR80***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/8e21bcab4db21b826f43fbdace72df93.jpg)
サイドシールを打ち込んで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/df792656ccd4e07d841587c88d1abd5d.jpg)
電装プレートも取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/d5f8f72ccf2be65440e3565e0b828c90.jpg)
コンタクトブレーカーは、接点の磨耗がひどいので、交換しないとダメだね。
部品は揃っているはずなので、近日中にエンジン始動まで進めそうだ。
さて
報告書をまとめないとなぁ
***時計が遅れる?***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/1abccc4a664813e318bd2f11163a1b6b.jpg)
モトプランニングには珍しいホンダブランド。
僕が始めてお付き合いしたオートバイショップのご主人から引き継いだ由緒正しい時計?
1967年から動き続けているはず。(HS1と同じくらいの年式か?)
その店が閉店するとき、ご主人から「引き継いでくれ」って託されちゃったので、責任が・・・
いまでは珍しい電気時計なので、電力会社が正確な50Hzを送ってくれる限り、正確に時を刻んでくれる。
ところが、一週間ほど前から遅れ始めた。
まさか!
電灯線が、48Hzくらいになったのか?
いやいや
さて
電気時計なんて直したことはないんだが・・・
YG0002
YG0003
YA0007