頼んでいたシムが完成したとの連絡があって、昨日の帰宅途中で引き取ってきた!
こんな小さな部品のためにレーザー加工機を働かせてもらっちゃった・・・
おゝ!
設計通り!
スペーサーを入れると、こんな感じになって・・・
プライマリードリブンギアを取り付けると、こんな感じになる。
設計通りにスペーサーが顔を出している!
これで正常に銅ワッシャが働いてくれる!
ここに到達するまで、いろいろと考えたんだけどね。
と言うのも、ミッション一式を年式の異なる部品にしているのが、原因ではないだろうか?
とかね
でも、構造的にミッションからのシャフトの長さが異なったところで、ここに影響は与えない。
との結論を出したので、手間はかかるけど、シムを作ることにした。
僕的には・・・
このプライマリードリブンギアはボビィ用ではないと思っている。
まぁ、これで問題なく作業を進められるはずだ。
なんて、一気にここまで組み込んだ!
フリクションプレートもクラッチスプリングも、交換限界に達していなかったので、特に交換はしなかった。
オイルポンプは、分解しちゃうとガスケット等の部品がないので、例のオイルシールのみ交換することにした。
シャフトも綺麗だったので、軽く研磨してオイルシールを交換した。
こんな感じに完成!
なんとも宇宙船みたいなデザインだ!
今日のところは、ここまで組み上げた。
YG0002