goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここしばらくのモトプランニング・・・お預かり車両編

2018年04月24日 | オートバイ

お待たせして、申し訳ありません。


しっかりとした車両に仕上げるべく、作業を進めております。










HS1青5の電装系の作業を進めている。


せっかく、専用の測定器をゲットしたので、コンデンサーの容量を測定してみた。


当時の数値としては低めだけど、現在入手できるコンデンサーはこんな値なんだよね。


個人的には、0.2程度が良いと思うので、最終的には走らせてから考えることにした。


右側コンデンサーのケースの凹みも気になるんだよなぁ







コンタクトブレーカーを交換して、作業は終了!







この子の整流器は、すでに準備してあったんだけど、今回製作したタイプを使用する。


大きな差はないんだが、気に入った素子を組み込んであるから。


せっかく準備したので、追加のアースラインも組み込んだ。







この子は、メインハーネスからのコネクターがギボシに交換されていた。


端子を交換することも考えたけど、ちょっち短くなっちゃうので、変換コネクターで接続する。


こっちの方が、将来的にも安心だと思うから。







メータパネルを取り付けようと思ったら、妙にプレートが歪んでいた。


このタイミングでないと作業が大変なので、手直しをしておいた。







ついでに、妙なところかを通っていた配線も正式ルートに変更する。


ハーネスチューブがカピカピだったので、交換するつもり。


こんなことやってると、すぐに数時間たっちゃう・・・









RD125角タンク赤2のスピードメータが、計器屋さんから戻ってきた。


オーナーさんからの依頼で、オーバーホールと距離計のリセットを依頼したもの。


それが妙に綺麗になって戻ってきたので、タコメータとの釣り合いが・・・


んで、タコメータはモトプランニングで綺麗に研磨してみた。


分解したわけではないので完璧ではないと思うけど、見た目のバランスは良くなったと思う。


ついでに、黒く変色していたバルブ類も新品に交換した。


シリンダー周りは、内燃機屋さんに作業依頼をしたんだけど、腰下の作業が遅れている。


連休前には準備できるように作業を進めないと!









フューズが切れるとの症状で、短期入院してきたミニトレ君。


残念ながら症状が再現しない・・・







フューズ切れに直接関係はないと思うけど、メインスイッチのオーバーホールをやった。


ヘッドライトポジションとの切り替えで、アクセサリー系等が瞬断する症状が確認できたから。


これはヘッドライトバルブへの影響もあるので、分解して接点の研磨を行った。







こんな感じに仕上げた。


いぢわるな切り替えをやらない限り、正常に動作するようになった。


他には・・・


フューズフォルダー前後の端子に絶縁カバーを追加


バッテリーのマイナス側端子を交換


ハーネスの接続部分を再確認


ヘッドライトケース内の配線を整理整頓







電流を測定しながらの試乗へ出発!


結果は・・・良い子!


マニュアル記載の電流値が出ている。







何度か走らせて見たけど、症状は確認できなかった。


オーナーさんに、電話で報告して、この状態で様子を見てもらうことにした。


今日も、すこし走らせてみたけど、ものすごく普通に走るので、ひとまず完成と言うことで。









クラッチ周りが原因と思われるトラブルで、緊急入院してきたGT185。


すぐに手は出せないけど、部品入手の可否だけでも、調べて置かないとなぁ


症状からの想像だけど、クラッチかシフトリンク周りに爆弾が隠れてそう?


ミッションに原因があったら、大変なことになりそうだぞ!







YH0015
YA0011
SC0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここしばらくのモトプランニング・・・社内編

2018年04月24日 | オートバイ

なんだか落ち着かない毎日が続いてしまい、精神的にもディープに落ち込んでた気がする。


もちろんお預かりしている車両もあるので、作業は進めないと・・・


でも、なかなか安心して工具を握れない毎日だった・・・


そんな状態でも、例のヤツはやってくるもんだ!


そろそろ・・・って言うか、すでに月末・・・


困った・・・









例のRD50SPは、カミサンが新しいオーナーになった。


識別コードは「RD50SP白1」


言い換えれば、モトプランニングで購入すると言うこと。


秋のイベントに乗って行きたいらしい。


そうなると、倉庫に眠っているRD50SPも秋までに走るようにするか?


RD50SPが2台並んで走るなんて、そうそうお目にかかれる風景ではないはずだから。











郵便局に行ったり、昼の餌の買出しに出かけたりと、AS1STD黒1も元気よく走ってくれている。


なかなか、嫁ぎ先は決まらないけどね。











HX90青1も普通に走ってる。


やはり、なかなか、嫁ぎ先は決まらないけどね。









何気に宝物状態?だったYZ80だけど、販売車両にした。


運転資金も必要だし、このままではかわいそうだから。


できれば「YZ80」として走らせてくれる方が良いんだけどなぁ・・・









整流器を大量?生産している。


5個で「大量」かは置いといて・・・







正式にLINEを活用し始めようと思っている。


1年以上前から仕事の関係で使っていたけど、特に公開はしていなかった。


なんとなく問題点もわかってきたし、バージョンアップで気になる箇所も改善されたようだしね。


と言うことで、LINEでもコミュニケーションも対応します。







YG0007
YH0007
YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの運用を開始します。

2018年04月24日 | オートバイ

LINEの運用を開始しました。


詳しくは下記をご確認ください。


「LINE運用に関して」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空冷YZ80販売します

2018年04月24日 | 車両販売
***ただいま商談中です***




空冷YZ80を販売します。


20年位前に入手した車両です。


車台番号は、「3R1」です。







15年位前までサーキットのピットマシンで走らせていました。


それ以降は、ずっとお立ち台に飾ってあります。







定期的にキックは下ろしているので、スムーズに動きます。


長期間エンジン始動を行っていないので、ある程度のメンテナンスは必要だとお考え下さい。


詳細は、お問い合わせいただければ、説明させていただきます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする