朝一番で代理店で部品を引き取ってから練馬区役所へ
例のスクーターの登録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/00f7583bc9eae5e6b9982807866edd05.jpg)
せっかく練馬区役所まできたのでねり丸君にご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/15e64601dd2731db94c54d1aa5926d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/7de2cd9cb4247669b46f50ea6ed99fdb.jpg)
富士山が綺麗だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/4b3802b5cee899b0040138a8fe7a090b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/993b1d7e504940040ac7dc31e2b437e5.jpg)
スカイツリーも綺麗に見える
店に戻って保険屋さんに自賠責保険を頼んで・・・
早速納車してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/0457f4a57d165bc1bd0a02e8d47d57ec.jpg)
午後には大きな荷物が届いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/4c55da8a076f1222a05f6443b880f8be.jpg)
中身はアルコール消毒剤がぎっしり?
お侍さんブランドが入手できなかったので・・・
RX350紫1のハーネス周りの作業
抜き打ちで確認する限りハーネス自体は大丈夫みたいだったので実際にメインスイッチに接続してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/794c3536ac65f664ddf80c94dd2bc9a8.jpg)
これで最終的な出来るので安心・・・あれ?
12V系が断線してる?
いやいや
ハーネスは確認したんだけどなぁ
まさか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/ec328b2ccd67ba9fad9b3d402b304470.jpg)
キーを少し動かすと接触したりしなかったり
あいや!
メインスイッチ内の接点がダメなんだろう
ところが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/6fce256783dd87836e88b10f0f5c71b7.jpg)
メーターユニットを外さないとメインスイッチが外れない!
なにもこんな凝った構造にしなくても良いのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/21558b93877592fb235f271a57225097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/c8b74433d738299a4cd9cc4e023d3850.jpg)
結局メーター周りを全て取り外すことにした
まぁ・・・急がば回れ?
いろいろあるなぁ
夕方から部品の引取りでまたまた外出
RD125丸タンクのマフラーとチェーンガードを引き取ってきた
なかなか状態はよさそうだ
暗くなっちゃったのでメイヨ写真・・・
なんだか忙しい一日だった
YR0001