![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/863e9323ffdef1490063f84ac1de8373.jpg)
お客さんから頼まれていたキャブレターのインテークカラーを製作した
以前取り扱っていた部品は微妙に緩い場合があり販売をやめていたので久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/38b23453c000c352d84c52e654bbb0be.jpg)
今回は2種類を製作!
ミニトレの前期用と後期用で外径が0.5ミリ程度異なっている
これって旋盤で削りだしているんだけどもんげー面倒な作業
内外径を整えてから切り込みを入れる
切り込みを入れてからでないと勘合状態を確認できない
かと言って切り込み入れた後だと追加加工が困難
つまり失敗したらゴミ箱行き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/3ac1c0d344e3ad7aa109d206ba05ca5e.jpg)
店舗側のラヂオを交換した
やはりソニーさんでないと仕事の進み具合に差が出る?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/a861b900e683f8492e66a9991e3c5040.jpg)
ICF-5350
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/3ac1c0d344e3ad7aa109d206ba05ca5e.jpg)
同じ機種だけどワンタッチタイマーのボタン色が違う! <一般的には本当にどうでもいいこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/d348cc123d532d2a0307312001287984.jpg)
HS1の腰上を組み上げるつもりで作業を始めたんだが
スモールエンドベアリングを落下させてしまった!
運悪くゴミ箱の中に!
しかも最後の2個だった
さすがに洗浄して使用する気にはならないので発注しているベアリングの入荷待ちになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/e9417098029efe04ba671149080a7a9d.jpg)
腰下はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/96bfad687c6ccd6eb3c3fe8e7d3bfdd2.jpg)
オイルポンプも組み込んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/d5d85627924579ddba81e2da1bed7873.jpg)
コンデンサーは外付けにするんだけどとりあえず容量を測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/1157ffd99ee81f6ebaecda61d3f22f18.jpg)
カムの点火時期マークがもんげー見にくい
ほとんど色がなくなってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/57b50117d877d300b1034b0f25dc0c21.jpg)
溝の劣化した塗料と汚れを綺麗にしてから赤を充填
これで目に優しくなった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/372cbe804fb6d49cf6c913c706391e3e.jpg)
クラッチのレリーズ部分も洗浄とグリスアップが終了
んで本日入荷したベアリングで組み上げを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/0d7319c8cdf0d00fff6865768375aaaf.jpg)
ダメだ!
今度はシリンダーの錆が気になる
塗装する予定ではなかったが綺麗にした腰下とのバランスが悪い
と言うことで塗装開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/b28875767ca37eea9ad1c2f7f6d2ab7e.jpg)
H4バルブが使えないとわかったRX350紫1のヘッドライトユニット
悔しいけど純正部品で対応するしかない
裏技は色々あるんだけどかなりアクロバティックな手段なので最終兵器として・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/d1bff0da1eca84113ca6bb09688f5fa8.jpg)
レンズ内を綺麗にしてみたけど写真ではわからないレベル?
目視では間違いなく綺麗になってる!<自分比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/abed99e94879e5eb22b8549c210f9fd2.jpg)
部品箱から見つけたラバーリングをメーターに取り付けたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/22f79519b59ef16642f395788bba97c4.jpg)
クラッチワイヤーも・・・
何度も何度も通線ルートを変更して落ち着いた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/70f4b8c744d09f33a79bc14d3ed0b9f2.jpg)
本日入荷したPH9対応のハロゲンバルブを組み込んでみたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/3dc950cb0cd93ae01a73d64f35372200.jpg)
これで明るいのか?
って言うか
これ以上ヘッドライトを脱着する勇気と根性がない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/28537edf1a0acfcb6024b3a4f30d00f1.jpg)
そろそろアルト君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/9ee830d39b32cfd5bd80f4a4b10c3e0f.jpg)
近所のお客さんからの依頼でミニトレのタイヤとスプロケットを交換
他にも気になった部品を交換
もんげー綺麗なミニトレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/5be695f54666bb334a4ffcccdecce8bf.jpg)
近所まで所用で出かけた
久しぶりのHS1青3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/4c77108d8e6e8f612279c30ed19397d3.jpg)
帰り道で中里郷土の森緑地へ立ち寄って
お友達の健康状態を確認
緊急事態宣言からお会いしてなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/e1b9ad6f1d33f0c9c7f46e978a8708b0.jpg)
元気みたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/5c16a7dff17d704847d99c7c0403d95d.jpg)
気に登ってるタガメって珍しいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/38f854c9203c86ab9f44e618309ff798.jpg)
ガスケット製作中!
バームクーヘン的な製作工程?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/f1123cdce5ab4ab6bbc932904f9d31bd.jpg)
こんな方法しか見つからないので毎回同じことやってる
YH0005
YH0023
YR0001