goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今週の作業予定

2021年09月27日 | オートバイ

やっと復活して本日から通常営業になっています

今週は「HS1青5」と「HS90黄2」の作業に集中したいと思います

両車とも29日位までには試乗できるようにする予定です

車両をお預かりしておりますお客様

お待たせして申し訳ありません

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS青5の作業(後半戦)

2021年09月27日 | オートバイ



オイルポンプを確認

最小ストロークは規定内に収まっていた

スタータープレート付近からのオイル漏れもなかったので一安心

バンジョーボルト付近にオイル滲みがあったので微妙に増し締めして様子見




エアクリーナボックスを外したのでエレメントをエアブロウ




レギュレートレクチファイアキットを取り付ける




外付けコンデンサー用の配線を追加で通線




コンタクトブレーカーのギャップと点火タイミング調整




カムのオイラーを外して確認すると乾燥していた

3年前の作業でオイルを浸透させておいたんだけど意外と持たない感じ?




キャブレター取り付けて同調を確認したらピッタリだった!

これも嬉しい!

もう少しで公道復帰できそうだ!







YH0015

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青5の燃料系

2021年09月27日 | オートバイ



フューエルタンク内も奇麗にしようと作業を開始

と言っても、3年前の作業で錆取りやクリーニングを行っていたので特に汚れはなかった

せっかくなので内部を乾燥させてエアブロウするつもり




フューエルコック内も確認したけど特に汚れはなかった

それにしても自分で整備した車両って作業が楽だなぁ

こちらも分解しちゃったのでパッキン類を交換




フューエルタンクを外したので電装系の確認もやるつもり


オーナーさん

今しばらくお待ちください







YH0015

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする