無事に公道復帰を果たしたHX90赤3
そう言えばスパークプラグの確認してなかった

想像してたよりキレイ!
右側が微妙に濃いように見えるけど走り出す前にプラグ交換してなかったので・・・
HX90赤3のハーネスで苦労したのでHX90青5も確認を・・・

ウインカー系統の配線が捻じれてる

配線が捻じれるのってHX90系のハーネスの持病なのか?

意図的なんだろうか?
被覆的には問題なさそうなのでもう少しハーネステープを剥がして修正するつもり
抜けなかったり緩まなかったりするボルト類が妙に多かったHS1青11
ダウエルピンも2カ所苦労させられた
多少硬くなってるのは普通なんだけど右側クランクケースカバーのダウエルピンは特に厳しかった

形状的に力いっぱい工具で締め付けられないので銅で治具を作ってる
「治具」と言うほどのものではないけど・・・

治具を差し込んでからプライヤー等で挟めば変形させずに抜ける

エンブレムを作り直した
情けない話なんだけど曲げの工程でヘロヘロにしてしまった
塗装と研磨まで終わったので慎重に曲げないと・・・
YH0028
YH0029
YH0031