![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/2a179683496da0d236cabbbfa06afd1d.jpg)
忙しかった年度末も終わって・・・まだ忙しいけど・・・
入手してから一度も開けていなかったクラッチリンク周辺のメンテナンスを行った。
クラッチ操作が渋いにでワイヤーに注油することがあると思うが、ワイヤーだけで
はなくクランクカバー内のリンクも調べないと効果が少ない!
特にAS-1は他のツイン系とは異なった構造で、クランク状のリンクを使用している
のと、スライドする部分があるのでメンテナンスを怠ると磨耗してしまう部品もある!
もちろん部品交換が必要でも、入手できないので是非とも早め早めのお手入れを!
気になる方は↓
http://two-st.hp.infoseek.co.jp/AS1.htm
それにしてもAS-1はカッコいいなあ!
入手してから一度も開けていなかったクラッチリンク周辺のメンテナンスを行った。
クラッチ操作が渋いにでワイヤーに注油することがあると思うが、ワイヤーだけで
はなくクランクカバー内のリンクも調べないと効果が少ない!
特にAS-1は他のツイン系とは異なった構造で、クランク状のリンクを使用している
のと、スライドする部分があるのでメンテナンスを怠ると磨耗してしまう部品もある!
もちろん部品交換が必要でも、入手できないので是非とも早め早めのお手入れを!
気になる方は↓
http://two-st.hp.infoseek.co.jp/AS1.htm
それにしてもAS-1はカッコいいなあ!