goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

クラッチネタ

2007年04月02日 | オートバイ
AS-1のクラッチをメンテナンスして気が付いたのだが、ミニトレやRD125系ではクラッチのプッシュロッド片側の
先端部分にあるボールがAS-1は両端に入っている。

正式名称は知らないが(部品表にはボールと記載されている)非常に重要な部品だ。

このボールのお陰で、クラッチの回転がプッシュロッドへ伝わりにくくなりロッドが回転することなくクラッチ操作が
出来るようになる。

プッシュロッドを抜いてとき、ボールが転がってしまうと大変!

小さな部品だが大事な役割だ!

・・・んでもって、AS-1の話題。

AS-1はプッシュロッドの両端にこのボールが入っている。

それにしてはクラッチの操作感が重い気がする・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チンチン | トップ | HX90の速度計 »
最新の画像もっと見る