goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日の雑記(7月11日)

2010年07月11日 | 徒然なるままに・・・
***リンダ・ブレアか?***



抜けないハンドルポストなんだけど、こんな感じに万力君に固定し、スプレーオイル攻撃!

んでもって、今日の夕方になにげにハンドルを力いっぱい回すと・・・

ギ・・・

ギ・・・

ギ・・・

ギ・・・

ギギギ・・・

って、回り始めた!

実は、この「ギ」がものすっごい大音響で作業場に響き渡る!

上に住んでる大家さんに申し訳ないくらい?

でもなんとか先が見えたような気がするなぁ




ほぉら、ここにもホースが!


***今日のお土産***



もちろんカミサンへのお土産ね!


***メダカ鉢***




またメダカ鉢をもらった。

回収をやってる友達なんだけど、陶器は処分にお金がかかるので、僕のところに持って
くるんだと思うよ。

僕的にも嬉しいので、お互い様!




模様は中国三千年・・・いや、四千年?・・・いや、五千年?の竜が描かれている!

もともと植木鉢だったのか、底に穴を埋めたと思われる跡がある。

良い仕事のモンかはわかんないけどね


***こんな季節なんだね***



今年初めての枝豆だったかも?

でもアルコール類は飲まないので・・・




アイスコーヒーのおつまみ?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイに関する雑記(7月11日)

2010年07月11日 | オートバイ
***HS1とAS1***



よく聞かれるんだ、両車の違いをね。

それと、どっちがオススメかも聞かれる。

好みも人それぞれだし、乗り方も異なるので一言で決めるのって難しいんだが、僕的には「HS1」

先日も問い合わせがあり、現在所有しているHS1のエンジンが不調なので、AS1のエンジンへの
乗せ替えを考えているとのこと。

HS1のエンジンフィーリングは気に入っていると話していたので、AS1への換装は止めたほうが
いいんぢゃないですか?と説明した。


両車の一番の違いは、排気量・・・

あたりまえか?

ミニトレ系とは違いHS1とAS1のストロークは同じなので、単純にボアで排気量差をつけている。

まぁ、単純に腰下は共通と言うことだね。 ダネダネ

でも、フィーリングの差は大きく、AS1は力強く加速して行くが、HS1は繊細なトルクを感じながら
加速して行く。(褒め過ぎか?)

でも、AS1のパワフルさも捨て難い魅力がある。

この手の話って、結論は出ない!

だって乗りたいのに乗ればいいんだもん!


***ゆっ 緩まない***



こんなソケットを買った。

サイズは32ミリで、いままで必要と思ったことがなかった。




でも、これが緩まない・・・

マニュアルの規定締め付けトルクは9キロなので、緩むと思うんだけどなぁ

ソケット、1,500円もしたのにぃ・・・


***もいっちょ、緩まん***



同じ車両なんだけど、スタッドボルトが緩まない。

そもそもボルトはM8で、僕の手持ちのスタッド抜きが使えない・・・

仕方がないので、ダブルナットで抜こうと思ったんだけど、抜けない・・・


***にゃんまげ?***

「ミニトレのエンジンが抱きついたのですが、そのまま走っても大丈夫ですか?」

なんて言う、素敵な質問の電話があった。

わかるわけないぢゃん!

いま、エンジンがかかって走れても、ピストンの顔を見ていないんでしょ?

大丈夫ですって、言えるわけないぢゃん。

最終的に、焼き付きではないと思うので、しばらく様子を見ますといって会話は終わった。

「焼き付き」も「抱きつき」もそれほど変わりはないと思うんですが・・・

シリンダヘッドだけでも開けてみれば良いのにぃ


***だから、三種ぢゃぁなくなってるし***

まぁ、すでに三種を越えていることは オイトイテ




これも「三種の神器」の一つ?

たんなるホース!

ホームセンターで普通に売っているやつ。

エンジンの積み下ろしで、フレームへの傷を防ぐためにいつも愛用している。

適当な長さに切って、開いただけ。

もちろん使い捨てだけどね。

これって結構昔から、お約束の手法なんだよ。

この子はフレームのパイプ径が太いのでタイラップで固定したけど、HS1なんかは単純にはめ
込むだけでじっとしてる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に寒かった

2010年07月10日 | 徒然なるままに・・・
とりあえず、選挙には間に合ったけど、体は芯まで冷えきってしまった。

だってエアコンの吹出し口付近は14度だもの・・・

まぁ、機械のためだけで人間は普通入らないからなぁ

上着を着ていたけど、位置的に頭を直撃だったので、こたえたぞ。

今になって頭痛がしてきたぞ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いよぉ

2010年07月10日 | 徒然なるままに・・・
マシンルームは真冬だよぉ

外は真夏なのにぃ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(7月9日)

2010年07月09日 | 徒然なるままに・・・
***パンク? バースト?***

スクーターのパンク修理を頼まれた。

なんでも、「パァン!」との大音響でパンクしたらしい?

持ち込まれた車両を見て、ビックリ!


ビックリ!


ビックリ!


ビックリ!


ビックリ!


ビックリ!





タイヤはこんな状態!




ご丁寧にも全周これだもん!

これって、パンクではないような気がする。

これは後輪なんだけど、前輪もかなり素敵にメイヨ溝・・・

ついでに




フロントのブレーキパッドも、驚きのメタルパッド!


H社の100ccのスクーターなんだけど、走行距離2万キロ強で、前後ともタイヤもブレーキも
未交換だったらしい。

でも、リアブレーキは、不思議なくらい減っていなかった。

久しぶりに感動してしまった!


***別に修理するわけではないけど***



友達から、乗らなくなったからと自転車をもらった。

そいつの話では、ユーラシアではないかとのこと。(本当か?)

ユーラシアって、高校時代の憧れだったモンなぁ・・・程度悪いけど

ロードマンすら買えなかったモンなぁ・・・程度悪いけど

程度も悪く分解の練習台にちょうど良い感じなので、完全に分解するつもりだった・・・




特殊工具なしでも、ココまでは分解できたんだけど、ハンドルポストが抜けない・・・

それはもう・・・

抜けない

嬉しくなるほど・・・

抜けない


でも、写真の状態まで分解して気が付いたんだけど、異様に軽いフレームなんだよね。

別に曲がっているわけではなさそうなので、塗装して組み上げるか?

先は長いと思うけどね。


***たなばた***

今年は8月16日だよ!

参考までに・・・

2010年  8月16日 月曜日
2011年  8月06日 土曜日
2012年  8月24日 金曜日


***選挙の前に***

5年位前に手伝った、ある放送局の映像システムなんだけど、突然不調になったとの連絡が!

選挙に使うみたいなんだけど、日曜日ぢゃん!

なにも、今日になって壊れんでもいいだろうに!

と言うことは、明日中に復旧しないとダメってことですか? 

ドキドキ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

て言うかぁ 体調不良?

2010年07月08日 | 徒然なるままに・・・
大泉は暑いし、目白は寒いし・・・

こりゃぁ 温度差に体がついて行ってないな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまった 可愛い・・・

2010年07月08日 | 徒然なるままに・・・
イカロス君が可愛くって仕方がないんだが。




イカロス君のだいこうかいなんか、ついウルっときちゃうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスマイク

2010年07月08日 | 徒然なるままに・・・
ずいぶん長い間存在すら忘れていた。

そう言えば、ワイヤレスマイクって昔は良く見たなぁ

スカイセンサー5500にも、ワイヤレスマイク機能があったくらいだもん。




と言うことで、ワイヤレスマイクを拾った。

拾ったと言っても、友達の軽トラの荷台に埋もれてたんだが・・・

普段なら特に気になるものではないけど、アンテナ線の先端がミニプラグになっていることが
気になり、ゴミの山から救出した。




スイッチ部分を見ると、トランスミッターとの記載がある。

まずは、ワイヤレスマイクとしての基本的な動作を確認するんだが、お約束で電池ケースが
液漏れで腐食している。

腐食の程度が軽かったので、何とか修正して電源を入れるところまできたが、電源のインジ
ケータがなく、本当に電源が入ったかがわかんない・・・

しかたがないので、スカイセンサー5600を引っ張りだし、78MHz辺りに合わせておく。

マイク本体の横に、周波数調整用以外考えられない穴があり、付属のドライバーを突っ込ん
でコソコソ回すと、突然チューニングメータが振れた!

生きてるみたい!

実はFMトランスミッタを探してたんだよね。

店で音楽(インターネットラジオ)を聴くのに、奥の事務スペースにアンプとスピーカがあるん
だけど、店舗側まで配線をするのが面倒で、FMで飛ばしたかった。

と言うことで、このワイヤレスマイクのアンテナ線先端のミニジャックをPCに接続し、スイッチを
トランスミッターにセットしてみると、スカイセンサー5600から音楽が流れ出した。

これでOK!

事務所スペースのアンプにチューナを接続し、事務所側は工事完了!

店舗側は、前から使っていたFMラヂオをチューニングするだけ!

なんだかやけに安直な方法だけど、簡単に終わってしまった!


う~ん、ワイヤレスマイク偉い!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイに関する雑記(7月7日)

2010年07月07日 | オートバイ
***三種の神器***

来店されたお客さんに、割り箸ワークを感心されたので・・・


実際には三種に絞り込むのは難しいんだが、紹介しよう!



一種目:割り箸

これがないとカップめんこが食べられない!

ぢゃぁなくって

整備には絶対必要な特殊工具だ!

整備歴があるキャブレターを分解すると、フロートチャンバの底面に引っかいたような傷がついて
いることがある。

こびりついていた汚れをマイナスドライバーのようなもので落としたんだろうね。

こんなとき僕は割り箸を愛用している。

割り箸だと傷をつけてしまう可能性も減るし、先端をペンチで潰せば硬いブラシとしても大活躍
してくれる!

しかも、先端がヨレヨレになったら、ニッパでパチっと切り落とすだけで、いつでも新鮮な割り箸
ワークが堪能出来る!




また、割り箸の先端はスカイセンサーなんかのスピーカグリルのクリーニングに最適な太さ
なんだよね。


二種目:歯ブラシ

歯ブラシも割り箸に負けないくらい登場する特殊工具だね。

もちろん使い古しなんだけど、僕のが標準サイズでカミサンのが子供サイズなんで、場所に
よってうまく使い分けができる。

問題はポケモン歯ブラシだと捨てられないことくらいか?




三種目:シンプルグリーン

テレビショッピングで有名な洗剤なんだけど、これがかなり効果がある。

結構薄めてスプレー容器に入れてあるんだけど、タンクラバーやシートの表皮に効果抜群!

環境にも影響が少ないらしい?

なんてったって、水族館の水槽の中でダイバーがガラスに吹き付けて掃除してるシュールな
映像で説得力抜群だったモンね?

間抜けでしょ?


四種目:無水アルコール

ここまで書くと、四種の神器になっちゃうんだが・・・

結構愛用している。

昔はVTRのヘッドをクリーニングするときに使ったけど、最近は色々なところで活躍している。

シンナーに比べ攻撃性が弱い(たぶん)ので、フューエルタンクやサイドカバーに貼ってある
ステッカーを剥がすのに使っている。

もちろん、正式な用途は消毒用なので、拾い物のクリーニングでも大活躍!



***AT125完成!***

でも、乗れない・・・



最後に交換することにした、ドライブスプロケット。

やっぱり新品は気持ちいいねぇ あたりまえだけど・・・

もちろん、ロックワッシャも新品にするよね!




オイルシールも交換し、しっかり仕上がったエンジン左側だけど、見た目は変わらないね。




最終的な試乗に出たかったんだけど、雨が降ってきたのでお預けとなった。


***仕事が遅い***

最近(でもないか?)わかってきたのが「仕事が遅い」と言うこと。

もちろん、予定よりも長い時間作業がかかったからと言っても、余計に工賃をいただくわけ
にもいかない。

でも時間がかかると、立替えている部品代も辛くなる。

先日もフロントブレーキキャリパーを整備したんだが、緩まないボルトで苦労した。

実は苦労と言うレベルを超越していたと思う。

旧い車両なので、多少は大目に見積もるんだが、遥かに予想を超える時間を費やした。

この状態は、すでに「整備」ではなく「修理」だねと、思いながら以前住んでいた成増に
あった自動車修理工場を思い出した。

その自動車修理工場は看板に

「修理は整備の倍額倍時間」と書いてあった。

的を得た言葉だと思う。

整備は決まった作業を進めること。

修理は原因追求から始めなければならないし、予想外の問題もある。

まぁ、自分の未熟さで原因究明に時間がかかったからと言って、その分を請求するわけ
にはいけないけど。


***くどいのか?***

今回もそうだけど、まずはクリーニングに時間をかけすぎるようだ。

おかげでAT125のドライブスプロケット周りはピカピカ!(見えないけど)

綺麗にしないとオイルシール交換時に汚れがクランク内に入りそうでイヤだからなんだけど、
そこまでやらんでもいいだろう? なんて自分に言い聞かせながら、いつまでも歯ブラシを
使っている。

その結果として、虫歯予防ぢゃぁなくって


部品は綺麗になり、パーツクリーナーはどんどん減っていく。

まぁ、気持ちよく作業が出来るから良いか!

手も汚れないしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん

2010年07月07日 | 徒然なるままに・・・
あづい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする