goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

昨日のHX90赤2(7月6日)

2019年07月07日 | オートバイ

新しいオーナーさんから「やりたい放題」の許可をいただいたので・・・

先日ちょっち走ったときに気になったところから手を入れる。





もちろん純正のキックペダルは交換しちゃう!





キャブレターの同調や点火時期も調整して、スロットルレスポンスも良くなってきた。

これから育成モードに突入!







YH0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(7月5日の営業に関して)

2019年07月04日 | オートバイ

7月5日(金曜日)は、終日外出となります。

14時以降でしたら電話対応は可能です。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1、AS1系対応レギュレートレクチファイア固定金具完成!

2019年07月04日 | オートバイ



新しく設計したレギュレートレクチファイア固定金具が完成しました。

ステンレス製で表面をブラスト処理してあります。





純正整流器を三角形のプレートで固定してある車種でしたら、無加工で取付ができるようになりました。





メンテナンスフリーバッテリーもセットにして販売します。

販売価格は、19,760円(税込)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は打ち合わせと見積もり

2019年07月03日 | オートバイ

今日は、加工屋さんと打ち合わせだった。

依頼してあった加工品も受け取ったし、次の依頼品も作戦が決まったので、一安心と言う感じ。

午後は自宅で見積もり作業・・・




HS1、GR80そして小さな車両の合計3台分の見積もり。

見積もりは完成したけど、現状確認の報告書も仕上げないと。

もう少しかなぁ

内燃機屋さんへの依頼もあるので、早いところ進めないと。

週末には送らせていただきます。



3台分の見積もりをまとめて進めるのは、大変なことだと気が付いた。

いまさらなんだけどね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90のオイルポンプ

2019年07月02日 | オートバイ

作業を進めていたHX90のオイルポンプだが、右シリンダー側のチェックバルブがおかしい?





仕方がないのでオイルポンプ側をルーペで覗いてみると、受側の表面が荒れているように見える。

爪楊枝で表面を確認すると、凸凹してる?





すぐに用意できるオイルポンプもないので、割り箸を加工して研磨してみた。

その結果、満足できるレベルまで持って行けたので、作業再開!





「栓」は、一度摘出してから洗浄して再度打ち込んだ。

最終的には樹脂で固定する。





最少ストロークを調整して完成!



久しぶりに手ごわかったオイルポンプだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと組み始められた・・・

2019年07月02日 | オートバイ

昨日から何だか妙なタイミングで来客が続いてた。

途中で何度も中断させられるので、集中力が・・・



んで





今日は正面に鍵かけて奥でコソコソと、RD50緑1のフロントを組み始めた。

ショップとして良いのか?

鍵かけちゃっても?







YF0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90赤 販売車両の嫁ぎ先が決まりました

2019年07月01日 | 車両販売



HX90赤の嫁ぎ先が決まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする