![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/edec23146f55cb02ad89c1328d130d6f.jpg)
オーナーさんからの依頼で少しばかり大食らいの電装品を取り付ける
そのため標準のアクセサリー系に負担をかけないようバッテリーから直接リレー経由で配線を追加
もちろんフューズも追加
でも・・・
用意していた社外品リレーの付属配線が気に入らない
容量的には問題ないけど勘合があまい感じがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/d51e29a1ee51b5d72fced08de3700f03.jpg)
結局は端子から全て作り直すことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/35a055fb596984948a133eebfe0d3bd9.jpg)
追加した電源系統はハーネスチューブに通してからヘッドライトケースまで通線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/7942e40f02246ef6510aa04f44a6521d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/7b90a988d9b426766b621c39156374b1.jpg)
最終的には60年代後半の車両とは思えない風景になった感じがする?
これで形になったと思ったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/929f44339f9e6f912fd454c334932d22.jpg)
あれ?
リアフェンダーを外してるぢゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/403d3da13725e6ec84de941598424831.jpg)
なぜか思いっきり磨き残しがある
それも盛大に残ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/40e5b849c4781f63b7ea4faf032b9816.jpg)
本気モードではないけど十分綺麗になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/40e5b849c4781f63b7ea4faf032b9816.jpg)
テールランプ系統の配線にグロメットが入っていなかったので追加しないと
YH0020