やはり外部との接触を断つことは正解だった気がする
商売的に考えて正解なのかは別の機会に考えることにして・・・<逃避?
HS1のエンジンは・・・
まずはクランクケースにベアリングを取り付ける
トランスミッションを仮組する
クランクケースを仮に合わせてトランスミッションの動作を確認する
問題なく各ギアに切り替わってスムーズに回転するので一安心する
前半終了!
intermission
主役登場!
主役挿入!
完成!
作業途中は手が液体ガスケットやオイルでデロデロなのでメイヨ写真
途中ぢゃまが入らないのでもんげースムーズに作業が進んだ
おかげでクランクの回転も普段以上にスムーズな気がする
良い出来だ!
RX350紫1に使用するH4バルブのソケットを買ってきた!
近所の四輪車の部品量販店さんにあった(電話で確認したけど)
でも・・・すべての被覆が黒って何なの?
別にヤマハさんの純正色にしろとは言わないけど全部黒って・・・
せめてアースだけ黒で他は赤とかね
確か黄色と緑の収縮チューブがあったので被せてごまかそう
とりあえず点灯確認だけでもやっておかないと・・・
あれ?
点灯しない?
ハイ側は大丈夫だけどロー側はダメ?
ロー側のフィラメントが切れてた・・・
トラップだ・・・当人的には楽しいんだけど
そう言えばオーナーさんからお預かりした部品にバルブの箱があったような?
あいや!
イエローバルブだ!
車検ダメだろうなぁ・・・
とりあえず手持ちのバルブ(奇跡的に在庫してた!)で点灯確認ができた
なんでこんなに時間がかかってるんだ・・・
HS1のエンジンはシフトリンク周りに問題を発見してしまった・・・
問題はこれ!
当初オーナーさんからご指摘いただいていたシフトフィールの悪さはアヂャストスクリューの位置
調整で解決する予定だったんだけどナットが緩まない
メイカーさんの組み込み時にネジロックされてるので毎回緩めるのに苦労する個所
それでも少し頑張れば緩むんだけどなぁ
悔しいから万力に挟んでヒートガンで炙って緩めた
でも・・・このボルトって何度か折れた経験があるので新品に交換するつもり
折れるだけならシフトペダルがユルユルになるだけで済むけど欠片が暴れると面倒なので
と言うことで・・・
オーナーさんからお預かりしたキャブレターの作業を軽く・・・
なんて思ったけど全然軽い作業で済まなかった
なんとなく違和感が?
なんだ?
あいや!
左右逆になってる!
この分だと嫌な予感が・・・
あいや!
フロートダメぢゃん!
曲げ直せば使えるか?
あいや!
こんな感じに針金で固定されてるのって何度も見てる
でも
これって大問題!
アイドリング調整の要の部分なので柔い針金だとスロットルバルブの高さが安定しなくなる
せっかく同調とっても意味ない
それとアイドリング調整ロッドも歪んでる
これもHS1ではよく見るトラブル
しかも傷がついてるのでスロットルバルブの上下動作に影響しちゃう
写真下側のは交換しないとダメだろうなぁ
これも大問題!
とりあえず各部を綺麗にして組み上げて・・・
あれ?
パイロットジェットを外す際に微妙な硬さが気になってたけど
なんとなく奥まで入ってない?
正常なキャブレターは低位置まで入っている
原因はキャブレター側にあった
奥の壁面に金色の物体が付着してる
これって最初に付いていたパイロットジェットの残りカス?
最近の携帯電話のカメラって凄い!
ルーペより見やすい
さて
どうしたもんか・・・
左右で1ミリ違ってるのでこのままだとダメだろうなぁ
YH0023
YR0001