goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2020年11月14日 | オートバイ

仕事のことや身の回りのことで色々ありすぎて頭の中がカオス状態・・・

それでも

やっと落ち着いてきた感じ?

なんだか疲れる一週間だった







仮ナンバーを取得したRX350紫1

ヘッドライトの測定でいつもお世話になってるテスター屋さんまで持ち込んだ

結果として測定するレベルではないとのこと

「これぢゃダメだよ!」って言われちゃった

確かに焦点の合わないヘッドライトだとは思ってたけど・・・

今の状態だと間違いなく光軸で落とされる

ちなみにオーナーさんからお預かりしていたH4のライトユニットもよろしくなかった

どちらにしても付けられないしね




店に戻って色々と考えて・・・

ハイビームインジケーターの配線加工等で何とか付けられそうなことが分かった




H4バルブの端子は曲げて加工しないとダメだね

このままだとヘッドライトケースに干渉しちゃう

作戦が成功すればシビエのライトユニットが使えそうだ!







CDI化の目途がついたので電気式タコメーターの検証を始めた

今回入手したのは某通販サイトで購入した汎用品なんだけど設定変更ができるタイプ

クランク回転と点火数が変更できるので今回組み込んだCDIキットに対応できるはず

結果として・・・ダメだった

表示は正常な感じなんだけど勝手に再起動する?

電圧変動が大きいのかと思って今までのタコメーターをつないだが問題なかった

う~ん

安いことは安いんだよなぁ

ダメなのかなぁ




悩んでいても仕方がないのでCDIユニットの波形を測定

さすがにコンタクトブレーカーより綺麗な波形(当然だけど)

これなら簡単な分周回路で対応できる気がする

問題はHS1のヘッドライトケースに収められるか?




今まで使っていたタコメーターは2倍の表示となる

当然だけど・・・





クラッチが滑るとのことでお預かりしたHS1青10



スプリングにワッシャが追加されてる

1ミリほどヘタってるので1ミリのワッシャを追加したんだろう

これで解決できるわけではないのに

他にも液体ガスケットを使ってたり

不安要素山盛りだった




右側クランクシールが抜けかかっていたので交換しようと外したらオイルが流れ出てきた

こんなことばかり目にすると全てが信じられなくなっちゃう






あいや!

ここまで深い傷は久しぶり

ベースパッキンも使いまわしてるし







CDIキットを組み込んだGR君も特に問題もなく普通に走ってくれている

バッテリーレス化のおかげで究極のチョイノリ!<荷物積めないけど・・・







月曜日に自宅のラヂオを「ICF-1100」にした

動態保存のためできる限りマメに交換するつもりだったけど聴きやすい音なので継続使用中





例のウイルスが近づいてきた感じがする?

詳しくは改めて書くけど知人の家族が感染したらしい

世間的にも気が緩んでいる感じもするので引き締めないと!







YH0005
YH0024
YH0025
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRX350紫1(11月12日)

2020年11月12日 | オートバイ



仮ナンバーを取得したのでとりあえず公道を走ることができる

んで

まずは気になっていたブレーキ周りの確認




仮ナンバー取ったからと言って自由に走り回って良いわけではないのでチャッチャトと

5キロ程度の試乗だったけどタッチが良くなってきた

これくらい効けば車検は大丈夫だと思う




もう一つ気になっていたのがスピードメーター誤差

こちらも不思議なくらい正確だった




タイヤ外周を入力できるサイクルコンピューターを使って比較したので大丈夫だろう

あとはテスター屋さんでヘッドライトの確認をしてもらえば準備完了!

問題は車検場が混んでること

おそらく例のウイルスの影響で台数を減らしてるんだろう

とにかく予約が取れない・・・

常に予約システムの画面を立ち上げて空きを待ってる状態・・・







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2020年11月11日 | オートバイ

父の手術も無事に終わって退院することができた

95歳と言う高齢なのに凄い元気なのに驚くばかり

昔の人は丈夫だってことか?

自分は95歳まで元気でいられる自信ないし・・・





明日から通常業務に戻れる予定

父の入院騒ぎで外出が多くなっていたけどやっと通常業務に戻れそう

遅れている作業を頑張って進めないと・・・





CDIキットを組み込んだHS1青3は問題なく稼働している

近所の買い物でも大活躍!

令和の時代にコンビニエンスストアに行ったり銀行に行ったり

こんな使い方されてるHS1も珍しいだろうなぁ







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDI化キットの販売に関して

2020年11月09日 | オートバイ
現在検証を続けているCDI化キットの販売を予定しております

本キットの特徴
CDI化と同時に12V化できます(ミニトレ系)
メンテナンスフリーバッテリーが使用可能となります
バッテリーレスでの稼働も可能です
ヘッドライトやテールライトはバッテリーからの直流点灯となります
アーマチュアが軽くなるのでエンジンレスポンスが向上します
エンジン左側の電装周りを丸ごと入れ替える形となります

現時点で対応予定車種は下記の通りです

ミニトレ系
GT50/80(全車種)
RD50
MR50
TY50

ツイン系
HS1
AS1
AS2

下記車種に関しては今後検証を進めます(メイカー側からは対応との回答)
HX90
AX125
RD125
DX250
RX350
RD250
RD400

モトプランニング所有のGR50とHS1に組み込んで動作検証を進めてるところです
両車量ともバッテリーレスにて問題なく稼働しています
試乗可能な状態まで仕上がっています

販売予定価格は下記の通りです

ミニトレ系エンジン用キット:75,000円程度
ツイン系エンジン用キット:85,000円程度

近日中に正式価格を発表させていただきます

取付等に関する日本語マニュアルはモトプランニングで制作する予定です
万が一の場合を考えて予備部品もストックするように準備しています

本キットは点火系や充電系を改善するためのキットです
あくまでもエンジン本体が正常な状態の場合に効果を発揮します

お問い合わせをいただければ詳細を説明させていただきます

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定に関して

2020年11月08日 | オートバイ

今週前半は父の病院に行くので外出が多くなります

移動中や病院内にいるときは電話対応ができなくなります

週の後半はRX350紫1の公道復帰をさせる予定です

試乗等で短時間の外出はあると思います

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青3(11月8日)

2020年11月08日 | オートバイ

今日は昼頃から来客予定が続くので朝一番でHS1青3を走らせた

CDI化キットを組み込んで先週金曜日に走り始めたばかりだからね

お客様の車両に組み込み前に少しでも距離を走らせてみたい




昼の餌を買いながら土支田八幡宮さんへご挨拶

いまのところ特に問題は発生していない

相変わらずスロットルレスポンスは素晴らしい!

問題と言えば・・・タコメーターが動かないこと

配線を接続すれば針は触れると思うけど2倍の回転数を示すだろうなぁ

他のタコメーターでも実験してみるか?







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2020年11月06日 | オートバイ

親父の入院騒ぎで微妙にバタバタが続いている

当人は自覚症状がなく入院なんか嫌らしいが血液検査の結果が普通ではなかったし

まぁ 95年間も使い続けている体なんだからどこかおかしくなるよな







GT80のエンジンに関する作業

クランクが内燃機屋さんから戻ってくるまでにケースやトランスミッションの作業




クラッチ周りも当時物の部品なので交換しないと

他に気になるようなダメージがないので準備はスムーズに進みそうだ





RX350紫1の車検準備を進めていたんだが自賠責保険でちょっち苦労した

俺の認識不足だったのかもしれないけど想像してなかったからなぁ

なんとか無事に終わったので仮ナンバーを取得して走らせる予定

不思議なのは車検場の混雑状況?

毎日のように空きを確認してるけど17日くらいまで埋まってる

そんなに混雑する時期なんだろうか?





スパークプラグに火が飛ぶところまで確認したツイン用のCDIキット




とりあえずバラックだけど配線して・・・

元々走ってた車両なので当然なんだけどあっけなくエンジン始動!

普通にアイドリングしてる

そうなると走らせたくなる




これでもバラック?




意外にも低速トルクは犠牲になっていないみたいだ




それより6千回転付近からのレスポンスが確実に向上している

夜間の試乗だったので明日の昼間にもう少し走らせてみるつもり

問題は・・・

タコメーターとのインターフェースだよなぁ

下死点でも捨て火を飛ばしてるシステムなので表示が2倍になっちゃうだろう

分周器を作らないとだめかもしれない







YH0005
YH0020
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例のCDIキットの現状

2020年11月03日 | オートバイ

例のCDIキットを組み込んだGR君は普通に稼働している




スロットルレスポンスが良くなっただけで特に違和感もなく気持ちよく走ってくれる

チューニングパーツではないので特段良くなるわけもないだろう

それよりもバッテリーレスになった恩恵を感じる


このキットもともとはお客さんからの依頼でHS1に組み込む予定だった

ただ初めて輸入した海外製部品を最初にお客さんの車両へ付けるのはねぇ・・・

んで

GR君に実験台となってもらったわけ




GR君が普通に走るようになったのでモトプランニングのHS1にも組み込み検証を開始した

もともとHS1用ではなかったので多少の加工は必要だった

もちろん車両側に手を入れる必要がないように加工しているつもり

昨晩無事にスパークプラグに火が飛ぶことまで確認できた




補器類はレギュレートレクチファイアキットのプレートを加工して取り付けた

このプレートを使ったことは大正解だった

もう少しでエンジンも始動できそうだ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする