なんだか先週が慌ただしかったので気が抜けてしまった感じ・・・
早くペースを取り戻さないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/d3f0a1286b6d0078074321e3c8f4e981.jpg)
RX350紫1のハイビームインジケーター
写真はすでに配線の保護ビニールを剥がした後
とにかくカチカチに硬くなっていたのでH4対応ヘッドライトユニットのリフレクターに干渉していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/ecd10af36477656cd0bb6976c5e6b167.jpg)
配線を痛めないように剥がせたので収縮チューブ等で保護するつもり
夕方になって知人からSRかSRX系のヘッドライトユニットがあるかも?
との電話が!
早めに店じまいして知人の倉庫まで行ってきた
物凄い埃の中を探したけど結局は見つからなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/1b7aa69ae273e45f858d35ac5139d6ce.jpg)
お預かりしたミニトレのエンジンから外したオイルポンプ
あまり見たことがないけどシャフト後端部が錆びてた
深い錆ではなかったので軽く研磨してここまで綺麗になった
普通ならオイルに浸ってる場所なんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/f5e224540415d2d8808850f358fd3b81.jpg)
他の部品は問題なかったので洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/da66bca68192d872b8054ac93c647215.jpg)
ケースカバーも綺麗に洗浄した
今週末にはクランクが仕上がってくる予定なので組み上げられそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/da70c8f83f11a73d80914db7bb059fe9.jpg)
DX250やRX350用のエンブレムを試作してみた
まだ塗装や曲げ加工をしてないけどまずは寸法の確認
微妙に複雑な曲面なので慎重に曲げないと失敗するだろうなぁ
YG0010
YR0001