今日、
私は
歌の発表会の影ナレの仕事で
80歳の女性が歌うアヴェ・マリアを聴いた…。
その女性は打ち上げの挨拶で
「最初で最期かもしれないと思いつつ…」
と、
前置きしながらも
「来年も、また是非歌いたい」
と、ポジティブな言葉で締めた。
ステージに出るときは杖をついていた彼女が、
歌うときは、
杖なしで、スクッと姿勢良く立つ…
その姿に驚き、
次に
原語で、一字一句を大切に歌おうとするひたむきさに打たれた。
若い人に比べると、
声量はかなわないが、
それをカバーする程の歌への情熱を感じて、
自然に胸が熱くなった。
私が80になった時、
あんな風に歌えるのだろうか…
来月の中旬には、
昨年同様、下田市でのコンサート出演が控えている。
まだ、
楽譜は送ってこないが…
ソロで歌う曲のオーダーが、いくつか届いている。
練習しなくちゃ。

私は
歌の発表会の影ナレの仕事で
80歳の女性が歌うアヴェ・マリアを聴いた…。
その女性は打ち上げの挨拶で
「最初で最期かもしれないと思いつつ…」
と、
前置きしながらも
「来年も、また是非歌いたい」
と、ポジティブな言葉で締めた。
ステージに出るときは杖をついていた彼女が、
歌うときは、
杖なしで、スクッと姿勢良く立つ…
その姿に驚き、
次に
原語で、一字一句を大切に歌おうとするひたむきさに打たれた。
若い人に比べると、
声量はかなわないが、
それをカバーする程の歌への情熱を感じて、
自然に胸が熱くなった。
私が80になった時、
あんな風に歌えるのだろうか…
来月の中旬には、
昨年同様、下田市でのコンサート出演が控えている。
まだ、
楽譜は送ってこないが…
ソロで歌う曲のオーダーが、いくつか届いている。
練習しなくちゃ。
