音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

信楽陶器市

2016-05-03 22:39:03 | 紀行
GW30日、夕方から信楽の陶器市に出かけました。
いつもはバラバラに営業されている窯元が、駅前に一同に会して、テント営業。

アドバルーンにつられて来ましたが、着いたのは5時前、もうおしまいで、地上に降ろされてました。

露店に、うどんや、カレー、焼き栗など、地域の人の手作りの模擬店も出て、お祭りです。ただし、もうおしまい。

それでも、まだまだお客さんがいっぱいだったので、お店もやっていたので、まわっていくつか買えました。

ビール用の器。

蚊取り線香の台、小さな花器、前から欲しかった。テーブルに置ける小さなやつ。
1つは母にお土産。

え!これは、帰ろうとしたら、お店のおっちゃんが、「これは、けやきで作ったのでな、⚪️⚪️円にしとくよ!」と、いう声に夫が反応。
「え~、ほんと?これが?」
「こんな値段ないよ!」
「じゃあ、ヘリコプター1つ。」
と、いうと
「これ、⚪️⚪️円でつけてあげるわ。」
それよりさらに安い!
「これな、シートないけど、器用な人やったら、これくらい作れるから、この値段ではないよ。」
「へ~、そうなの。そんな値段で」
まんまと買ってしまいました。
お買い得だったのか、なんだったのか?
私にはわかりませんが、両者が納得して、どちらもうれしそうなので、ノープロブレム!!
楽しい連休のハイライトに、なりました。
陶器市は、5日までやっているそうです。
みなさんも、お出かけしてみては?