
土曜日は西宮ギター練習会でした。
梅田でI先生のマスタークラス11:30までの後、今津に移動。
12:30に着こうと思うと、やっぱりたべられません。
写真は帰宅前の遅昼。
ブルージーンのハロウィンバージョンのアップルパン。
遅くてお腹減ってたので美味しかったです。
さて、ギターの古橋さんから9/28にお題のアランフェス協奏曲のスコアを頂いて、ピアノとギター二本をフルートとギター一本に編曲。
風邪ひいて合わせを延期、なんとか14日に家に来てもらって実際に合わせてから、楽譜を完成するも、後半ほとんど練習できなかった。
12:30ー50分本番までに出来立ての楽譜を再確認。
この期に及んで微調整。
オーボエになったり、ギターになったり、ストリングスになったり、ギターのカデンツァの一部も頂いてなかなかチャレンジャブル。
勉強になりました。
本当に!
全体にストリングスの伴奏の時は極力ppで、拍を出さずに演奏。
基本ギターソロはカデンツァと思ってよく聞いてフレーズの変わりをしっかり合わす感じです。
旋律は逆にクールに、アグレッシブに思いきって演奏します。
コントラバスのピチカートは、息のスピードを上げて掠れた音で。
おもしろかった!
評判もまあまあでした✌️
フルート教室
牧野 松井山手 各徒歩5分
まずは体験!
090-9702-8163
motokofl @ezweb.ne.jp 久米