日曜日は次男の運転で和束町までドライブ。
犬打川の名前がわからない滝です。
三段になっていて
小さな滝ながら、美しい!
鬱蒼とした森が続きます。
この橋の側に
エゴノキの花が咲いていました。
森の宝石、スジコガネムシ。
姫空木(ヒメウツギ)もかわいい。
山野草で人気の大文字草も咲いていました。
国城という看板がたっていました。史跡ではなく、
地層のせいで城の石組みのように見えるようです。
ここの側の野いちごは「めっちゃあまーい!」とすっかりイチゴを見ると口にするようになった次男が叫んでいました。

これも野バラかな?
いつもの307号線ではなく、62号線。
狭い!

犬打川の名前がわからない滝です。

三段になっていて

小さな滝ながら、美しい!

鬱蒼とした森が続きます。

この橋の側に

エゴノキの花が咲いていました。

森の宝石、スジコガネムシ。

姫空木(ヒメウツギ)もかわいい。

山野草で人気の大文字草も咲いていました。

国城という看板がたっていました。史跡ではなく、

地層のせいで城の石組みのように見えるようです。
これもよくわかりません。

ここの側の野いちごは「めっちゃあまーい!」とすっかりイチゴを見ると口にするようになった次男が叫んでいました。
残念、一個しか見つけられなかったです。

これも野バラかな?
なかなか目的地に着きません。