ラベンダーをやっと収穫。

100均のカチューシャに挟んでます。
遅すぎて花が開ききってしまいましたが、香りは楽しんでます。
土曜日はオンラインコンサートでした。

例によって朝合わせておいて本番。
3人でやると録音の仕方がわからないし、NETDUETEで聞こえてくる音は自分のパソコンに届いた音でZOOMでみんなに聞こえる音とは違います。
始まる前にちょっと録音してもらいました。
うーん。
遅い😒➰💦
本番は早めに聞くと遅れるのでどんどん行くことに。
さて、
プログラムはバッハ大流行!
困難な時って、バッハ演奏すると癒される気がします。
本番高井さん、古橋さんと私で
モーツァルトのディベルティメントNo2 アレグロとメヌエットをギター2本とフルートのトリオで演奏します。
コンデンサーマイクデビュー

100均のカチューシャに挟んでます。
いろいろ試行錯誤して
合奏。
やはり遅延、通信障害。
1拍はないけれど、トリオはお互いの音を打ち消し合って小さく聞こえるし、 ダメダメだったらしい。
がっくり…。
このままでは終われないと 高井さんが後でピアソラの アヴェマリアを合奏してくれました。
デュエットは完璧だったらしいです。
音も綺麗だったらしい。
不思議です。
最後に私も 気を取り直して 無伴奏フルート パルティータを少し吹きました。
通信技術の進歩を 祈ります。