音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

パンダの白黒はなぜついた??

2023-11-23 21:01:00 | 古典
実家のアスターが全盛期でした。
夏の間中この鉢を占拠していた菊の花はとうとう花をつけず、入れ替えたようです。
フルートアンサンブルの仲間H嬢のお土産。


香港に行っていたそうです。
かわいいパンダクッキーとパンダのペーパー、ロイヤルミルクティーパウダー。日本のサイズより少し大きいです。
袋もパンダ。

ジァイアン ト パンダは大熊猫、オオパンダと呼ばれ、中国四川、陝西省、甘粛省の高山地帯に生息する大型のクマ科の動物。



体重は100〜150kg
体長 120〜150cm
草食動物で1日に10〜18kgの食物を食べます。水分が多いものだと38kg。効率が悪く1日14時間食事に費やします。
主に竹、笹の葉、幹、新芽(たけのこ)を食べます。

古代中国の伝承によると仲の良かった人間の少女が亡くなり、葬儀で号泣して目をこすり、自分の体を抱きかかえたので触ったところが黒くなったと言い伝えられています。

ヨーロッパでは1835年レッサーパンダが発見され、後に1869年にジァイアントパンダが発見されたので「パンダ」といえば古くはレッサーパンダでした。

パンダが海外に出されたのは記録では685年武則天が日本の天武天皇に贈った2頭の熊と言われています。

日本書紀

武則天
しかし、以後記録にはなく、1972年周恩来がニクソンに贈り、以降日本、イギリス、フランスに送られました。
現在海外にいるパンダはワシントン条約で禁止され、学術目的のレンタル扱いになっています。
つがい一組一億円/年

さすがにパンダのクラッシック曲は探せなかったので
フランツ ヨーゼフ ハイドン(1732-1809年)神聖ローマ帝国下オーストリア大公国ローラウ生まれ、オーストリア ウィーン没

交響曲第82番Hob.I:82は「熊」と呼ばれています。

第4楽章の冒頭前打音を伴う低音が熊使いの音楽を謂わせることからこの名がつけられました。

イギリスの熊使い

フランスの熊使い
くまに鼻輪や首輪をつけ、ロープと棍棒で操り音楽に合わせて踊らせたりします。
その時に独自の音楽を流したりしていたそうです。