葉牡丹のプラチナケールがすごいことになってきました。肥料を与えて、8月頃に花芽を切り、植え替えると、また咲くそうです。一年草だと思っていました。うちに来たからは、育ててみようっと。
金魚も冬眠状態からさめて、動き出したのに、また寒い雨。花たちも寒くなると、開いた花弁をきゅっと閉じます。
今朝はまた、ピアノのSさんと合わせ。
重箱の隅をつつくように、モーツアルトのソナタを磨いています。
お互い、近所に住んでいるせいで、こんな贅沢な時間を過ごせます。
一回作り上げたものを、バラバラに分解して、また組み立てなおすくらいの、感じです。
いろいろ他にも気になるものがあったのに、結局これ一曲で終了してしまった。
明日は音楽であそぼうと、夕方には、ドルチェ楽器で、18日にあるコンサートのピアノ合わせがあります。
ブリチャルディの、「ローエングリン」ファンタジー。
一年ぶりの、中田百合子さんのピアノです。
とっても楽しみ。
中田さんはフランス物が得意なので、フランス物ばかりお願いしていましたが、今回は、ワーグナーのファンタジーということで、どう料理するのか、とっても興味があります。
去年、中田さんのコンサートで、ブラームスをきいて、とってもよかったので、ドイツ系もきっとばっちりだろうと期待しています。
チケット1000円。まだあります。
必要な方はぜひご連絡ください。
ドルチェミュージックアカデミーコンサート
3月18日(日)11時開演
私は一曲だけ、16時頃出演予定です。
moto-fl-angel@nifty.com まで連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます