日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

西洗第三公園の維持管理

2012年07月05日 | 日記
横浜市港南区日限山4丁目に樹木が生い茂る美しい西洗第三公園があります。
しかし維持管理となるといろいろな問題があります。
その中の一つが公園内の排水機能でした。
雨水ますが7つありますが、長い間に泥がつまり、排水機能が失われていました。
昨年の納涼大会は雨がときどき降り、水たまりができましたが排水がうまく行かず、砂混じりの泥をまいて足場をよくしようとしましたが、反対にどろどろになる始末で参りました。

今年は、嬉しいことに港南土木事務所がこのほど7つの雨水ます全部の泥を除去する作業をやってくれました。
なお雨水ますと下水管をつなぐパイプの清掃はしていないとのことです。
しかしこのパイプの水の通りは大丈夫ではないかとのことです。
もし流れなければ港南土木事務所はパイプの清掃も行うそうです。

残る課題の一つは雑草の除去です。
4丁目の西洗自治会は生活環境部が責任部署となって、毎月1,2回、当番制で毎回2班がごみ拾いや枯葉の掃除をやっていますが、雑草の除去は不十分です。

公園愛護会があって西洗自治会長が公園愛護会会長、生活環境部の役員2人が公園愛護会会員になっていますが、公園愛護会会員が少数の自治会役員だけでは雑草除去はできません。

生活環境部および公園愛護会が公園の維持管理をしっかり考え、港南土木事務所と打ち合わせて役割分担し、生活環境部および公園愛護会が分担する分について人手が足りないならさらにボランティアを募集して行うか、業者に委託するかしてきちんと公園の維持管理をすることが望ましいと思います。

西洗自治会が町の住環境保全を考えることは非常に重要なことです。
西洗第三公園の維持管理は町の住環境保全の一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする