日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

老人会である日限山いぶき会はどう変身するか

2018年06月23日 | 日記
日限山4丁目は人口2000人ぐらいの町で、老人割合が42%です。
1972年に京急が販売開始した大規模宅地造成地だったので今は80歳前後の老人が団子状態でいます。
東京のベッドタウンでした。
今は高齢化が進み、老人がどんどん消えています。
町で亡くなる老人もいれば、町を出る老人もいます。
古い家がなくなり、新しい家ができ、若い新しい家族が入ってきます。
どうやら老人割合は減少する動きです。

町の仕事は西洗自治会役員と町のボランティアが協力して行っています。
多少のギクシャクはありましたが、町のボランティアは自治会役員を立てながら町の仕事を上手にこなしてきたと思います。

最近は役員の中にも若い人が増えてきました。
ボランティアの方も若い人が増えています。
役員やボランティアも老人は消えつつあります。
一気に老人がいなくなる時が来ると思います。

しかし日限山4丁目は概してうまく若い人々に町の仕事をバトンタッチできそうです。

日限山4丁目の老人会である日限山いぶき会は会員数が150人規模に拡大しましたが、そろそろピークと思います。
80歳前後の会員がどんどん消えていきます。
老人会にいろいろなクラブ活動がありますが、このままでは維持できるか疑問です。
70歳前後の老人が少ないからです。
そこで老人会は、老人会色を薄め、「大人の倶楽部」と称して大人会に変身する試みをしています。

いぶき会展という町の作品展があります。
昔は老人会の作品展でした。
今は西洗自治会福祉文化部といぶき会が共催することで子供達から老人まで町の人々が作品を出展するようになってきました。
いい企画と思います。

いぶき会が福祉文化部に協力し、会員(老人)のためだけでなく、広く町の人々の福祉文化に役立つボランティア組織に変身する試みは望ましいと思います。
その場合には老人部会を設け、老人だけが活動できる仕組みを残すといいと思います。
行政などの補助金の受け皿にもなります。

運動系、芸術系などのクラブ活動は、老人部会から切り離し、町の人々のため門戸を開放するといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする