記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

ワークショップ

2011年04月23日 19時45分51秒 | Weblog
東日本大震災報道写真ギャラリー「記憶―忘れてはいけないこと」の写真展で、写真と写真の間に添えられた文章も隅々読みたかったが、ワークショップに遅れそうなことに気付き足早に会場をあとにした。とても一時間では足りない。

Appleのワークショップはスライド形式だったので遅刻しても全く問題なかった
実際買うのは先だが、どんなことが出来るかを見てみたかった。使えそうなアプリは、「Read it Later」(類似したものは「Instapaper」。気になったサイトを読み込み、保存しておく機能。保存しておけばネット環境がなくても読める仕組みだ。さらに読みやすいように再構成されるので、始めに開いたページの表示とは異なり、広告も削除される。
これはぜひ使ってみたい。ナカマップというのも楽しそう。

帰りに一階でiPhon4にさわってみた。
思いの外重かった
片手では使えない。絶対落とすに決まってる
完璧打つ体勢が強いられる。まあでも仕方ないか。
あと試しに自分のホームページはどのように表示されるか試そうとしたが、アドレス入力補助がないのは実に不便だ。あるのかな?
パソコンならどこかのサイトアドレスを途中で削除して入力続けることが可能だが、いちいち消えてしまう。せっかちな私は諦め次のギャラリーライカサロンに向かった。キャパの写真では後ろ姿の恋人とも、同僚とも思える写真が心に残った。良く見ると2人は殺風景な土の道を、散弾銃をかついで歩いている。後ろ姿を見る限り、緊張感は見られない。むしろほほえましいくらい。女性も当たり前のように散弾銃を持っていたのだろうか?
そんな時代、散弾銃を持たなければならない国に生まれなくてほんとによかった。。。



今日の夕飯は海鮮極太巻格安ロゼワインと戴いてます
中身は大好きな海老、マグロ、サーモン、イカ、白身(何だかわからない!)、タマゴ、キュウリと
盛りだくさん
以前tomoちゃんがお花見のときに買ってきてくれたのがきっかけでお気に入りになったのだ。
子どもの頃、母親が作るおかか入りの海苔巻きの端っこを食べるのが大好きだった。ちょっと具がはみ出て味がしょっぱいの。

でもこの太巻きって食べていくうちに崩れていく。油断すると中身が
今日はたまごがラグマットを転がって行きました
ちなみに直径4.5センチありました

4月30日まで原宿KDDIデザイニングスタジオで写真を2枚展示しております。お近くにお寄りの際はぜひ見に来てください

Official website
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実を受けとめる

2011年04月23日 19時38分48秒 | Weblog
久しぶりに外に出た

まる1日外に出ないだけで、久しぶりって感覚は私だけ?

今日は銀座アップルストアでiPhon4のワークショップに参加予約した
せっかくだから近郊でやってるギャラリーも見てみたい。

まず、かねてから行きたかった写真展、日本経済新聞社東京本社二階スペースニオで開催している写真展。
東日本大震災報道写真ギャラリー「記憶―忘れてはいけないこと」
幅広い年齢層の方々が一枚一枚見入っていた。
いままでテレビで動画ばかり見てきたが、こうして切り取られた写真は確かに脳裏に焼きつき、単なる恐怖だけでなく事実を突きつけられた気がした。想像が膨らみ、見ていて目頭が熱くなった。
これが現実なのだ。
チラシに掲載された写真、やはりこれが印象的だった。一見、平和ですがすがしい青空の中、目を凝らして見ると浮いている車。。。
これは夢なのか。いや現実なのだ。そんな人間の欲望と悲しみを同時に感じる一枚だからだ。

展示会場奥にはテーブルが設けられ、写真を見に来た方々の言葉を綴った冊子が2冊ほどあった。
小学生くらいの男の子が読んでいた。あの冊子は被災地の方は読むことが出来るのだろうか?
ネットでも励ます言葉がたくさん寄せられているが、実際、被災地の方々に届いているのだろうか?
ネット環境が整っていない方々にこそに伝えたいのに、見ることが出来るのはそうでない人のような気がする。

ただ、それでも国内を問わず海外からのメッセージは、見た目は何の被害もこうむっていない人々にも確かに伝わっており、心の支えになっているのだと思う。


4月30日まで原宿KDDIデザイニングスタジオで写真を2枚展示しております。お近くにお寄りの際はぜひ見に来てください

Official website
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする