自分が発した言葉に「はっ」とすることってない?
最近ある言葉にドッキリすることがあって焦ってしまう。
「お痛みがございましたら、左手を上げてください」
ホワイトニングや歯のクリーニングを始める前に患者さんに掛ける言葉なのだが、なぜか発した直後「左脚を上げてください」と言ってしまったのではないかと焦るのだ

だから気になって、頭の中でさっき発した言葉を何度も何度も再生して聴き直す

そばにいるアシスタントや患者さんをチラリ
と見るも、何の反応もないし、脚なんて言うわけないよね、とマスクの下でひとりにやけて安堵する今日この頃
最近メニエール病の疑いでいろんな薬を飲んでいるせいなのかとか、単なる年のせいなのか。。。
でも気にし過ぎて、いつか本当に「左脚」と言ってしまいそうなきにもなる。ああ怖い怖い
もしそうなっても、笑って許してね

最近ある言葉にドッキリすることがあって焦ってしまう。
「お痛みがございましたら、左手を上げてください」

ホワイトニングや歯のクリーニングを始める前に患者さんに掛ける言葉なのだが、なぜか発した直後「左脚を上げてください」と言ってしまったのではないかと焦るのだ


だから気になって、頭の中でさっき発した言葉を何度も何度も再生して聴き直す


そばにいるアシスタントや患者さんをチラリ


最近メニエール病の疑いでいろんな薬を飲んでいるせいなのかとか、単なる年のせいなのか。。。

でも気にし過ぎて、いつか本当に「左脚」と言ってしまいそうなきにもなる。ああ怖い怖い

もしそうなっても、笑って許してね

