今年の2月から、20年ぶりの実家暮らしがはじまった
一人暮らしの気ままな生活がガラリと変わることは、たとえ実家であってもそれなりの窮屈さは否めない
それに加え、年を経た両親のさまざまな変化を受け止めることは容易ではない
良かれと思ってしたことも、その理由を聞くこともせずに、はなから跳ね除けて否定されること、しばしば
かと言って、放っておくことも出来ないし。。。
今までに感じたことのないストレスに押しつぶされそうだ
伝えたいことが正しく伝わらないこと、これがいちばんのストレスなのだと今更ながら知った
友人が言っていたように、「多少の冷却期間を設けつつ、のんびり構えるしかない」と。
まともに受け止めたら、こっちが鬱になりそうだ
そこで、コロナウイルスの影響で気軽な気晴らしをすることが難しい中、部屋に篭ってせっせと断捨離してます
先日は、自分の部屋の網戸の張り替えまでしましたよ!
なんせ、網がペラリと剥がれていてなんの役にも立たないので
意外と簡単でした!押さえゴムをローラーで挟み込むのが楽しい!!早速姉にも伝授
パリ行きも延期になったので、部屋を仕事部屋に改造すべく、いろいろ思案中です
今日も朝からお天気に恵まれ、片づけ日和です

網戸の網はホームセンターで購入したものが、家にありました!
右手のオレンジのローラーと押えゴムはダイソーで手に入ります。

押えゴムはいくつか種類があるので、予め直径を測って置く事が必要!
右手のオレンジのローラーと押えゴムはダイソーで手に入ります。

押えゴムはいくつか種類があるので、予め直径を測って置く事が必要!