展覧会は既に終わっているので、ちょっととは思いますが、自分の記録ということで
残しておこうと思いました。
撮影禁止でしたので、説明も写真もすべてネットからお借りしています。
美術館HPより
彫刻の森美術館開館55周年を記念した展覧会にと、2023年3月に舟越桂氏に依頼したことから
本展の企画が始まり準備が進められてきましたが、2024年3月29日 舟越桂氏が逝去されました。
本展は、最期までこの展覧会の実現を望み、励んでくださった作家本人の意思と、
ご遺族の意向を尊重し開催されます。
~森へ行く日~
「遠い目の人がいる。
自分の中を見つめているような遠い目をしている人がときどきいる。
もっとも遠いものとは、自分自身なのかもしれない。
世界を知ることとは、自分自身を知ることという一節を思い出す。
私が感じている人間の姿を代表し、象徴してくれるような個人に出会った時、
私はその人の像を作ってみたいと思う。」(創作メモより)
舟越さんは初期は日常性を感じさせる素朴な胸像、90年代〜2000年初頭は妖精や野獣、
異形の人物像、2005年からは半人半獣・両性具有の「スフィンクス・シリーズ」を手がけた。
私は初期の頃の作品が好きで、後からのそれは異形すぎて受け入れられなくなっていた。
それでもやっぱり舟越さんの彫刻たちにお会いしたくて。
よかったわ、自分も変わったみたいで。
こちらのみコンデジ写真
《砂と街と》1986年 『永遠の仔』のカバーに掲載された作品 このころの作品が好きだったの
水に映る月蝕 2003年 うーんと唸った作品
アトリエには彫刻《妻の肖像》(1979-80年)が置かれている。
モデルは27歳の時に結婚した妻。木彫半身像としては第一作目にあたり、
代表作のひとつとしても知られているが、舟越はこの作品を手放すことなくアトリエに大切に飾っていた。
展示風景
海にとどく手 2016年
今回の展覧会でいちばん胸打たれた作品 何かこう迫ってくるものがありちょっと胸が熱くなって
初めてこのなんとも不思議な形がすうっと受け入れられた
夜の森の塔 2015年
戦争をみるスフィンクスII 2006年 めずらしく感情があらわに表現されている
今の戦争が想起されてほんとに切なくなった
遠い手のスフィンクス 2006
左 樹の水の音 2019年 右 青の書 2017年
樹の⽔の⾳ 2019年
舟越桂さん 制作風景をTVで見たことがあるが 制作中も煙草を離さなかった姿が 大丈夫かなんて
「丸の内ストリートギャラリー」 初のブロンズ像 最後の作品
展覧会に行った日からも展覧会が終了した日からも日が経ってしまった。
なかなかまとめられなかったのでね。でもまあやっとでして。忘備録。