まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

白内障手術の経験談を聞く

2025-01-19 08:40:50 | くらし

今年こそ白内障の手術をせねば、と決心している。
いやいや、皆がとてもまぶしいとかぼんやり見えると症状を話してくれる。
まあ、テレビの人の顔が特に目が二重に見えるのはもうお馴染みなので、
そんなもんかと特に気にもしていないのだけれど。まぶしさはないし、
掛りつけの眼科医からは「あなたが決めてください」と言われるし、
なんとも中途半端でなかなか手術に踏み切る決心がつかないでいた。

で、近所の手術経験者に体験談を聞く、ほぼ皆さん同年代。
タムラサンとミヤサンご夫妻は去年に聞いている。

タムラサンは私と同じ眼科。去年、自分から手術してくれと頼んだそうな。
そうか、自分から頼んだのか。
はっきり見えるようにはなったけど、瞼がくぼんでしまったと嘆く。

ミヤサンご夫妻も同じ眼科、ご主人からは聞いていないが奥さんの症状は
聞いた。奥さんの症状は白内障だけではなく他もあってその眼科では手術できないと。
息子さんのネット検索で横浜駅そばの眼科で両目の手術。
手術までも待たずに済み、機械も最新式で検査も処置もすごくスムーズだとのこと。
手術まで待つ日が短く、当日やその後も時間がかからないから勧めますとおっしゃった
けれど、眼帯して横浜駅まで数回通うのかと思うと二の足を踏む。不安。

2、3日前バス停でクワバラサンご夫妻と一緒になった。健康マージャンで知り合った
彼女が眼帯をしている。すぐに目の手術だなと分かって、バス待ちの間質問攻め。
隣駅の眼科での手術だったとのこと。そうか、私もそちらも候補に考えていたところ
だったからここぞとばかりに。執刀医が数人いてみな某大学医学部出身者だからって。
でもやはり当たりはずれがあるみたいよ、なんてことは仕方がない。
掛かりつけ眼科医だって評判はさまざまなんだから。
うーん、いいけれどバス2系統を使うのがネックになる。眼帯しての乗り降り、歩き。
クワバラサン、その眼科のパンフレットをポストに入れてくれて。親切だ。

で、クワバラサンにあった翌日、買い物帰りにごみ出ししているイトウサンとばったり。
「早いわね」なんて言われて。あなたもいつも早いのに今日はと聞いたら、
「これから眼鏡を取りに行くのよ」てなこと言うから、根掘り葉掘り。聞けば、
同じ掛かりつけ眼科で去年の10月ころ手術したんですって。
医師から5段階のうちの4だと言われたそうな、5になると失明の危機。手術をすすめられて。
そうなんだ、必要な時はきちんと勧めてくれるんだとその点はひと安心。
それとね、待合室でみた光景が忘れられないって。手術前から日に数回の面倒くさい
点眼をしなくてはならないそうで、その年寄りの患者さんはうまく点眼できないそうだ。
目に入らないで液がたれる、ご主人があれこれ指示してもなかなかできない。
1ヶ月の点眼薬が1週間でなくなるんですって。それを見ていて、自分もそうなる前に
手術しようと思ったんですって。うん、あり得る私にもあり得る、いや大いにある。


ダメ押しの話。よし、今の眼科で手術しよう、なんたってバス1本だ、固く決心したけれど。
眼科、混むから行きたくないななんてずるずるしそうな予感。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科で 街散歩

2025-01-18 08:58:49 | 街・風景

半月よりちょっと膨らんだ月が上空に。
同じ時刻でも満月の時とずいぶん違う位置にいるもんだなあ、と。
低空飛行もできず、年上友言うところの格納庫に入ったままの日々よ。
そんなときもあるわね。

先日は整形外科に行って来た。骨粗しょう症のための薬をもらいに、それと半年に
一度の
プラリアを注射しに。
呼ばれて診察室に入るやいなや、医師は「あっ、今日は注射だね。そっちで待ってて」
って。私、椅子にも座ってないのよ。ま、いいやってカーテンで仕切られた小部屋に。
看護師さんが注射の準備をしている間、ひそひそ話、先生の人物評。
「先生、声大きいですよねえ。時々怒っている声が待合室まで聞こえますよ」
看護師さん、マスクの上の目が笑っている。慣れてますって。
「すぐ怒るけどねちねちしていないから、はあって言ってそれでお終いですよ、
先生すぐ忘れているから」どちらにも私はなんとなく感心する。

私、調子に乗って先生せっかちですよねとまで。看護師さん「うちの旦那と同じです」だって。
この看護師さん、なかなか優秀で注射の準備しながら私の相手しながら、診察室内の
やり取りに耳を傾けていて、あっそれはこうですなんて、てきぱきと応答している。
できるわ。注射の痛さにだって「痛いです、痛くないとは言えませんでしょ」と返答。
看護師さん、私のような患者相手してめんどくさくて、ご迷惑だっただろうな。
骨粗しょう症のためだけの整形外科、いつまで通うことになるやら。

 

いつでもどこでも安コンデジ持参。1月、近所を、街のあちらこちらを。

 玄関回りは多肉植物

 家の外観によく合っている

 

 

冬バラは1輪がぽつりと

カリンも実が減った

公園の紅梅 蕾が膨らんできた

別の公園の桜

道路そばの切り株 切りっぱなしじゃなくて斜めに削っている

こちらは昨日カズコサンから送られてきた写真 国技館の前を通ったんですって

 照ノ富士は引退

私、引退にはまだちと早いからせめて格納庫から出ようか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第1回 あの本、読みました?大賞」決定

2025-01-17 09:01:03 | 

この番組を観るようになってから、すっかり鈴木保奈美さんのファンになって。
気取らないさばさばした人柄、超自然体でいながら感想述べる表現力は豊かで伝わってくる。
編集者や作家さん、保奈美さんファン増えただろうな。

そこで「第1回 あの本、読みました?大賞」

2024年4月4日から11月7日の全27回の放送で深く取り上げた本、およそ70冊の中から、
番組スタッフがノミネート10作品を選定。
審査員をお願いするノミネート作出版社の編集者の方と番組にご出演頂いた書店員さん達、
そして視聴者の皆さまに投票を募り、
”明日読みたくなった本“No.1 =「あの本、読みました?大賞」を決定。
投票基準はひとつ、「番組を見て、明日読みたくなった本」だそうで。

番組スタッフが選んだノミネート10作品がこちら。

私、全部の回を観ている。この10冊の中から「明日読みたなった本」の投票するんだ。
「板上に咲く」と「スピノザの診察室」は既読だからパス。
「地図と拳」は分厚く今一つ興味が持てない
「近畿地方のある場所について」ホラーは端からパス。「百年の孤独」カタカナはパス。
「宙わたる教室」TVドラマを観てたからなあ、うーん残念。

残った4冊「カフネ」「spring」「スモールワールズ」「小鳥とリムジン」の中から、
読みたくなった本は「バレエは文字では伝えられない」と関係者に言われたという
そして構想10年の恩田陸さんの「spring」に投票しよう。(って実際にはしてないけど)

選考委員12名はお勧めしたい本3冊を投票。そうよね、当然番組観なくてもすでに
読了済みだろうから。で、結果。

 

大賞   「カフネ」阿部暁子(講談社)

第2位 「スモールワールズ」一穂ミチ(講談社)


第3位  「百年の孤独」ガブリエル・ガルシア=マルケス(新潮社)


第4位 「宙わたる教室」伊与原新(文藝春秋)


第5位 「spring」恩田陸(筑摩書房)

「spring」が5位と発表されたらTUTAYA書店員の間宮さんがひゃあーと叫んで。
「こんなもんじゃない」と軽く抗議するからおかしくて。推しだったのね。

結果観て、そうかあと。
「カフネ」リモートで作者の阿部暁子さんがインタビューに答えていたけど。
内容は覚えていないわ。
「百年の孤独」除いて選ばれた4冊、図書館にあったら借りて来よう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜友定例会は海辺のイタリアンレストラン

2025-01-16 08:40:13 | 自然・風景

レストランで食事しながら「私たちの付き合いも長いね」って。
年上友の息子さん曰く「三人とも全然違う」だそうだ。
年上友と年下友との年齢差約10歳。関係なくため口聞いて言いたい放題。
とはいってもね、それぞれの諸々事情には深く踏み込まずちょろっと踏み込んで。
根性なしの三人の関係はゆるゆるだらだら伸びたり縮んだり、ぬるま湯状態。
いいのよいいの、心地よいから。

うーん、と、思いおこしてみれば同じ職場で出会ってから30年は経つ。
年下友とは課が一緒だったこともあるが、年上友とは無し。年下友と年上友が
一緒の課だったことはある。その後、違う職場にそれぞれ移動。
それが、なぜか付き合うようになって。年下友が退職したときには二人して
中欧ツアーになんか申し込んだりしたのよ、国内旅行だってしたこともないのに。
不思議。その後年上友も退職したから三人で海外旅行を2回、ま、珍道中ね。

ちょうど60歳の時、母が倒れ父との佐渡生活が始まった。
佐渡で暮らし、月に一度4、5日間横浜の自宅に戻るという生活が5年間続いた。
その月に一度、5年間、私の予定を聞いて二人は年上友の家で昼食をごちそうしてくれた。
私は何も手伝わずお土産も持参せず、全くのお客さん状態で「できたわよ」と
呼ばれればテーブルに並んだごちそうに舌鼓をうっておしゃべりして。
5年間も毎月よ、できることではない。ありがたくて嬉しくて。感謝の他はない。
(今はちょっと忘れかけていたことは内緒)

そんなこともあったなあ、なんて今年初めの定例会での会話から思い出したりして。
そう定例会、車出してもらってドライブ、秋谷海岸そばのイタリアンレストランまで。
絶好のドライブ日和に日頃の憂さを忘れて。

 

レストランそばの公園

 

 

 

なんといっても富士山

 

 

 

駐車場から海辺に下りる

 

ここからも富士山

 

こちらのレストランでランチ もちろん海が見える席を予約

 

 

いやあ、至福の1日を過ごしました。はい。
お二人さん、今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスの花びら ひらひら

2025-01-15 08:48:10 | 

今朝もきれいな月が。
夜の月は安コンデジ撮影はムリなので、ベランダからの7時前の月を。

昨年12月からの水道工事がようやく終わりに近づいてきてほっとしているところ。
何回地面を掘り返すのかね、というくらい掘ったり埋めたり。寒い季節、工事の人たちも
本当に大変だ。これ以上ないくらい着こんでいるもの。

 コンクリート剥がしてアスファルト舗装。

 

世間の何もかもに知らん顔して、ネズミ額の庭で咲き続ける*ラナンキュラス。
何度でも言う、どうしてこの色選んだのかしら、私。
ま、エネルギーもらっているから良しとしているけれど。
ラナンキュラスの花びらはひらひら。それがまた面白くてつい写真を撮る。

 2株 1月11日

1月12日 2株は

 こちらと

 こちら

上から見ればなかなかに可愛い 花びらが幾重にも重なって巻いている

横から見れば 外側の花びらから1枚1枚反り返っていく ひらひらと

 

 

 

お行儀のいいガーデンシクラメンにはそんな芸当はムリか

アスパラガスの実 かぶさっていた葉を取り除いたらいた

 お正月には間に合わず

 

今は、球根類の芽が出てくるのを待っているところ。むき出しの地面がなんともで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉 線路沿いに

2025-01-14 08:44:20 | 街・風景

今朝の月の美しいこと。
一階も二階も西側の窓から月の光が差し込む。開けてみれば白いまん丸な月が煌々と。
早起きはやっぱりお得。6時半過ぎにはもう林の向こうに沈んでいたのだから。

北鎌倉明月院からの帰り、電車から降りてロータリーでバスを待っていた。
と、2、3人後ろの人と顔があって頭を下げられる。私も下げる。ん?どなたかしら。
帽子とマスクではちょい分からない。思い切って「タムラサン?」と聞いてみた。
「違います、健康マージャンでご一緒しました」って。ますます分からなくなってきた。
「ほら、白いのを無地と言ったら笑ったでしょ」って。あああ、思い出した思い出した。
麻雀される方ならご存じでしょうけれど、白いつるりとした牌、白(ハク)。
あの牌を「無地」と言ったから、ドツボにはまって笑いが止まらなかったの。
「冗談で言ったんでしょ」と聞いたらほんとに知らなかったんだそうで。
健康マージャンは止めたと言ったので「それで傷ついてやめたんですか」なんて。
「違うわよ、あんまり下手だからやめたの。今は体操教室に行ってるわ、あなたもどう?」
と誘われたけれど、いやあ無理ムリだめです、やりたくありません、とキッパリお断り。
もう何にもやりたくありません、ほんと。「ねばならない」予定はムリです。

 

ロウバイに会いに行かねばならない、と出かけた北鎌倉。
線路わきの道路を歩く。明月院への曲がり角まで線路のそばを歩く。
私の行動範囲では線路のすぐそばをてくてく歩く道って、横須賀線の北鎌倉駅から
その明月院曲がり角の踏切までだ。
電車接近のかんかんと鳴る警報音、電車が通り過ぎていく空気や音。北鎌倉を味わう。

円覚寺

振り返って 駅の方を

明月院方面 突き当りを左に折れる

上り線通過

明月院への細い道路

 

ここのロウバイが咲いていれば明月院も大丈夫

こちらと二か所が観察地点

帰り道

下り線通過

もう少し歩けば   左手に北鎌倉駅 右手に円覚寺

円覚寺境内の 白鷺池

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドキュメント72時間年間リクエスト大賞」

2025-01-13 08:47:55 | TV

遅くなってしまったけれど、どうしても残しておきたいから記事にして。



大好きなNHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」の年末スペシャルが
総合で12月30日放送され、去年1年の放送回から視聴者リクエスト・トップテンが発表された。
録画しておいたのを観る。いやあ長時間なのよ、病気の山田五郎さん大丈夫かと心配するくらい。
私が1位に押してブログにも書いた「別府“貸間”の人生物語」もトップ10入りしたからよかったわ。
というか、5位までには入って欲しかった、なんて。
以下の感想は独断と偏見で。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月 北鎌倉 明月院のロウバイ

2025-01-12 09:06:49 | お寺

今朝は曇り空、一面ベタっと濃い灰色の空、灰色の濃淡がない。
今日は晴れそうにないな。

いつも6時半ごろ雨戸を開ける、まだ薄暗い。食事をしながら外を見ていると、
さっと一瞬であたりが明るくなるから不思議、それが6時40分ごろ。
気分もさっと明るくなったりして。私、寝起きは最悪の状態だからね。
今日は曇りでさっと明るくなったりしない、どう過ごそうかな、なんて。

 

と、8日の明月院。ロウバイは目覚めたかしらと。

総門にある受付の方にお聞きする
「花は咲いていますよ、でもまだ葉を付けているのがあります」と 花に期待する

ほんとだ 参道のロウバイはごらんのとおり

それでも 黄色のロウバイが透けて見えたから 嬉しくなってきた

うーん こちらはね ちょっと黄色が見えない
あれあれって山門をくぐって 本堂から開山堂への道に

これぞ本来のロウバイの姿 青空に映えて美しいこと

地味な花が光っている

薄い紙のような花びら

別の場所からロウバイ越しに本堂を

まだ固い蕾の木

 

 

このくらいの花開き具合がいい

 

 

明月院はロウバイの木がそここに。
色がないお庭、黄色は目立つからすぐに見つけられる。
これからの蕾、少しほころびている木、すでに満開の木、愛でるのはいろいろ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月 明月院

2025-01-11 08:55:34 | お寺

今朝も寒い。
7時前のいつもの時間、オクガワサン、もう外掃除をしている。いやあお元気だわ。
私なんか一歩も外に出たくないのに。
いいの、山茶花の白い花びらが道路に散らばっていてもそれはそれで、だから。

3年日記を書こうとして去年の欄を見ていたら、あれ、7日に明月院のロウバイを
見に行ってるんだ。3分咲きくらいと書いている。そっか。
もうそんな時季なんだ、12月、妙本寺のロウバイもちらりほらりと咲いていたもの。
よし、ごろごろしてないで行って来ようと。8日。

去年は8時過ぎに家を出ているけど、もう今年はそんな元気はないな。
わが家の昼ご飯は早いから食べてからにしようと11時半過ぎのバスで出かけた。
そうなの、このバスで行くと横須賀線乗り換えもスムーズでいいのよ。

で、明月院への道、行き交う人たちはわずかで静かだ。寒いけど静かだ。
冬の北鎌倉は、古都をしみじみと感じて歩くことができる。

 

 

山門

枯山水庭園

 

本堂

 

 

明月院やぐら

瓶の井

あれ 竹林にこのような方たちがいたかしら はじめてお目にかかった気がする

明月院 あまり行かないけれど この枝垂れ桜の裸木を見たら満開の様を見たくなった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台公園 裸木

2025-01-10 08:19:25 | 植物

昨夜、10時半ころ寝る前に夜空観察。
なに、星も星座も分からないから月だけ観察、この時期は半月が窓から
良く見える。寒空に冴え冴えとした月、雲ひとつない、星も瞬く。
布団に入って眠れぬまま、太っていく月がいいか痩せていく月がいいか、なんて
どうでもいいことで時間をつぶすわけ。どっちかな、瘦せていく方がいいかな。

今朝は室温6℃、最低気温更新。寒いわ、洗濯物干す指先が冷たく痛い。
母が脳出血で倒れて、父との佐渡生活が始まったのは20年近く前か。
5年後、父も脳梗塞で倒れたが、二人とも12月だった。寒さは体に悪い年寄りに悪い。
佐渡の冬は新潟に比べて雪こそ少ないが、それでもやっぱり寒いことには変わりない。
当たり前か。でもね、横浜と寒さや冷たさの質が違う。
こちらが刺すように冷たいとすれば、そんな感じではなく、湿気の多さでまったりとした
寒さとでも言えばいいだろうか。それだって、比べものにならないくらい寒い。
年寄りはよく言ったものよ。
「1日中4本脚につかまっとるっちゃ」って。
雪国の人たちのきりのない雪との闘い、本当にご苦労で大変だなとつくづく思う。

もうしわけないくらいの青空。高台公園散歩の日。

こちらの家のモミジ 行儀よく並んでいた

まずはケヤキにお目にかかる

ソメイヨシノも

拡大して

もう1本のケヤキ 

 

ハクモクレン まだ成長途中だけれど存在感抜群

河津桜 蕾が膨らんでくるのが楽しみだ

下の公園のケヤキ 少年がひとりブランコをこいでいた

1時間以上かけておばあちゃんちに帰るという 話していてもどこか気になる少年だった

 

 

 

 

ぶらぶら歩いて。
青空と裸木。冬そのもの。

パソコンに向かっている間に洗濯物が凍っていたわ、袖が棒状、あらあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする