goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

新幹線の中で(長いです)

2005-08-19 21:07:06 | Weblog
通路をはさんで私は通路がわに、斜め後ろの窓がわに小3くらいの男の子が1人で座っていました。(発車の時は、お見送りの人が隣に座っていたのよ。)
今どき、子供の一人旅って珍しいですね。気になって気になって・・耳と身体はその子に集中。「新潟がどんどん遠くなるー。」独り言が聞こえます。
長岡から、サラリーマン二人連れが乗ってきました。上司らしき人が、彼の隣に。ああ、よかった、と思いました。でも、何の声もしません。なんとなくやきもき、やっぱ、隣に私が行けばよかったかなとおせっかい心が出始めたとき、越後湯沢を過ぎる辺りから会話が始まりました。
おー、さすが、すぐに話し掛けたら男の子だって、困っちゃうよね。タイミングがあるもの。終着駅まで二人の話は続きました。
おかげで私も、彼が夏休みの宿題は漢字はやったけれど、自由研究はまだなこと、おじいちゃんの所で魚釣りをしたこと、立川に住んでいること・・等々が分かりました。
上司、えらい!!!最後まで飽きさせずに付き合ってるもんね。私なんか30分くらいしか持たない。
やがて終点。「じゃまたね。」上司は部下と出口に行きました。彼もリュックを背負って、キャリーケースを持って並びました。と、やおら席に戻って指を指し大きな声で、「忘れ物なし!」おお、いい子だ。可愛い。いい家庭だ。(絶対!)軽く感激しました。一部始終を見届けたのです。

と、その時、清掃の方が入ってきてやおら「終点、東京です。折返し運転ですから、お降りください。」「えーーーーーっ、ほんとう。」慌てました。飛び降りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の夢

2005-08-09 17:24:08 | Weblog
暑さのせいだ・・・と思います。(思いたいです。)

冷凍庫を開けたら、白いビニール袋に包まれたキャベツがカチカチでごろんと。
夫はトイレのスリッパのまま、2階に上がっていったそうです。
夫は、焼酎を冷蔵庫に、水を焼酎を置くところにおいて。

先が不安です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい夏休み

2005-08-08 13:22:32 | Weblog
今朝、街で。
白Tシャツ、バミューダ(古い!)麦藁帽子のおじいさんが、お孫さん3人と虫取り網を持って、プラタナスにとまっている蝉採りをしている光景に出くわしました。

頭の中に
む~ぎわらぼお~し
という吉田拓郎の夏休みの曲が・・・流れました。

妙に懐かしく、淋しく、そしてほのぼのした気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで

2005-08-07 17:09:23 | Weblog
レジ前に並んでいました。
私の前は50代くらいのおじさんが。代金を支払い終えると、レシートをレジの方に渡しています。目を凝らしてみると、レシートにハンコが押してあるではありませんか。
さては、前回の支払いの時に、ポイントカードを忘れたのですね。
それで、今日ポイントに加算しているわけだ、2枚も。
「後ろにたくさん並んでいるのに、時間がかかって。」という軽い苛立ちも、
「いやー、すごい。」という、軽い賞賛に変わりました。(大げさか?)

写真は、エキナセアです。長ぁーい間咲いています、徐々に花びらを下に下げて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信じられない。」

2005-08-06 17:58:19 | Weblog
今日、息子の新しいアパートに始めて行くことに。
12時過ぎに最寄駅で待ち合わせということになって。

もう待てど暮らせど奴は来ない。10分過ぎても20分過ぎても。うだるような暑さの中で私は待っているというのに一体どうしたのだ!

ここからです問題は。
私は携帯は持っていない。迎えに来てくれるとばかり思っているから、住所も電話番号も控えてきてない。訪ねるすべがない。駅前通をそれらしき(あくまでも感でそれらしき)アパートを捜しながらフラフラ歩きました。ありましたよ、カーサ○○。郵便受けを見ると204に彼の苗字が。何の根拠もなく、そこだと決め、部屋の前でブザーを押しました・・・・

30分過ぎて、もういいや帰ろうというときに彼の姿が。
「かあちゃん、ほんとか?そんな苗字どこにでもあるじゃん。信じられない、それで、そこの人は出てきたのかよお。

私だって信じられない。奴は、着いたら電話をくれるものだと思って待っていたと。今時公衆電話を探すのなんか大変なんだから。そこのお宅?留守でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必死で

2005-08-03 11:17:48 | Weblog
フウセンカズラのつるが、ギボウシの花柄と茎に巻きついています。
風にひらひら吹かれて。

けなげ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よけい・・・・

2005-08-02 18:46:52 | Weblog
スポーツクラブでレッスン開始を待っているとき、後ろのおじさんが隣のおばさんに話しかけているのが耳に入りました。
「初めて体脂肪計っていうので測ったけど、あれ変だよな。身長と体重と年齢入れただけで分かるかね。」
「大体のことは分かるみたいですよ。」
「そんなことで分かるかね。変だよな。」
「正確には分からないみたいですけどね。」
「変だよな。俺そんなにないと思ったんだけどな。」

そこら辺りで我慢しきれず、私も参戦。
「ここの体重計に乗ると、私もこんなはずがないと思うのよ。」
ここでおばさんたちは、一応ワハハハワハハハと・・この話はお仕舞になると思いきや。
「やっぱり変だよな、あんな数字入れるだけで出てくるなんて。」
と、こだわっています。よせばいいのに、またここで

「数字がいいと、あれはすごいなんて言ったりして・・」

この一言がなければ、いい人でいられたのに
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする