今朝は、手作りのパン
を食べました。
本当は週末に作ろうと思っていたのですが、昨夜急に作りたくなってしまって、
寝る前にタネを仕込んでおけば朝には食べられるだろうと思い、挑戦しました。

我が家にはオーブンがないので、トースターで作れるパンのレシピを使って、
強力粉・ドライイースト・塩・砂糖・お水を分量どおりに混ぜます。

このレシピは捏ねなくて良いのがいいところで、材料をなじませてまとめたら、
あとはボウルにラップをして常温で一晩置くだけ。

そうしておくと、翌朝にはタネはこんなふうに、3倍程度に膨らんでいます。
タネのガス抜きをして2等分にしたら、丸めてトースターのお皿へ。

トースターの余熱を使いながら30分程度二次発酵させて、強力粉を振って、
上に切れ目を入れたら、余熱を使いつつ焼きます。

できあがったものがこちら。
初めて作ったにしては失敗もなく、外側はパリッと、中はもっちり出来ました
今回は何も入れず柔らかいパンを作ったのですが、次回は全粒粉かライ麦粉
を使い、ドライフルーツやナッツを入れたハードパンを作ってみたいと思います。
目指せメゾンカイザー風(笑)
今日は久しぶりに、元上司とランチに行ってきました
お店はいつもの「糖朝」。2人だけでランチといえば暗黙の了解でこのお店。


今日もいつも通り、五目粥を注文しました。日によって味やとろみに変動が
あるのですが、今日のお粥はとっても私好みの味に仕上がっていました
お外が暑かったので、デザートはフルーツ入のタピオカココナッツミルクに。
ココナッツミルクの甘みとフルーツの酸味がとっても美味しいです。
久しぶりにたくさんおしゃべりして、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
もっと色々お話したかったのですが、仕事があるので、イタリアから帰ったら
またランチに行く約束をしてお別れしました。

おやつタイムには元上司がお土産に持ってきてくれたラスクを食べました
私の大好きな「ガトー・フェスタ・ハラダ」のラスク、グーテ・デ・ロワです。
通常タイプのラスクと違ってホワイトチョコがかかっているものなのですが、
夏季は販売しないので少し前に購入しておいて、冷蔵庫で保存してくれて
いたそうです。その気遣いが嬉しいです~
少し薄めのラスクにたっぷりと濃厚なホワイトチョコレートがかかっていて、
一枚でも大満足の、美味しいお菓子でした
仕事が早めに終わったので、一度帰宅して、三味線の自主稽古をしたり、
ご飯を食べたりした後に、寝不足だったので少し寝てから日舞のお稽古へ。
相方さんと2人で合わせるのも3回目となり、だいぶ動きや振りが固まって
きて、舞台までには間に合う感じになってきました。来週と再来週は旅行
の関係でお稽古をお休みするので、忘れないようにしないと

本当は週末に作ろうと思っていたのですが、昨夜急に作りたくなってしまって、
寝る前にタネを仕込んでおけば朝には食べられるだろうと思い、挑戦しました。

我が家にはオーブンがないので、トースターで作れるパンのレシピを使って、
強力粉・ドライイースト・塩・砂糖・お水を分量どおりに混ぜます。

このレシピは捏ねなくて良いのがいいところで、材料をなじませてまとめたら、
あとはボウルにラップをして常温で一晩置くだけ。

そうしておくと、翌朝にはタネはこんなふうに、3倍程度に膨らんでいます。
タネのガス抜きをして2等分にしたら、丸めてトースターのお皿へ。

トースターの余熱を使いながら30分程度二次発酵させて、強力粉を振って、
上に切れ目を入れたら、余熱を使いつつ焼きます。

できあがったものがこちら。
初めて作ったにしては失敗もなく、外側はパリッと、中はもっちり出来ました

今回は何も入れず柔らかいパンを作ったのですが、次回は全粒粉かライ麦粉
を使い、ドライフルーツやナッツを入れたハードパンを作ってみたいと思います。
目指せメゾンカイザー風(笑)
今日は久しぶりに、元上司とランチに行ってきました

お店はいつもの「糖朝」。2人だけでランチといえば暗黙の了解でこのお店。


今日もいつも通り、五目粥を注文しました。日によって味やとろみに変動が
あるのですが、今日のお粥はとっても私好みの味に仕上がっていました

お外が暑かったので、デザートはフルーツ入のタピオカココナッツミルクに。
ココナッツミルクの甘みとフルーツの酸味がとっても美味しいです。
久しぶりにたくさんおしゃべりして、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
もっと色々お話したかったのですが、仕事があるので、イタリアから帰ったら
またランチに行く約束をしてお別れしました。

おやつタイムには元上司がお土産に持ってきてくれたラスクを食べました

私の大好きな「ガトー・フェスタ・ハラダ」のラスク、グーテ・デ・ロワです。
通常タイプのラスクと違ってホワイトチョコがかかっているものなのですが、
夏季は販売しないので少し前に購入しておいて、冷蔵庫で保存してくれて
いたそうです。その気遣いが嬉しいです~

少し薄めのラスクにたっぷりと濃厚なホワイトチョコレートがかかっていて、
一枚でも大満足の、美味しいお菓子でした

仕事が早めに終わったので、一度帰宅して、三味線の自主稽古をしたり、
ご飯を食べたりした後に、寝不足だったので少し寝てから日舞のお稽古へ。
相方さんと2人で合わせるのも3回目となり、だいぶ動きや振りが固まって
きて、舞台までには間に合う感じになってきました。来週と再来週は旅行
の関係でお稽古をお休みするので、忘れないようにしないと
