Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

今年初のお素麺 / お茶のお稽古 / 夫のバースデーディナー

2012-08-11 23:56:25 | 日記
昨日寝たのが朝方だったので、お昼前までぐっすり眠らせてもらいました。
でも、同じ時間寝ても、寝入るのが朝だと全然疲れが取れないですね…

私があまりにボーっとお化粧をしていたので、その間に夫がお昼ごはんの
用意をしてくれました。こういう時に何も言わずささっとやってくれるのって、
本当にありがたいです


寝不足の胃でも食べやすいように、薬味たっぷりのお素麺と、柔らかめに
茹でたトウモロコシで、夏らしいお昼ごはんです

今日は着物を着る気力もなかったので、洋服でお茶のお稽古に行きました。

今日のお稽古は、先週と同じく茶箱「卯の花」点前の、拝見付きでした。
お道具の拝見があるかないかでお点前の後半部分が大きく変わるので、
先週・今週とに分けて、両方お稽古してくださったようです。

お菓子は「鶴屋吉信」製のひょうたん餅。薄青の求肥で漉し餡を包んで、
上に芥子の実がまぶされたものでした。ひょうたんといえば夏の風物詩で、
青々と茂った葉にひょうたんの実が下がる光景はとても涼やかですね

茶花は白い槿と、紅白の水引草が焼き物の花入れに活けられていました。
お軸には、お盆なので禅宗の開祖とされる達磨の絵が掛けられていました。

お稽古が終わった後は、先日の夫のお誕生日を改めてお祝いするために、
お気に入りのお店にバースデーディナーを食べに行ってきました



お店は浅草の外れ、西浅草近辺にある「La Mannie Beans」さんです。
豆好きのシェフが作る、お豆をふんだんに使ったお料理が面白いフレンチ
レストランなのですが、色々な高級店で食べ慣れて舌が肥えている夫が、
「美味しい」と気に入ってずっと通っています。

カウンターしかないお店なのですが、週末は常連客でいつも賑わって、
うっかり予約を忘れると入れないことも度々あります



まずは前菜の盛り合わせ。フレンチと言ってもガチガチのフレンチではなく、
日本の食材を上手く取り入れたりしていて、肩肘張らずに食べられるような、
つい通いたくなってしまうお料理が並びます。この前菜のおからが大好き
シャンパンで乾杯しつつ頂きました。



このお店のメニューで一番のオススメが、こちらのフォアグラのテリーヌ。
丁寧に作られたテリーヌの上にラードを流して固めたもので、上にハチミツを
かけて食べるのがとっても美味しいです。更にソーテルヌ(デザートワイン)
と組み合わせて頂くと、もう最高に美味しくて

今回はココットに入れて作ってくれました。事前にお願いしておけば必ず作っ
てくださいますが、普段はある時とない時が分かれているので要注意です。



メインには鳩を頂きました。周りをじっくりパリパリに仕上げ中はとてもレア。
上にはトリュフをたっぷりとかけて。赤ワインと一緒に頂きました。


パスタはお野菜をたっぷりと使ったトマトベースのパスタをお願いしました。


デザートは軽めの盛り合わせを、バースデー用のプレートにして頂きました
ワッフルとチョコレートケーキとマンゴーのソルベです。

美味しいお料理とお酒、楽しいシェフとの会話で、夫も大満足だったようです。
私も久しぶりにこのお店に来られてとっても嬉しくて、疲れも吹き飛びました


モロゾフのアイスを頂きました

2012-08-10 23:59:36 | 日記
今日はものすごく仕事が忙しい日で、終わったのが朝の3時半でした…
必死になって仕事をしていると、同僚が気分転換に、とアイスを差し入れ
してくれました嬉しい~


モロゾフの一口アイスです。
チョコバナナ・抹茶・バニラ・カスタードプリン・ブランデーなど色々な味で、
どれも美味しいのですしかもデスクで少しずつ食べれるようにと、たくさん
ドライアイスを入れて持ってきてくれました。

こういう気遣いって、本当に嬉しいです。どうもありがとう

※その日の出来事を書くため、更新日時は調整しています。


元上司とランチ@糖朝 / 船橋屋のくず餅

2012-08-09 23:50:18 | 日記
今日は約1ヶ月ぶりに、いつものお店に元上司とランチに行ってきました
2人でランチといえば必ず糖朝でお粥です。



いつもと変わらない写真ですが、丁寧に作られたお気に入りの五目粥です。
食後のデザートは、胡麻のお汁粉がかかった温かい豆腐花を選びました。
お粥と温かいスイーツで、会社の冷房で冷えていた体がポカポカに

色々な話をしてとっても楽しくて、楽しすぎてかなり長居をしてしまいました
今月はこれから会える機会がたくさんあるので嬉しいです


私と同僚へ、お土産に「船橋屋」さんのくず餅を持ってきてくれました
いつも会うたびにお土産を持ってきてくれるのですが、毎回ツボをついたもの
を選んでくださって、さすがだなぁと思います

「船橋屋」さんは亀戸天神の目の前にあるお店なので、亀戸天神の名物
である藤がパッケージに使われています。去年私が亀戸天神に行った帰り
にこのお店のくず餅を元上司に差し入れしたのがきっかけで知ったそうで、
それ以来こちらのあんみつやらくず餅やらをお土産に下さっています

忙しい午後の励みになりました


夫のお誕生日イブ♪2人でお祝いしました

2012-08-07 23:45:53 | 日記
明日、八月八日は夫の誕生日。末広がりで縁起が良さそうな日付ですね
明日はお互いに仕事が遅くなりそうなので、夫が少しでも早い時間に家に
いられる今日、一日前になってしまいますが、お祝いをしました

私は今日もかなり忙しい日だったのですが、少しでも早く帰るため、朝から
誰とも話さずお手洗いもガマンしつつ(笑)、猛スピードで仕事をこなして、
どうしても心配な部分は「何かあれば、家から会社のネットワークに繋いで
仕事をします」と言って、なんとか7時には会社を出ることができました

電車の中で一番効率の良い料理の手順を考え、食材を買って8時に帰宅。
そこから夫が帰ってくる9時までの間で、ギリギリ一汁三菜の洋食を準備。
洋食は慣れないのでとまどう事も多かったのですが、無事完成しました


お料理の前にまずは乾杯。
夫の「家飲みワインコレクション」の中から、白を1本開けてもらいました。
「ドメーヌ・シュブロ」のブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ 2006。
こちらのワイナリーのマダムは日本人だそうです。

私はワインの事はよくわかりませんが、夫いわく、とても状態の良いワイン
だったそうで、確かにとても香りがよく、口当たりも良くて美味しかったです。
温度もかなり重要だそうで、冷蔵庫から出してしばらく飲むのを待つように
言われました。ワインって難しいんですねぇ...

夫のバースデーイブ・ディナーに準備したのは、私にしては珍しく洋食


まずは濃厚な南瓜の冷製スープ。柔らかく煮た南瓜と弱火でじっくり炒めた
玉葱と牛乳をミキサーにかけてから冷やすので、1時間でギリギリでした
食べ始める頃にはなんとか冷たくなってくれて良かったです。


前菜はお豆のサラダ。ベビーリーフの上にミックスビーンズとトマトを乗せて、
カッテージチーズを添え、オリーブオイル&バルサミコドレッシングをかけて。
枝豆も少し入れました


パスタは枝豆とコーンの冷製クリームパスタ。玉葱と自家製パンチェッタを
じっくり炒めて、粗熱をとってからコーンクリームを混ぜて冷やしたソースを、
茹でて冷水で引き締めたパスタに絡めて、上に枝豆を飾ったものです。


そしてメインはチキンのトマト煮込み。これはとっても簡単で、塩胡椒をした
鳥モモ肉をオリーブオイルで焼いて両面焼き色をつけ、カットトマト缶
オレガノと刻んだ生バジルとコンソメキューブを入れて、煮込むだけでした。
最後にバジルを飾ればなんだかちょっと素敵なお料理に見えます

お料理は「夏」を意識して、夏野菜の南瓜・枝豆・コーン・トマトを使い、
スープとパスタは冷製に仕上げました。夏生まれの夫らしいかな、と

バースデーイブ・ディナーの締めくくりとしては、やはりケーキですよね。
お料理をコース風に用意するつもりでいたので、ケーキはなるべく軽めの
ものがいいかなと思い、翌日に持ち越しやすいプチケーキを選びました。


ずっと前から気になっていた「LOISPIER」さんのプチケーキのセットです。
通常のケーキの半分~3分の1くらいのサイズのケーキが6種類入っていて、
とっても可愛いのです夕飯のあとはこのくらいのサイズが嬉しいですね。
お誕生日ですと言ったら、バースデープレートをつけてくださいました
夫も私も1つずつ食べて、残りは明日食べる事にしました。

今日は時間がなかったのでおうちごはんでしたが、きちんとしたバースデー
ディナーは、今週末改めてお気に入りのお店に食べに行きます

バースデープレゼントは夫の欲しいものがあるようですが、まだ最終的に
決められていないようなので、お誕生日には間に合いませんが、後日用意
することになりました。

でもそれまで何もないのも寂しいな...と思い、小さなプレゼントをする事に。
最近夏バテ気味の夫が元気になるようなものを探してきました。


先日、コレド日本橋に入っている自然派のアロマグッズを売っているお店
「Cosme Kitchen」さんへ行って、店員さんに色々と相談をさせて頂いて、
夫へのプチプレゼントを決めました。


お風呂に入れるバスミルクなのですが、トチの木から採った成分を配合し、
体を温めたり代謝を良くしたりする効果があるそうで、冷房が原因となった
夏バテにも良く効くそうです。もちろん、香りもとってもリラックスできます


ナチュラルな感じにラッピングしてくださって、男の人にも渡しやすいです。
夫もとても喜んでくれて、休みの日はぬるめのお湯にバスミルクを入れて、
半身浴をしてくれるとか。夏バテが良くなってくれるといいな

喜んでもらう事に成功したようで、「出会えて結婚できて本当に幸せだよ。
こんな幸せな30代は想像できなかった。毎日家に帰るのが楽しみだよ。」
と言ってもらえました嬉しいです

これから歳を重ねても、変わらない2人でいたいです