今週は土日ともにとっても暑くて、いかにも夏らしいお天気でしたね

午前中のお散歩タイムは、車で15分ほどの距離にある大きな公園へ行きました。
こちらの公園はいつも車で通るのに入ったのは初めて。大きな池を中心として、
森や広場、バーベキュー場などもある大きな公園です

娘は森の中を歩くのが楽しくて最初はてくてく歩いていたのですが、サンダルに
土が入り込んでくるのがイヤだったようで、途中からはずっとだっこ状態

森を抜けて池を回りこむと、広場のあちこちに小川が流れています。この小川の
水は全て湧き水で、園内の色々なところから湧いている水が小川を通って中央の
大きな池に流れ込む作りになっています

ここではたくさんの子供たちが水遊びをしています。娘も早速サンダルを脱いで
小川の中へ。最初は少し怖いのか戸惑っていたようですが、少しすると水遊びの
楽しさが勝ったのか、小川に沿ってどんどん水の中を歩いていました


たくさんの湧き水の中でも一番水量の多い小川の水源近くへ行くと、日陰である
ことも手伝って水がとても冷たくて気持ちよい場所がありました。水もとっても
綺麗でアメンボなどもいるほど

私たちも足をつけて涼みながら一休み。このころになると娘も流れる水も怖くは
なくなったようで、葉を水に入れて流して遊んだり、1人でも楽しんでいました
園内のレストランで食事を済ませ、帰宅する車内で娘は夢の中へ
そのまま実家へ送っていってもらって、お昼寝のあとはプールで遊びました。

お庭の芝生の上だと陽を遮るものがなく暑いので、人工芝を敷いたバルコニーに
プールを用意してもらいました。昨年買った乳児用のプールです
娘はプールの中に入って遊ぶというよりもおもちゃなどを使って水遊びをしたい
タイプなので、まだ今年はこのプールで十分なようです。じょうろを使って水を
撒いたりボールを投げ入れてみたり
今日は外でたくさん水遊びをしたので夜は早い時間から眠くなっていたようで、
寝かしつけの必要もなくぐっすりでした
娘が寝た後はお料理をして、夫とゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【プチ懐石料理教室:2015年7月】

今日は先日習ったばかりのプチ懐石料理です。食器も色々と集めたいところなの
ですが、まだこれからどんな器が必要になってくるかわからないので、あと数回
レッスンに通ってからそろえ始めようと思っています

八寸は「夏の酒菜(さかな)盛合せ」。寄せ豆腐、もろこしと枝豆のかき揚げ、
もろきゅう、水茄子の生ハム巻き、万願寺とうがらしの肉詰め。彩りが綺麗で、
見た目にも楽しめる一皿です

椀物は「ちらし冷やし茶碗蒸し」。冷たいやわらかな茶碗蒸しに、蟹ほぐし身、
蒸し海老、たたきオクラ、木の芽を添えて、銀あんをかけています

炊き合せは「冬瓜の海老あんかけ」。今が旬の冬瓜を綺麗な緑色が残るように、
慎重に調理した優しい味付けの一品。干し海老から取ったお出汁で煮た冬瓜に、
海老そぼろでつくったあんがとても良く合います

焼き物は「鰈と彩り野菜の煮浸し」。カレイは今まで自宅で調理したことがない
お魚ですが、淡白なので煮浸しにぴったり。彩り豊かな夏野菜たちもそれぞれに
食感がある程度残っているので、食べ応えのある一皿でした

食事は「帆立の炊き込みご飯」。お教室では蛸めしを教えて頂きましたが、夫が
タコを食べないので、ベビーホタテを使った炊き込みご飯にしました。お教室と
同じくベースは生姜ご飯です

水物はちょっと手抜きをして既製品。錦玉羹「すいか」(両口屋是清製)です。
本当はゼリーでも作ろうかと思っていたのですが、ふと見かけたこのお菓子が、
夏らしくてとても可愛かったので、つい買ってしまいました
初めての懐石料理でしたが、なんとかスムーズに作ることができました。和食の
登場回数の少ない我が家なので、また頑張ってレッスンに通ってレパートリーを
どんどん増やしていきたいです


午前中のお散歩タイムは、車で15分ほどの距離にある大きな公園へ行きました。
こちらの公園はいつも車で通るのに入ったのは初めて。大きな池を中心として、
森や広場、バーベキュー場などもある大きな公園です


娘は森の中を歩くのが楽しくて最初はてくてく歩いていたのですが、サンダルに
土が入り込んでくるのがイヤだったようで、途中からはずっとだっこ状態


森を抜けて池を回りこむと、広場のあちこちに小川が流れています。この小川の
水は全て湧き水で、園内の色々なところから湧いている水が小川を通って中央の
大きな池に流れ込む作りになっています


ここではたくさんの子供たちが水遊びをしています。娘も早速サンダルを脱いで
小川の中へ。最初は少し怖いのか戸惑っていたようですが、少しすると水遊びの
楽しさが勝ったのか、小川に沿ってどんどん水の中を歩いていました



たくさんの湧き水の中でも一番水量の多い小川の水源近くへ行くと、日陰である
ことも手伝って水がとても冷たくて気持ちよい場所がありました。水もとっても
綺麗でアメンボなどもいるほど


私たちも足をつけて涼みながら一休み。このころになると娘も流れる水も怖くは
なくなったようで、葉を水に入れて流して遊んだり、1人でも楽しんでいました

園内のレストランで食事を済ませ、帰宅する車内で娘は夢の中へ

そのまま実家へ送っていってもらって、お昼寝のあとはプールで遊びました。

お庭の芝生の上だと陽を遮るものがなく暑いので、人工芝を敷いたバルコニーに
プールを用意してもらいました。昨年買った乳児用のプールです

娘はプールの中に入って遊ぶというよりもおもちゃなどを使って水遊びをしたい
タイプなので、まだ今年はこのプールで十分なようです。じょうろを使って水を
撒いたりボールを投げ入れてみたり

今日は外でたくさん水遊びをしたので夜は早い時間から眠くなっていたようで、
寝かしつけの必要もなくぐっすりでした

娘が寝た後はお料理をして、夫とゆっくりディナーを楽しみました

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【プチ懐石料理教室:2015年7月】

今日は先日習ったばかりのプチ懐石料理です。食器も色々と集めたいところなの
ですが、まだこれからどんな器が必要になってくるかわからないので、あと数回
レッスンに通ってからそろえ始めようと思っています


八寸は「夏の酒菜(さかな)盛合せ」。寄せ豆腐、もろこしと枝豆のかき揚げ、
もろきゅう、水茄子の生ハム巻き、万願寺とうがらしの肉詰め。彩りが綺麗で、
見た目にも楽しめる一皿です


椀物は「ちらし冷やし茶碗蒸し」。冷たいやわらかな茶碗蒸しに、蟹ほぐし身、
蒸し海老、たたきオクラ、木の芽を添えて、銀あんをかけています


炊き合せは「冬瓜の海老あんかけ」。今が旬の冬瓜を綺麗な緑色が残るように、
慎重に調理した優しい味付けの一品。干し海老から取ったお出汁で煮た冬瓜に、
海老そぼろでつくったあんがとても良く合います


焼き物は「鰈と彩り野菜の煮浸し」。カレイは今まで自宅で調理したことがない
お魚ですが、淡白なので煮浸しにぴったり。彩り豊かな夏野菜たちもそれぞれに
食感がある程度残っているので、食べ応えのある一皿でした


食事は「帆立の炊き込みご飯」。お教室では蛸めしを教えて頂きましたが、夫が
タコを食べないので、ベビーホタテを使った炊き込みご飯にしました。お教室と
同じくベースは生姜ご飯です


水物はちょっと手抜きをして既製品。錦玉羹「すいか」(両口屋是清製)です。
本当はゼリーでも作ろうかと思っていたのですが、ふと見かけたこのお菓子が、
夏らしくてとても可愛かったので、つい買ってしまいました

初めての懐石料理でしたが、なんとかスムーズに作ることができました。和食の
登場回数の少ない我が家なので、また頑張ってレッスンに通ってレパートリーを
どんどん増やしていきたいです
