マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

初めての特別講師

2013-03-28 18:40:52 | 手作りパン

  今日は、大学時代の友人が教鞭を執る短大で、春休みの特別講習の講師として呼んで頂きました。

先々週から、自己管理不足で風邪をひき。咳が止まらない為、講習当日まで声が出るかも心配でしたが。

一週間ジムトレも休み、ひたすら寝たのが良かったのか。

今日は、何とか乗り切れました

 M先生の先鋭部隊(助手の先生方6名)が、朝早くから材料をキチンと計量下さって。

おかげ様で、手早く作業を進める事が出来ました。ありがとうございます。

 それでも、時間が大幅に遅れ「バイトに送れる~」と言う生徒さんも・・・・・。

本当にゴメンナサイね。

予想以上に捏ねるのに時間がかかってしまったのと。

やはり、ミルククリームもこちら側で予め用意すべきだったかと、後から反省(黄桃も切り分けてお配りした方がよかったかも~

 それでも、パン作りが初めての生徒さん達ですが、皆さん成形などの技術は高く。

それはそれは売り物のように綺麗なパンが出来上がりました。

 作業を進めながら、テキパキと洗いものをこなすのもさすが。

B短大栄養学科の生徒さん達は、素晴らしかったです。

大変真面目な学生さんばかりでした。

  M先生始め、教職員の先生方のお若さにもびっくり!

「私達は、若い学生のエキスを吸ってるから、皆若いのよ~」との事でしたが。

確かに~。M先生も、女子大生の頃と変わらないものね。

 M先生の教え子(卒業生)さん達も、多数参加頂き。

皆さまに支えられて、貴重な勉強の機会を得る事が出来ました。

 そして、春休みのにも拘わらず小雨の中ご参加いただいた学生の皆さま方。

本当にありがとうございました。

 質疑応答の時間が取れなくて、申し訳なかったです。

フルーツパンの生地は、ピザにもなりますし。

中のフィーリングも、ベーコン+チーズ・ミートソース+チーズ+パセリ。

お好みソース+かつおぶし+マヨネーズ+青のり等々・・・・。

色々アレンジも出来ますので、また挑戦してみて下さいね。

 

 

 

iPhone by marimama

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厄除け | トップ | 文旦ピール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りパン」カテゴリの最新記事