今日も朝から、天然酵母を使ったパン作りに取り組んでいます。
自宅教室は、10時からの遅いスタート。
サワー種他、準備できるものは全て前日に用意。
ワイワイガヤガヤ、楽しみながら取り組んでいます。
普段の公民館の講習とは違い、皆さんからの質問に答えながらの取り組み。

日頃、どんな風にお料理に取り組んでいらっしゃるか、生徒さん自身のこだわり?にも触れられる機会でもあります。
4つ網パンは、私自身も試行錯誤しながら取り組んでいますが。
皆で、あーでもないこーでもないと言いながらやっていくと。
ほら、この通り。
手前が生徒さんの作ったパンなんです!向こう側の私のより綺麗!
「先生の方が、やっぱり膨らんでるわ~。私らのとはエライ違いやわ~」とは新会長Mさんの弁。
慰めなくていいよ~ォ。(笑)
お土産も、たっぷりお渡し出来。無事に終了いたしました。
次回の自宅パン教室は、「オプスト ヨーグルト ブロート」(ドライフルーツ)と、
フランスパン専用粉で作る簡単なお菓子に取り組みます。
オプスト~は、ドライフルーツをたっぷり加えます。発酵時間もかかるから、自宅教室にはぴったりのパン。
これを自宅で作れると、ちょっと他のパン屋さんでは同じのは買えなくなるかもね。
5月は14日と28日に空きがあります。
ご興味のある方は、ご連絡下さいね。
iPhone by marimama