マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

今年も無事に一年が~

2007-12-31 21:50:03 | 手作りパン
 皆さんは、今年はどんな一年でしたか?

私は色々あったなぁ。

 母の手術が終わって、例年のように三輪明神さんにお参りに行った時。

母から「転移したの。」と信じられない一言。衝撃的だった・・・。

 4月に2度目の手術。5月の連休前に退院。
パン教室は母の病院に通いながら、レシピを書きあげた。

 その頃、娘は単身上京していたけれど、ほったらかしだったなぁ。

 母の病気がきっかけで、食の安全性に関しても考えが随分変わったと思う。

 教室では、白砂糖からきび砂糖に。少し値段が高くても良い物を。

 夏には娘の進路問題でふり回されたっけ。随分心配もさせられた。

 その中での家族旅行。
結婚式を挙げた教会を、子ども達を連れて訪ねた。
 家族の大切さを、改めて感じた旅行でした。
 
 母の病気を通じて、家族の絆もぐっと強くなった気がする。夫には随分助けてもらったっけ。

 秋には色々問題を抱えながら、家庭料理技能検定2級を受験。
残念ながら勉強不足で筆記試験は不合格。

 でも、実技は合格でした。少し自信がもてたかなっ。
合格者は、わずか2割の難関だったけれど。

 来年は何としても合格しないとね。

 皆さんに支えながらのこの一年。初心に帰って頑張ります。

 おっと~。息子が熱出したってぇ。勘弁してよ、大晦日だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会う娘は毒舌ぅ

2007-12-27 23:49:09 | 手作りパン
 21~27日まで上京していた娘。
仕事と部屋探しの両方で。

 母はその間、羽を伸ばし~。忘年会、忘年会。何回するんや~って感じ。

ホームメーカーとの打ち合わせも忙しいし。実は、家をリフォームする事になって。

 特に、キッチンは料理教室が開けるようなタイプにします。
少人数で、教えて欲しいっていう要望も最近あるので。

 まぁ、何やかんやで忙しかったけど。口うるさい娘がいないのは気楽~。

 それがまた、帰ってくるなり「ご飯は?もっと、まともなものはないの?」とうるさい。
 
 男どもは何故か娘がいるだけでソワソワ。これだからね~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に私が夜中にピザ!?

2007-12-12 10:46:32 | 手作りパン
 先日、美味しそうなサラミを買った。

「これ、焼いて食べても美味しいんちゃう?」と言ってしもたからもう大変

「明日、このサラミ載せた焼きたてのピザ食べたいわ」と娘がにやり。

 思わず、後ろの時計で時間を確認した私を、娘は見逃さない。

「ママ、今から生地こねるって」するどいやっちゃ。ほんまに。

 時すでに12時15分。でも、冷蔵発酵させるだけだから、12時半には寝られるかな~。

 「ちょっと、感謝しいや。こんな優しいママで

 「押し付けがましいねん。だから、パパに嫌われるんやで!」

 と娘は捨て台詞を吐いて、歌舞伎の役者のように「ドン、ドン、ドン」と階段を上がって言った!

 ほまにい~。時間外手当もらいまっせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/12/08

2007-12-08 23:36:38 | 手作りパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いなぁ

2007-12-06 00:01:39 | 手作りパン
夫が言う。「怖いなぁ・・・・。」とぽつり。

「うん?何が怖いん」と私。

「君の言い方やないか」

 そうなん?別に怖く言ったつもりはないけれど。

こっちもPCに向って、必死にレシピ作りしてるから。
 
 嫌、いかん。可哀相やね~。男の人は。必死で働いているのに。

気をつけないとね!すんません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜は徳永英明で♪

2007-12-04 23:57:19 | 手作りパン
 9歳年上の友人が、「徳永英明」さんにハマっています。

 別に、「9歳上」を強調する事はないんだけれど。兎に角年齢差を感じさせない素敵な女性です。

 彼女が好きなアーティストだから、その人が出演するテレビが気にかかるようになって。

 勿論、昔は徳永英明さんの曲を車でよく聞いてはいましたが~。

最近の彼は、昔のヒット曲をカバーしているみたい。それがなかなか良くて~。

 私も「ボーカリスト3」というCD をついに買ってしまったわ!

女性ボーカリストの曲ばかりを集めたCDです。

 中でも大好きなのは「恋におちて」と「まちぶせ」。

「まちぶせ」を聞くと、高校生の頃のほろ苦い片思いを思い出し。

「恋におちて」を聞くと、昔「金妻(金曜の妻たちへ)」のドラマを思い出す。
 
 確か、古谷一行・篠ひろこ・小川知子さん達がご近所同士で仲良くするうちに、不倫関係になってしまうというややこしいドラマだった。

 この番組が終わった時の私の感想は。
「結婚したら、ご近所付き合いはほどほどに」という教訓だった。

 「不倫」という言葉が流行る、火付けになった番組だったと思う。

 その頃若かった私(だったと思う)には、オジサンとオバサンの恋愛は理解できなかったが~。自分が登場人物と同じオバサンになった今・・・・。

 う~ん。やっぱり理解できんオバサンになった今も、私は若い人が好き。見ているだけで、綺麗だもの。

 見てるだけやけどっ

 やっぱり、究極は市川海老蔵だよねっ!姿・形が美しいやんか~。

「助六」観たいっ

 ははっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日コースさん!よいお年を!

2007-12-04 23:04:05 | 手作りパン
大変だったよね。メニューが盛りだくさん過ぎたかなぁ。

 クリスマスパーティメニューのつもりで、張り切って2種類もパン作りすぎちゃったなかぁ。

 1時から調理室を借りてた、(手芸?)グループの方に叱られちゃったし....。
 15分も遅れちゃったのよね。

最後に、「どうぞ良いお年を」の挨拶も出来ず・・・・。

 最近は調理室の片付け後に、掃除機もかけなくてはいけないし。メニューも時間配分を考えて作らないと・・・・。

 今日は、チョコレートブリオッシュをクリスマスリースにアレンジ。
チキンのレモンソースに里娘のオリーブスープ・ピタパン・タイ風サラダ。

 生焼けで、型からうまく取り出せない班があって~。

 「教室で上手く出来なかったら、家で作る気にならないよ。失敗は許されないから。」と教えて下さった先生の言葉を思い出し。

 本当に申し訳なかったわ。今度からは、各班ごとに確認しながら出さなくては。

 皆さん、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう12時やで~。

2007-12-03 23:23:49 | 手作りパン
 ほんま、大変やわ。レシピ作り。

直前になってメニュー変えたしね~。ほんま。

 アルファロで頂いたさつま芋のポタージュが忘れられず。再現してみたものの、息子のオッケーがなかなか出ず。

 今回は味にうるさくなってきた娘までが、ダメ押し。「ママ、これ何?奇妙な味?」やっぱり?

 今度は夫に聞いてみる。「どう?」

「おいしいで~

一同「・・・・・・

「ええわ、パパに聞いたの間違いやった

「何でや・・・・。」夫は不満そう。

 だって、パパは皆が美味しいものは美味しいって思わん人やんかっ!
もう、ええわっパパの舌は信用ならん・・・。

 改良に改良を重ねて、やっと子供達からО━d(´Д`●)━К!! が。

 もう12時やよ。お風呂もはいらんと。しかも明日は5時半起き。息子は明日も弁当持ってくってか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクレット

2007-12-02 20:39:43 | 手作りパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとしたわ~。

2007-12-01 17:12:42 | 手作りパン
 「まりが居なくて淋しいんじゃあない?」と夫に聞くと。

「ホッとしたわ・・・。

「はぁ?今何て?」

「あわわ・・・・。いやいや」と慌てて口をつむぐ夫。

 娘が帰ってきたら言ってやろうっと。

2月から上京する娘。アパート探しに昨日から上京。水曜まで帰らないらしい。

 いい物件が見つかるかなぁ。そろそろ決めないとね。

 本当は淋しいんじゃあないですか? パ・パ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする