goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

田舎は基本がセルフ自粛状態

2020年04月19日 22時56分00秒 | オートバイの無い生活





今日はエンジン組もうと思っていたんだがベアリングを買うのをコロっと忘れていたり、
休日だってのに仕事してて休みの感覚が全く無かったから、
また自転車に乗って飯田市街を散策したり坂を探しては登ってみたりしていた。

写真は今宮の桜並木なんだが染井吉野はすっかり散ってしまい、もう少し花見に来ておけば良かったと後悔していた。

少し前から自転車に乗り始めて天気が良ければ1番お手軽なクライミングロードの柳通りやアップルロードを登るのが日課になり、
あれだけハマっていたウォーキングは全く行かなくなっちゃったんだが、
身体が引き締まってくるのが実感出来るし体重は簡単に落ちるんだが、
前より明らかに腹が減るようになったと言うか、
まぁ朝は食べないのはいつもなんだがお昼から4時間も経つとお腹が鳴くくらい空腹になり、
仕方ないから直ぐエネルギーになり易いパックのゼリーを夕方に買って食べたんだが1時間もするとまた腹が減り、
自転車を買う前より明らかに燃費の悪い身体になった。

あと酒が苦手になり出して簡単に控える事が出来るし、
油っこい物は前からあまり口にしなかったがお肉や玉子は積極的に取るようになり、
甘い飲物とかも前は全く口にしなかったが今じゃ普通に行ける。
この間はタピオカのカフェオレとか買った自分に驚いたくらいだ。

何年か前は峠を自転車で登るクライマーを見ながら「疲れるだけだし何が楽しいんだろ?」と不思議に思っていたが、
今じゃ毎日のように坂を探しては登るを繰り返すようになったから、
何がきっかけで趣味が変わるからなんて本当に分からないもんだ。

ただ、バイク乗るのが趣味だった頃と違い精神的に疲れるんだったら肉体的に疲れる方が楽しいと思えるようになったのかも。

ロードバイクは自分がエンジンな訳だし身体動かすってやっぱり楽しいんだねぇ。

ちなみに私は外出はしているが人が居ない場所を狙ってるし、
人が集まる場所に行ってもし新型肺炎に感染でもしたら今の南信州では間違いなく犯罪者扱いされる。

私が都会に住んでたらこんな生活は絶対無理だろうねぇ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする