先日 私のバイト先の老人ホームにみえて、車イスを使用されている80代のおばさんにお礼を言われました。
と言うのは、以前 車イスを手で操作されていて私に「手がつめたい!」と言われたので、私が使っていない100円ショップで買った手袋をあげたからです。
彼女が「もったいないから使えない!」と言われるので、「100円のものだから使ってください。」と言ったところ、「私の宝物です。」と言われてしまいました。
100円の手袋を宝物と言っていただいて、なにかうれしいやら、恐縮するやら。
このおばさんは、さびしい境遇なのかなと思ってしまいました。
現役の頃は、三重県で飲み屋を経営されてみえたらしいです。
運動の為に館内を車イスで回ってみえます。
若いワーカーさんに「バカだ、バカだ。」とけなされると愚痴を言われたのですが、世話をしてもらっているので、表立って怒ることができないのだろうと思いました。
老人ホームでの生活もむつかしいものがあるようです。
と言うのは、以前 車イスを手で操作されていて私に「手がつめたい!」と言われたので、私が使っていない100円ショップで買った手袋をあげたからです。
彼女が「もったいないから使えない!」と言われるので、「100円のものだから使ってください。」と言ったところ、「私の宝物です。」と言われてしまいました。
100円の手袋を宝物と言っていただいて、なにかうれしいやら、恐縮するやら。
このおばさんは、さびしい境遇なのかなと思ってしまいました。
現役の頃は、三重県で飲み屋を経営されてみえたらしいです。
運動の為に館内を車イスで回ってみえます。
若いワーカーさんに「バカだ、バカだ。」とけなされると愚痴を言われたのですが、世話をしてもらっているので、表立って怒ることができないのだろうと思いました。
老人ホームでの生活もむつかしいものがあるようです。