団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

歳をとると余分なものが出来易くなるなぁと思ってしまいます。(苦笑)

2013-08-03 08:12:03 | 日記
今朝のヤフーのこの地区の天気予報を見ますと、最高温度34度で熱中症指数は厳重警戒と上から二番目の危険表示がされていました。家にいるのが無難のようですが、一日中 家にいる訳にもいきませんよね。(笑)

一昨日 皮膚科へ行ってきました。
メガネの鼻あての部分に3ミリぐらいのできものができて少しかゆいのです。
意識してからは3週間ほどになります。治らないので時間もありましたので行ってみました。

皮膚科の女医さんが「良性のイボですので、心配ないですよ!」と言っていただきましたが、「ちょっとうっとおしい。」と言ったところ、「じゃ~、冷凍で取りましょうか。」と言われました。「前も取っていますね!」と言われ、
そう言えば、3~4年前ぐらいに額のところにも出来て、液体窒素で焼いて取っていただいたことを思い出しました。

私は外出の際は自転車で移動しますので、陽に当たることが多いのがイボが出来る要因なのかなぁと思ったりしました。
ついでに頬にある2ミリぐらいの大きさのイボ2つも取っていただくようお願いしました。
それから2日経ちましたが、3ミリぐらいのイボは半分ぐらい取れかかっていますが、残りの2つはまだまだです。
一週間後にもう一度診せるようにと言われていますので、この時には取れていると良いのですが。

頬に出来ているイボは、毎朝ひげを剃る時に邪魔していたイボなので取れるとすっきりするのですが。(笑)
歳が原因のひとつかも知れないと思うと、歳をとると余分なものが出来易くなるなぁと思ってしまいます。(苦笑)



松阪にもきれいな女性がいるのに驚いたものです。(笑)あべ静江さん みずいろの手紙1974
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする