団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

南無そのまんま、そのまんま

2013-10-11 06:17:54 | 日記
昨日の夕方 本屋さんで立ち読みしていましたら、ひろさちやさんの随筆が載っていました。
「南無そのまんま、そのまんま」というタイトルでした。
ある日、引きこもりの男性が訪ねてきて、「私は引きこもりですが、どうしたら良いでしょうか?」と聞かれたので、
「南無そのまんま、そのまんま。まだ当分引きこもりなさい。」とお話したら、この男性は驚いたそうです。
「引きこもりをやめなさい」と言われると思ったのに、まだ当分続けなさいと言われて。

引きこもりも病気なので、まずはもう少し続けなさい。
そして病気が治ったら、方向を間違えずに進みなさい。
治そうとする方向を選んではいけない!
こんなニュアンスだと思いましたが、なにせ立ち読みですので間違っているかも知れません。(笑)

ようするに、「南無そのまんま、そのまんま」とは、現状を肯定し、今のままで良い!という考えなんですね。
何か気楽になりました。


若い頃 よく聴きました。森山良子さんの「愛する人に歌わせないで」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする