中日新聞の読者投稿欄に33歳の主婦が「幼い息子に慰められた涙」というタイトルで
投稿されていました。
幼稚園の年中組になった4歳の息子が、園で泣いている子に優しく
声を掛けていると聞いた。
私も落ち込んでいたとき、息子に慰められた経験がある。
息子が3歳だったある夜のこと。
私は体調が優れず家事が思うようにできず、泣けてしまった。
それを見た息子が近づいてきて、
「落ち着いて、落ち着いて」と声を掛けてくれた。
意外な行動に驚きながらも、私は涙を止めることができずにいた。
さらに息子は「どうしたの?泣いてるの?よしよし」と
頭をなでたり、背中をさすったりして私のそばから離れなかった。
「もうすぐパパ帰ってくるでね。大丈夫」と私を安心させる言葉も掛けてくれた。
しばらくして帰宅した夫に息子が「ママがさっきそこで泣いてたよ」と
報告したことにも驚かされた。
まだ小さいと思っていたわが子だが、いつの間にか
こんな優しい気持ちを表せるまでに成長していたことに
気付いて、私は胸が熱くなった。
以上です。
こんな神対応する子供さんっているの?
信じられないです。
3歳、4歳って、記憶にないですが、自分のことで精一杯ではないでしょうか。
幼稚園の仲間やお母様を慰めるなんて信じられません。
考えられるのは、お母さんが自分を癒してくれた時の対応を
覚えていて、慰めてくれたとか、テレビなどで親が子供を
癒しているシーンを記憶していて、それを実行したとか。
でも、素晴らしいお子様ですね。
このまま思いやりのある大人に成長してほしいです。
for you 高橋 真梨子
投稿されていました。
幼稚園の年中組になった4歳の息子が、園で泣いている子に優しく
声を掛けていると聞いた。
私も落ち込んでいたとき、息子に慰められた経験がある。
息子が3歳だったある夜のこと。
私は体調が優れず家事が思うようにできず、泣けてしまった。
それを見た息子が近づいてきて、
「落ち着いて、落ち着いて」と声を掛けてくれた。
意外な行動に驚きながらも、私は涙を止めることができずにいた。
さらに息子は「どうしたの?泣いてるの?よしよし」と
頭をなでたり、背中をさすったりして私のそばから離れなかった。
「もうすぐパパ帰ってくるでね。大丈夫」と私を安心させる言葉も掛けてくれた。
しばらくして帰宅した夫に息子が「ママがさっきそこで泣いてたよ」と
報告したことにも驚かされた。
まだ小さいと思っていたわが子だが、いつの間にか
こんな優しい気持ちを表せるまでに成長していたことに
気付いて、私は胸が熱くなった。
以上です。
こんな神対応する子供さんっているの?
信じられないです。
3歳、4歳って、記憶にないですが、自分のことで精一杯ではないでしょうか。
幼稚園の仲間やお母様を慰めるなんて信じられません。
考えられるのは、お母さんが自分を癒してくれた時の対応を
覚えていて、慰めてくれたとか、テレビなどで親が子供を
癒しているシーンを記憶していて、それを実行したとか。
でも、素晴らしいお子様ですね。
このまま思いやりのある大人に成長してほしいです。
for you 高橋 真梨子