ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

エンガチョ!

2009年05月19日 | ひとりごと
『エンガチョ』

エンガチョとは、子供が汚い物や人に触れたときに囃して遊ぶときの言葉。

子供が汚い物や人(汚い物を触った人)に触れたとき周りにいる友達に触れることで汚れを移すという遊びをするが、
エンガチョはその際に使われる囃し言葉であり、おまじないや呪文的言葉である。例えば道路にあった犬の糞を踏んでしまった子供が、隣りにいる友人に触ることで汚れ(鬼)は触れられた者に移る。
しかし「エンガチョきった」といいながら両人差し指でバッテンを描くことで汚れ(鬼)は移せなくなる。
周りが全員この「エンガチョ」という呪文を唱えた場合、汚れ(鬼)は誰にも移せず、その子が持って帰ることになる(この方法は一例で地域や時代によって異なります)。
また、エンガチョはこういった遊び(イタズラ)自体や触られた汚れ役(鬼役)の子供という意味でも使われる。

もひとつ、こんなのも見つけました。

「縁が千代」の略で、実際は円を切るって意味で使われていたようです。


んで、どうしてだか、こういうのも載っていて、読んでいてびっくりしたのでついでに。

『かごめかごめ』

かごめかごめは、怖い話みたいです。

1つは処刑の話。

「かごめかごめ」の「かごめ」=囲ってることをあらわし
「かごの中のとりは」の「とり」=囲いの真ん中にいる人で
「いついつでやる」=「いつでれるのか」という意味で
「夜明けの晩に鶴と亀が滑った」=「瓶(カメ)が倒れ中の油が出たために処刑するする人がすべり、処刑する時間よりも早く鎌を振り落としてしまった」で、
「うしろの正面だぁれ」=処刑された人の首がクルりとまわり、後ろをむいた、ということ。きゃ~!!

あともうひとつ、子供流産説。

とり=あかちゃん
いつでやる=いつうまれる
鶴と亀がすべった=縁起の良いものが滑る=縁起悪し(つきおとされて流産する)
後ろの正面だぁれ=突き落とした人の姿が……きゃ~!!

という、世にも恐ろしい話が元になっているそうです。


あのね、わたしはね、ここ数日はシビアにマジに忙しいんです!ほんとです!嘘じゃないです!
けど……けど……ししははちゃんのコメントでエンガチョのことが書かれてあって……それ見たらついつい……忙しいのに……しくしく

旦那が「お~い、鍼打つで~!」と叫んでいるので行ってきます。
ほんでもって、今日こそは朝まで続けて眠ってみせます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機関車ダリル

2009年05月19日 | 音楽とわたし
コンサートの本番を明後日に控えた指揮者ダリル。昨日、今日、そして明日の午前中全部を、本番通しリハに当てて頑張っています。
わたしも、ほとんどの合唱曲の伴奏を担当しているので、当然、リハーサルに参加しています。
今回もまた、本番間際になっての変更やら、いきなりの振り付けやら、退場入場の仕方の変更やら、会場は怒声とため息のカオスと化してしまっています。

多分わたしは、前回のクリスマスコンサートの時にたっぷり愚痴ったと思うのだけど、今回もまた、同じストレスにまみれてかなり疲れてきました。

ダリルはきっと、わたしなんかよりももっともっと疲れています。
準備段階に入ったのはかなり前のことだし、少し前まではとってもいいコーラスができていた生徒達が、今になって突然変なことを歌いだしたりふざけたり、
コンサートのプログラムはいつも彼がひとりで全部企画して、教えて、なんとか形になるように生徒達を引っ張ってきてるんだから、
そしてその生徒達の半分以上は、心とかにいろんな問題を抱えている子達だし、感情をコントロールできなかったり集中することが難しかったり、
けれどもリハーサルを見ている限り、コンサートとしてちゃんと成り立っているのだから、それを考えるとすごいことだとも思います。

でもね、でもね、だからって、彼が機関車みたいに、熱が入ったり怒ったりすると、どんどんどんどん、限りなく指揮が速くなるのは困るんです!
しゅ、しゅ、しゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅ~~~~!!
ついて行けないし、ついて行きたくない!そんなん音楽として絶対に変!
それをパート練習とかでしょっちゅうやってるもんだから、生徒達も速歌いが得意なんです。
早口言葉もマッツァオ、ようあんだけ口が回るなあと感動するほどの速さで英語をペラペラ、でも、音程なんてゼロになっちゃう。

たまらなくなって、「ちょっとそのテンポでは弾けない」と言うと、「ほぉ?まうみでも弾けんことあるん?」って……ちゃうやろ?意味が

多分、速くなり過ぎても弾けるための練習ってのを加えた方がいいのでしょうね。
でも、音楽がすっかり変わってしまうので、できたらそんなふうに弾きたくない。
ジレンマというかなんというか、深いため息をつきながらの伴奏です。


そして、家のことをついつい心配してしまったり、部屋をどういう風に使うか、なんてことをあれこれ考えてしまったり、
そこに伴奏バイトの時間がドカンと増えて、しょっちゅう緊張してたりするからか、またちゃんと寝られない日が半月以上続いています。
そんなんで、きっと弱ってたんでしょう、ずっと寒い日が続いていて、昨日から風邪気味です。
お腹も調子が今一……え……これってアレじゃないよね……でも、なんかだるくて熱っぽい……でもそんなはずは……
な~んて、そんなはず無いのでご心配無く。ただの疲れです。
今日もとにかく早寝してみます。昨日は失敗して、3時から1時間毎に起きちゃってたりしましたが、今夜は鍼をガンガン打ってもらうつもりです。

明日と明後日、機関車ダリルの手綱をしっかり引いて、しゅっしゅっポッポと調子良く好きなように走らせないように頑張ってみたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする