今日は祝日メモリアルデーです。
メモリアルディはアメリカにおいて夏の始まりと言える日で、戦死者を敬う日ですが同時に家族が集まってピクニックをしたり初夏を楽しむ日にもなっています。
とっても気持ち良く晴れた今日、いろいろと続いていた激動の二ヶ月がやっと終わったということもあって、家族だけでゆったりしようよということになりました。
とは言っても、しっかり洗濯機&乾燥機の買い物には行ったんですけど……。
旦那が骨付き羊肉をマリネしてくれたので、それをまたまたバーベキューで焼いていただきました。
もうここ数日は外食(庭で食べる)続き。今はまだ蚊も発生していないし、8時ぐらいまで明るいし、空気もヒンヤリしてくるので、とっても気持ちがいいのです。
我が家専用に使わせてもらっている小さな庭は、フェンスと大きな木に囲まれていて、そのフェンスにはハニーサックルが密集しています。
丁度開花の時期を迎えていて、ほのかに甘~い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/4b3ed2a9dd6da35d6e624738ea3fc48d.jpg)
ハニーサックルの話題になった途端、旦那がこんなことを言いました。
「なあK、明日の朝から、この花のがくのとこにある蜜をひとつかふたつ吸ってみ。もしかしたらKのアレルギー緩和の役に立つかも」
「ええぇ~!そんな効用あったん!」
「あ、おんなじようなことちっちゃい時にやった。何十個も取っていっぺんに吸ったりした。赤っぽい、もっとおっきな花やった」
「ああ、それはツツジの花の蜜やろ?咲いてる花をもいで、付け根のとこの蜜をチュウチュウ、わたしも子供ん時にようやった」
おもむろに立ち上がり、ハニーサックルの花をふたつもぎ取って、どんなふうに蜜を吸うか実演して見せる旦那。
本当に、直径一ミリほどの蜜の滴が、花の付け根から出てくるのが見えました。
「あ、でも、多分、乾燥したものでないとあかんかも……」
早速漢方の分厚い本を持ち出して調べ出す旦那。サラダのセロリをポリポリかじりながら、栄養素についてあれこれ質問し出すK。
ビールも入った旦那は目をキラキラさせてレクチャーを語り始めました。
あ~こりゃまた長なるわい。
座った場所から空を見上げると、こんな景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/a2fe9db15966bffa84254cdee6bcbede.jpg)
食べ終わってから、ハニーサックルの日本名を調べると、金銀花という名前が出てきました。
咲き始めは真っ白ですが、時間が経つと黄色に変わります。だから金銀。双子姉妹のおばあちゃん、金さん銀さんを思い出しました。
スイカズラとも呼ばれているようですが、わたしはハニーサックルや金銀花の呼び名の方が好きです。
ゆったりまったり、久しぶりのお休みでした。Tもいたらよかったのになあ。
彼は明日からサマーコースの始まりです。次のステップに向けてコツコツ一歩ずつ、頑張れT!かあちゃん達もこっちで頑張るから。
メモリアルディはアメリカにおいて夏の始まりと言える日で、戦死者を敬う日ですが同時に家族が集まってピクニックをしたり初夏を楽しむ日にもなっています。
とっても気持ち良く晴れた今日、いろいろと続いていた激動の二ヶ月がやっと終わったということもあって、家族だけでゆったりしようよということになりました。
とは言っても、しっかり洗濯機&乾燥機の買い物には行ったんですけど……。
旦那が骨付き羊肉をマリネしてくれたので、それをまたまたバーベキューで焼いていただきました。
もうここ数日は外食(庭で食べる)続き。今はまだ蚊も発生していないし、8時ぐらいまで明るいし、空気もヒンヤリしてくるので、とっても気持ちがいいのです。
我が家専用に使わせてもらっている小さな庭は、フェンスと大きな木に囲まれていて、そのフェンスにはハニーサックルが密集しています。
丁度開花の時期を迎えていて、ほのかに甘~い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/0a6c56071a83818a29db7323632aad05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/d2318d254a5dab4a90771b4192a869c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/4b3ed2a9dd6da35d6e624738ea3fc48d.jpg)
ハニーサックルの話題になった途端、旦那がこんなことを言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
おもむろに立ち上がり、ハニーサックルの花をふたつもぎ取って、どんなふうに蜜を吸うか実演して見せる旦那。
本当に、直径一ミリほどの蜜の滴が、花の付け根から出てくるのが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
早速漢方の分厚い本を持ち出して調べ出す旦那。サラダのセロリをポリポリかじりながら、栄養素についてあれこれ質問し出すK。
ビールも入った旦那は目をキラキラさせてレクチャーを語り始めました。
あ~こりゃまた長なるわい。
座った場所から空を見上げると、こんな景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/a2fe9db15966bffa84254cdee6bcbede.jpg)
食べ終わってから、ハニーサックルの日本名を調べると、金銀花という名前が出てきました。
咲き始めは真っ白ですが、時間が経つと黄色に変わります。だから金銀。双子姉妹のおばあちゃん、金さん銀さんを思い出しました。
スイカズラとも呼ばれているようですが、わたしはハニーサックルや金銀花の呼び名の方が好きです。
ゆったりまったり、久しぶりのお休みでした。Tもいたらよかったのになあ。
彼は明日からサマーコースの始まりです。次のステップに向けてコツコツ一歩ずつ、頑張れT!かあちゃん達もこっちで頑張るから。