グローバル在厩のプラチナメーンは、週3回、坂路でのハロン18~20秒のキャンターを消化しているとのことです。
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「馬自身が気にしたり痛がるようなことはありませんが、乗った日の夕方は脚元が少しモアーッとして翌朝になるとまたスッキリ引いている状況。現時点では、普通キャンターによる負荷がギリギリの線なのでしょう。オーバーワークにならないようによく気をつけながら乗り固めていき、徐々に耐えてくれるようになるのを待つ形。アイシングによるケアも続けながら良化を促していきたいと思います。」
-----------------------------
2週間の様子見期間のうち1週間が経過しました。
先週から目立った変化はなく、なんとか普通キャンターは継続出来ているようです。
もちろん安心できる状況ではないのですが、それでも一時に比べればだいぶマシなので、残り1週間を乗り越えて快方に向かってくれることを祈りたいと思います。
【2/8グローバルでのプラチナメーン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「馬自身が気にしたり痛がるようなことはありませんが、乗った日の夕方は脚元が少しモアーッとして翌朝になるとまたスッキリ引いている状況。現時点では、普通キャンターによる負荷がギリギリの線なのでしょう。オーバーワークにならないようによく気をつけながら乗り固めていき、徐々に耐えてくれるようになるのを待つ形。アイシングによるケアも続けながら良化を促していきたいと思います。」
-----------------------------
2週間の様子見期間のうち1週間が経過しました。
先週から目立った変化はなく、なんとか普通キャンターは継続出来ているようです。
もちろん安心できる状況ではないのですが、それでも一時に比べればだいぶマシなので、残り1週間を乗り越えて快方に向かってくれることを祈りたいと思います。
【2/8グローバルでのプラチナメーン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。