goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

広尾サラブレッド倶楽部、東北・関東大震災Hirooチャリティー開始

2011-03-18 22:23:04 | 競馬・一口馬主全般
広尾TCが、東北・関東大震災復興支援の活動を開始しました。
<内容はコチラ→Hirooチャリティー(http://www.hirootc.jp/ganbare.html)

このキャンペーンは、基本的には会員に募金活動を促しながら、クラブとしても募金を行う旨を宣言している内容なのですが、会員にとって有り難いのは、日本赤十字社という身元の確かな機関に募金が出来ることと、会費振込みや配当の受取りに使っている口座からの自動振替で払い込みができることでしょうか。

こういうことを言うのもなんですが、募金で大事なのは信頼出来るところにお金を預けることですから、そういう意味では“募金をしたいけれど、どこにすればいいか迷っている”という会員の方には嬉しい制度かもしれません。
(他意はありませんが、一番ダメなのは街頭募金。アレではどこかの宗教団体が紛れていても判りません・・・。)

私自身は、復興支援の募金をどこするかは既に決めてしまっていました。
でも、同じクラブの会員さんで被害にあわれた方もおられるようですし、せっかく機会をつくってくれたクラブの皆さんの思いに応えるためにも、こちらへの参加も前向きに考えたいと思っています。
内容紹介ページにある、“募金ならびに義援金は、日本赤十字社およびそれに準ずる受付機関に寄付いたします”という一文の中の“それに準ずる受付機関”というのがどこなのかは気になっていますが・・・。)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無計画停電阻止&原発電源回復・・・ 今日と明日が勝負か!?

2011-03-18 06:04:21 | その他
寒い朝を迎えました。
昨夜も書きましたが、今日は昨日以上に冷え込みが厳しく、暖房需要の増加とともに電力消費も増えると思われます。
もちろん今日も計画停電は実施されますが、全体の電力消費量を抑えるポイントは停電対象地区以外の家庭での節電だそうですから、引き続き節電を頑張りましょう!

しばらくは電力の供給量が飛躍的に回復する見込みはありません。
したがって、平日はこういう厳しい状況が続くのだと思いますが、何とか今日を乗り切れば、この先の対応にも目処がつくような気がします。
世界中の人たちに、どんな場面でも沈着冷静に対処できる日本、全体のために少しずつでも犠牲を払うことを厭わない日本人を見せることが出来れば、一時的な円高株安による損失など比較的短期間に回復できると思います。


福島第一原発の対応も今日あたりに一つの山場を迎えそうです。
昨日はヘリと放水車による3号機への放水が行われましたが、放水・注水というのは結局のところ対処療法なので、やはり冷却装置・冷却機能を回復させることが重要のようです。

そのための作業も現場では行われていて、今日18日には“緊急炉心冷却システム(ECCS)”を動かすポンプを起動するための電源が復旧する可能性もあるようです。
(NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/t10014748261000.html)
もちろん簡単な作業ではないでしょうし、復旧見込みが遅れることもあるでしょう。でも、電源が通じてECCSが動いてくれさえすれば、今の状況に一筋の光が差してくることになります。
我々に直接出来ることはありませんが、命がけで作業をしている皆さんを信じて成功を祈りたいと思います。

いずれにしても、今日と明日、日本がこれから復興していくための一つの山場が来ているのかもしれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする