阪神10R武庫川ステークスに出走したブリッツェンは、楽な競馬で上がりをまとめ、見事な通算5勝目を挙げました!
【レース内容】
好スタートを決めると内の各馬を見ながら先頭へ。2、3番手の位置を取りに行くかと思ったらハナを切ったので、一瞬『アレレ?』と思ったのですが、結果的にはこれがバッチリ好判断でした。(藤田騎手ナイス!!)
1000m通過が61.4秒という、準オープンのマイル戦としてはかなり緩い流れを自らつくりだし、3~4コーナーを余裕充分の手応えで回り切ると持ったままで直線へ。
直線中ほどまで、まさに『おいで、おいで』の状態で、こんな楽な競馬があるのかと思っていたら・・・。
はい、あるんです(笑)、その後も最後の最後までしっかりした脚どりで上がりを33.6秒にまとめ、見事オープン入りを決める勝利を飾りました!
------
いやぁ、今日は本当に楽な競馬をさせてもらいました。こんなことってあるんですねぇ。なんだか、叫ぶ暇も無く勝ってしまったので、むしろ拍子抜けっていう感じです(笑)
さすがにオープンではこんなに楽な競馬は無いでしょうが、ブリッツェンの場合、フワフワせずに力を出し切れば充分やれるはずです。
敢えて課題を言えば、今日の直線のように“最後まで真面目にしっかり走り切ること”、これでしょうね。
それにしても、勝つ時というのはこういうものなんですね。
2年越しでチャレンジし続けてきたブリッツェンのオープン入りが、バシレウスのアクシデントの直後にこんな形でアッサリと達成してしまうとは、正直言って不思議な因縁を感じてしまいます・・・。
“ブリッツェンついにオープン入り”、感慨深いなぁ・・・
いずれにしても、バシレウスの件でちょっと沈んでいた私の気持ちを見透かすようにブリッツェンが頑張ってくれました。こういうときに頑張ってくれるとは、この馬、やはり頼りになる馬ですね。
馬はもちろん、全ての関係者の皆様には、本当に感謝の気持ちで一杯ですm(_ _)m
3/5中山阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・ハンデ・芝1600m)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 6 ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二 1.35.0
2 - 12 ブレイブファイト(牡6) 56.0 岩田康誠 1.35.1
3 △ 3 マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一 1.35.2
4 ○ 8 カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一 1.35.3
5 △ 10 シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介 1.35.5
【レース内容】
好スタートを決めると内の各馬を見ながら先頭へ。2、3番手の位置を取りに行くかと思ったらハナを切ったので、一瞬『アレレ?』と思ったのですが、結果的にはこれがバッチリ好判断でした。(藤田騎手ナイス!!)
1000m通過が61.4秒という、準オープンのマイル戦としてはかなり緩い流れを自らつくりだし、3~4コーナーを余裕充分の手応えで回り切ると持ったままで直線へ。
直線中ほどまで、まさに『おいで、おいで』の状態で、こんな楽な競馬があるのかと思っていたら・・・。
はい、あるんです(笑)、その後も最後の最後までしっかりした脚どりで上がりを33.6秒にまとめ、見事オープン入りを決める勝利を飾りました!
------
いやぁ、今日は本当に楽な競馬をさせてもらいました。こんなことってあるんですねぇ。なんだか、叫ぶ暇も無く勝ってしまったので、むしろ拍子抜けっていう感じです(笑)
さすがにオープンではこんなに楽な競馬は無いでしょうが、ブリッツェンの場合、フワフワせずに力を出し切れば充分やれるはずです。
敢えて課題を言えば、今日の直線のように“最後まで真面目にしっかり走り切ること”、これでしょうね。
それにしても、勝つ時というのはこういうものなんですね。
2年越しでチャレンジし続けてきたブリッツェンのオープン入りが、バシレウスのアクシデントの直後にこんな形でアッサリと達成してしまうとは、正直言って不思議な因縁を感じてしまいます・・・。
“ブリッツェンついにオープン入り”、感慨深いなぁ・・・
いずれにしても、バシレウスの件でちょっと沈んでいた私の気持ちを見透かすようにブリッツェンが頑張ってくれました。こういうときに頑張ってくれるとは、この馬、やはり頼りになる馬ですね。
馬はもちろん、全ての関係者の皆様には、本当に感謝の気持ちで一杯ですm(_ _)m
3/5中山阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・ハンデ・芝1600m)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 6 ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二 1.35.0
2 - 12 ブレイブファイト(牡6) 56.0 岩田康誠 1.35.1
3 △ 3 マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一 1.35.2
4 ○ 8 カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一 1.35.3
5 △ 10 シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介 1.35.5
間もなく武庫川S発走時刻を迎えるブリッツェンの馬体重が発表になりました。
前走比マイナス10kgの484kg!
前々走の尼崎S時が486kgですから、それよりも更に2kg軽いということになります。
ブリッツェンはもともと470~480kg台前半までで好走して来た馬ですから、前走の494kgはさすがに重めでした。今回は輸送を行ってのマイナス体重ですが、結果的に丁度良い体に絞れたのはとても良いことだと思います。
人気の方は、単勝10倍を切っている6頭と単勝10倍ちょっとの2頭を加えた8頭が横一線といって良い状況です。
予想の記事にも書きましたが、とにかく大混戦ということですね。
3/5中山阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・ハンデ・芝1600m) 15:01発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(14:05時点)】
◎ 6 ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二 484(-10) 5.9
○ 8 カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一 432(-6) 5.7
▲ 5 カミダノミ(牡4) 55.0 小牧太 508(+18) 5.4
△ 4 サザンギャラクシー(牡6) 55.0 武豊 518(+2) 8.1
△ 3 マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一 476(-2) 10.6
△ 10 シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介 508(+4) 6.0
前走比マイナス10kgの484kg!
前々走の尼崎S時が486kgですから、それよりも更に2kg軽いということになります。
ブリッツェンはもともと470~480kg台前半までで好走して来た馬ですから、前走の494kgはさすがに重めでした。今回は輸送を行ってのマイナス体重ですが、結果的に丁度良い体に絞れたのはとても良いことだと思います。
人気の方は、単勝10倍を切っている6頭と単勝10倍ちょっとの2頭を加えた8頭が横一線といって良い状況です。
予想の記事にも書きましたが、とにかく大混戦ということですね。
3/5中山阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・ハンデ・芝1600m) 15:01発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(14:05時点)】
◎ 6 ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二 484(-10) 5.9
○ 8 カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一 432(-6) 5.7
▲ 5 カミダノミ(牡4) 55.0 小牧太 508(+18) 5.4
△ 4 サザンギャラクシー(牡6) 55.0 武豊 518(+2) 8.1
△ 3 マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一 476(-2) 10.6
△ 10 シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介 508(+4) 6.0
女々しいようですが、今日の中山10Rスピカステークスの出走メンバーです。
中山10R スピカステークス(1600万下・芝1800m) 15:10発走
【枠-馬 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 ニシノメイゲツ(牡4) 57.0 柴田善臣
2-2 ダイワファルコン(牡4) 57.0 北村宏司
3-3 テラノファントム(牡6) 57.0 御神本訓史
4-4 ラルケット(牝6) 55.0 横山典弘
5-5 アサヒバロン(牡7) 57.0 田中勝春
6-6 ブルーマーテル(牡7) 57.0 三浦皇成
7-7 クーデグレイス(牝5) 55.0 U.リスポリ
8-8 シェーンヴァルト(牡5) 57.0 北村友一
この8頭立てで、今現在2枠2番のダイワファルコンが単勝1倍台・・・
今更ですが、もしもここにバシレウスが出ていたらと思うと、またまた口惜しい気持ちが頭をもたげてきます。
もちろん、勝てたかどうかは分かりませんが、おそらく1番人気をダイワと争っていたでしょうし、実際のレースでもお互いがお互いを意識するマッチレースになっていたと思います。
そして、ダイワとバシの対戦成績はバシレウスの2戦2勝・・・
・プリンシパルS → バシレウス3着、ダイワファルコン5着
・早春S → バシレウス2着、ダイワファルコン3着
見れば見るほどやっぱり口惜しいですが、こうなったらダイワファルコンにはスッキリ勝って貰いたいと思います。
中山10R スピカステークス(1600万下・芝1800m) 15:10発走
【枠-馬 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 ニシノメイゲツ(牡4) 57.0 柴田善臣
2-2 ダイワファルコン(牡4) 57.0 北村宏司
3-3 テラノファントム(牡6) 57.0 御神本訓史
4-4 ラルケット(牝6) 55.0 横山典弘
5-5 アサヒバロン(牡7) 57.0 田中勝春
6-6 ブルーマーテル(牡7) 57.0 三浦皇成
7-7 クーデグレイス(牝5) 55.0 U.リスポリ
8-8 シェーンヴァルト(牡5) 57.0 北村友一
この8頭立てで、今現在2枠2番のダイワファルコンが単勝1倍台・・・
今更ですが、もしもここにバシレウスが出ていたらと思うと、またまた口惜しい気持ちが頭をもたげてきます。
もちろん、勝てたかどうかは分かりませんが、おそらく1番人気をダイワと争っていたでしょうし、実際のレースでもお互いがお互いを意識するマッチレースになっていたと思います。
そして、ダイワとバシの対戦成績はバシレウスの2戦2勝・・・
・プリンシパルS → バシレウス3着、ダイワファルコン5着
・早春S → バシレウス2着、ダイワファルコン3着
見れば見るほどやっぱり口惜しいですが、こうなったらダイワファルコンにはスッキリ勝って貰いたいと思います。
3/5阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・ハンデ・芝1600m) 15:01発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - タイガーストーン(牡5) 56.0 四位洋文
2-2 - セイウンワキタツ(牡8) 53.0 佐藤哲三
3-3 △ マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一
4-4 △ サザンギャラクシー(牡6) 55.0 武豊
4-5 ▲ カミダノミ(牡4) 55.0 小牧太
5-6 ◎ ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二
5-7 - アドマイヤヘッド(牡7) 54.0 熊沢重文
6-8 ○ カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一
6-9 - アマノトレンディー(牡8) 54.0 国分恭介
7-10 △ シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介
7-11 - マイネルプルート(牡7) 55.0 浜中俊
8-12 - ブレイブファイト(牡6) 56.0 岩田康誠
8-13 - ワキノパワー(セン7) 51.0 安部幸夫
見れば見るほど大混戦のメンバーですね。
おそらく、印をつけた馬たち以外も含めて上位の10頭ぐらいはどれが勝っても不思議はないでしょう。
こうなれば当然のように本命はブリッツェンです。
本当はもう少し内目の枠が良かったのですが、6番枠ならちょうど真ん中ですし、ブリより内側の1~5番枠で先行しそうなのはマルカベストとカミダノミぐらい。そう考えれば実質3番とか4番枠を引いたのと同じと言えなくもありません。(ちょっと強引ですが(笑))
あとは、なんと言っても節分ステークス時からどのぐらい調子が上向いているかがポイントです。
追い切り後の関係者コメントはいずれも高評価の内容でしたから、それがレースに直結してくれれば相当期待できるのではないかと思っています♪
対抗以下は一応印をつけましたが、本当に混戦で良く分かりません(笑)
あえてそのなかで一番不気味な馬は?と聞かれたら、菊花賞以来のレースになる4歳馬、カミダノミです。
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - タイガーストーン(牡5) 56.0 四位洋文
2-2 - セイウンワキタツ(牡8) 53.0 佐藤哲三
3-3 △ マルカベスト(牡6) 55.0 池添謙一
4-4 △ サザンギャラクシー(牡6) 55.0 武豊
4-5 ▲ カミダノミ(牡4) 55.0 小牧太
5-6 ◎ ブリッツェン(牡5) 56.0 藤田伸二
5-7 - アドマイヤヘッド(牡7) 54.0 熊沢重文
6-8 ○ カネトシディオス(牡4) 56.0 福永祐一
6-9 - アマノトレンディー(牡8) 54.0 国分恭介
7-10 △ シゲルモトナリ(牡4) 56.0 藤岡佑介
7-11 - マイネルプルート(牡7) 55.0 浜中俊
8-12 - ブレイブファイト(牡6) 56.0 岩田康誠
8-13 - ワキノパワー(セン7) 51.0 安部幸夫
見れば見るほど大混戦のメンバーですね。
おそらく、印をつけた馬たち以外も含めて上位の10頭ぐらいはどれが勝っても不思議はないでしょう。
こうなれば当然のように本命はブリッツェンです。
本当はもう少し内目の枠が良かったのですが、6番枠ならちょうど真ん中ですし、ブリより内側の1~5番枠で先行しそうなのはマルカベストとカミダノミぐらい。そう考えれば実質3番とか4番枠を引いたのと同じと言えなくもありません。(ちょっと強引ですが(笑))
あとは、なんと言っても節分ステークス時からどのぐらい調子が上向いているかがポイントです。
追い切り後の関係者コメントはいずれも高評価の内容でしたから、それがレースに直結してくれれば相当期待できるのではないかと思っています♪
対抗以下は一応印をつけましたが、本当に混戦で良く分かりません(笑)
あえてそのなかで一番不気味な馬は?と聞かれたら、菊花賞以来のレースになる4歳馬、カミダノミです。