とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

やはり、ホンモノは素晴らしい @三福・池袋

2016-08-02 05:48:52 | うまいもの
少し前に、モツ煮込みが美味しい北品川の“ほ志乃”さんを紹介しました。
その時の記事に、「(ほ志乃さんのモツ焼きは)過去に散々お世話になってきたモツ焼き自慢のお店と比べても、充分に誤差の範囲に入っていると思います。」と書いたのですが、そのあと、『そう言えば最近、焼き鳥系の店に行くことが多くなり、モツ焼き自慢の店に行ってないなぁ』と気がついてしまいました。

思い立ったが吉日、たまたま仕事で池袋に行った夜、モツ焼き自慢の中でも上位にランクされる三福さんに乱入です!
ということで、早速、モツが焼ける前のウォーミングアップから、ツナサラダと、


明太玉子焼きです。


三福さんは、あくまでもモツ焼きがメインですから、その他のつまみは無難な線で。
無難といってもサラダの野菜は瑞々しいし、玉子焼きもソツのないデキ。 ちょっとしたものを頼んだ時にあまりガッカリさせないのは、この手の大衆居酒屋さんにとって大事なことだと思います(^^)

で、いよいよモツ焼き一巡目、手前からコブクロとシロの塩焼きです。


逆サイドから撮影すると、手前からレバーとハツになります。


コブクロ、シロ、ハツ、レバー。
いずれも新鮮で適度な歯ごたえ、塩加減、焼き加減が絶妙で、「ホンモノのモツ焼きとはこういうものだ!」と言われているみたい。 ひと串のサイズも大きいので、4本食べるとそれなりの満足感が得られます。
特にコブクロ、これだけ立派で美味しいのを食べられるお店、少ないでしょうねぇ(^^)

ちょっと休憩のために頼んだフグ皮ポン酢です。


これもまた水準級をしっかりキープしています。
あまり酸味が強過ぎないので食べやすいし、フグ皮独特の食感、風味が引き立っています。
休憩、つまりこの休憩の間にアルコールをたくさん摂取しておき、串焼き二巡目に向けて雰囲気を盛り上げる作戦です(^^ゞ

休憩明け、満を持しての二巡目は、カシラ、


叩きナンコツ、


そしてタンです。


カシラはしっかり噛みごたえがあり、肉を食べている幸福感が味わえます。 ナンコツは細かくたたいてあって、ちょっと変わった食感に。 タンも旨味たっぷりでとてもいい感じ。
モツ焼きでこれほど幸せになれるのは、三福さん以外にあと何軒ありますかねぇ。。(^ .^)y-~~~

いやですね、最初に書いた、「(ほ志乃さんのモツ焼きは)過去に散々お世話になってきたモツ焼き自慢のお店と比べても、充分に誤差の範囲に入っていると思います。」についてですが、ほ志乃さんのモツ焼きも悪くはないですが、改めて三福さんのを食べてしまうと、これを誤差の範囲と言って良いものかどうか…。

それは、三福さんのモツ焼きが半端ないので仕方が無いことですし、その分、ほしのさんにはモツ煮込みという飛び道具があるわけで、お店ごとの特徴というのはとても大事だし、楽しいことなんですよね。
と、何だか妙な終わり方になってしまいましたが、まあ、そういう事です(^^)


三福
豊島区西池袋1-27-1
03-3971-1773

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする