gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サミュエル・フラー監督『クリムゾン・キモノ』その1

2018-05-25 06:03:00 | ノンジャンル
 サミュエル・フラー監督・製作・脚本の’59年作品『クリムゾン・キモノ』をWOWOWシネマで見ました。
 着物姿の絵にクリスとサインする手。
 “ロサンゼルス”の字幕。夜の街を空撮。“大通り 午後8時”の字幕。“出演シュガー・トーチ”のネオン。ヌードショー。シュガーが楽屋に戻ると、中にいた男が発砲。シュガーは逃げるが、路上で射殺される。
 刑事のチャーリー「日本人の彼氏がいたのか?」シュガーのマネージャー「そんなこと知らない」「恨みを買っていた?」「いいかげんな女だったが好きだった」「犯人の顔を?」「ちらっとしか。危険を冒したくないからな」「誰と付き合っていた?」「私はただのマネージャーだ」「この日本絵は?」「全部シュガーのものだ。“紅の(クリムゾン)着物”ショーの研究資料だ。ベガス用のショー。舞台は置き屋。空手家が素手でレンガを割っている。シュガーから聞いた。空手家の名前は知らない。彼女のアパートで練習していた」「隠すから面倒なことに」「素晴らしいショーだったので口がすべったのだろう。芸者は紅の着物で客を迎える。あの絵のように。新しいシュガー・トーチの誕生だ。顔以外の肌は隠して日本の曲で踊る。空手家を挑発してゆっくり着物を脱ぐ。そこへサムライが乱入。剣道のヒダカだ。2人は決闘となる。素手 対 刀。空手家がヒダカを殺し、シュガーを見ると、死体にすがって泣いている。彼は激怒し、彼女を殺し、出て行く。そして幕。ロミオとジュリエット風だ」「クリスにはどこで会える?」「マックに会えば」。
 日系の刑事ジョー、剣道仲間のリチャードに出会い、「シュガーの友達がサムライ役に推薦してくれた」「共演はない。彼女は殺された」。
“258クラブ”の看板。女絵師のマックは酔っ払いながら壁画を描いている。「やあ、マック」「チャーリー、ビールを飲んで。シュガー・トーチが殺されたって? それもただ見客の前で。犯人の目撃は?」「ない。着物姿の絵を知らないか?」「若さがみなぎってる絵ね。色を混ぜないで紅一色で描いてる」「その天才画家はどこに?」。
 チャーリー「着物姿の絵を描いた画家は? 空手家の役者は?」男「どちらも韓国人のシュートだ」「住所は?」「さあ。彼は英語を話せない。日本語もヘタくそだ」。
 マック「画家の痴話げんかの果てに?」リチャード「たぶん」「壊れやすい友があんたのポケットに入ってるわね」「バーボンだ。クリスの居所は?」「酔ったら思い出すわ」。バーボンの瓶をマックに投げるチャーリー。
 ベッドで寝ているチャーリー。電話で起こされると「マック様からの通報よ」。
 チャーリー、ジョーに「クリスは大学で絵を教えてる」ジョー「俺はシュートを攻める。二人で解決しようぜ」。
 クリス「何か用? 残念ですけど今は仕事中よ」チャーリー「あなたがクリス? クリスティーン?」「そうよ。肖像画のご注文?」「いや、男だと思ってた」「では失礼」「ちょっと待って。私は刑事だ。新聞を?」「興味ないわ」「絵のデルのシュガーが昨晩撃ち殺された。犯人は君の絵と彼女の首を撃った。劇場の控室にあった絵だ。今はそれが唯一の手掛かりだ」「日本画家展でハンセル氏が注文したのよ。東洋の習慣に詳しかった。30代半ばで茶色の髪、茶色の目。シュガーの部屋で描いたわ。ハンセル氏も毎回来て。着物や帯は彼が用意してた」「ハンセルの似顔絵を。今すぐ」。似顔絵を描くクリスをうっとりと見詰めるチャーリー。
 ジョー「昨夜シュートを見た? 韓国人で山のような大男だ」色町の日本女性ら「ああ、あの怯えてた人かも」「吐いてたわ」「ヨシナガを呼んでた。すぐに引き取られてたわ」。
 チャーリー「日本人街は?」クリス「初めてよ」「今晩は2世パーティーがある。人形の展示や剣道の大会だ。シュガーの知人から絞り込んでいこう」。
 “エバーグリーン墓地”の看板。“殉国碑”にはアイゼンハワー将軍のサイン。“イタリア戦線を戦った勇敢な日系二世部隊を讃える クラーク将軍”の碑文。“ジョン・ヨシナガ上等兵 名誉勲章受章”の墓に参る父。ジョー「久しぶりです」ヨシナガ「シュート? 回復してるといいんだが。息子の法事があるのでその後に。9年連続で行っているので」。
 チャーリーとクリス、テレビを見ている。「警察からの臨時ニュースです。この男を捜索中」と言って、クリスの描いた似顔絵が映される。
 ジョー「シュートさん、シュガー・トーチさんの件でちょっと」。いきなりシュートは暴れ始め、ジョーを路上に叩きつけて、逃走。
 クリスは前科者の写真を見ていく。面通しもやる。
 マックにクリスを紹介するチャーリーとジョー。マック、クリスに「似顔絵のせいであなたはハンセルに殺される」。
 クリスに電話。「ハンセルだ。あの似顔絵があんたの最後の作品だ」。窓の外からクリスを狙った銃弾が放たれる。(明日へ続きます……)

 →Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto

P.S 昔、東京都江東区にあった進学塾「早友」の東陽町教室で私と同僚だった伊藤さんと黒山さん、連絡をください。首を長くして福長さんと待っています。また、この2人について何らかの情報を知っている方も、以下のメールで情報をお送りください。(m-goto@ceres.dti.ne.jp)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿