gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

専修大学経営学部森本ゼミナール編『大学生、限界集落へ行く』

2017-05-20 08:56:00 | ノンジャンル
 ‘16年に刊行された、専修大学経営学部森本ゼミナール編『大学生、限界集落へ行く---「情報システム」による南魚沼市辻又活性化プログラム』を読みました。人口の過半数を65歳以上の住民が占めている集落を限界集落と呼ぶのですが、それに該当する新潟県南魚沼市辻又の集落の活性化を大学生のゼミ生たちが目指して活動した記録をした本です。
 森本ゼミでは、「情報戦略」や「情報システム」について学んでいますが、ここでいう情報はパソコンが誕生してから生まれた概念ではなく、単純に相手と会話して情報のやりとりをすることを指します。したがって、1週間のフィールドワークで辻又の住民との情報交換をスムーズにするため、まずゼミ生たちは、辻又についての情報を事前に得て、それに基づいて住民との会話や共通の体験を積み、村が直面している問題をあぶり出していきます。
 その結果、分かったことは「豊かな自然や魅力が多い一方で、冬の生活はかなり厳しいです。厳冬期は積雪が3mを
超え、南道は封鎖されてしまうため、浦佐方面に抜けるには大きく迂回しなければなりません。このような冬の生活の厳しさが原因で移住する人も多く、一度集落から出てしまうと、戻ってくる人は少ないのです。こうした人口減少により、さまざまな弊害も出ています。辻又はもともと南北に細長いため、広域の田んぼの確保が難しく、大型の稲作機械を使用できないので手作業になります。そして加齢や人口減少により人手不足となり、耕作放棄地が増えてしまったそうです。同様に林業も、人口減少や十分な利益が得られないために辞める人が多く、人手不足になり衰退してしまいました。これが影響して、野生動物による作物被害が増加しています。対策をしたくても、人手不足で難しいとのことでした。集落の小学校も1984(昭和59)年に閉校となり、児童のいる世帯は住みづらくなり、移住者が増えないという悪循環に陥っています。また人手不足により、さまざまな祭事が催されなくなり、集落の人と人のコミュニケーション機会が減少していきました。辻又には、土地や作物、林産資源、観光資源などは豊富にあるのですが、人手不足でこれらを十分に活用できない状況です。そして辻又の特産物であるコシヒカリについてもさまざまな問題があります。まず作付面積が広くないため、1戸当たりの収穫量が少ないのです。また一般の米の流通と同様に買取価格と混米の問題があります。辻又産コシヒカリは非常に上質な米ですが、結局は消費者の手に届くまでに他のものと混ぜられ、安く売られてしまいます。産地表示にも当然辻又の名は出ません。そのために米作のみで生計を立てることが難しく、兼業農家が多くなっていきます。自家用車を持たない世帯では交通手段の欠如も問題になっています。滞在中に何度も同じ家庭を訪問して話をするあいだ、私たちは辻又の人の強い願いを聞くことになりました。とにかく辻又という集落が存続して欲しい、先祖から受け継いだ田んぼを守りたい、内外を問わず人との交流を増やしたい、若い人に移住してほしい、お嫁さんに来てほしい、というようなものでした。こうしたそれぞれの真摯な思いに触れて、なんとか私たちにできる解決策はないものかと考えました。」
 そして8つの案が提出され、結局「都市型マルシェへの出店」、「米を使った加工品の商品化(ライスミルク)」の2つに絞って実現化の道を探り、前者に関しては協力者が幾人が現れ、成果を出します。そして集落の住民も大学生を村に迎え入れることにより、以前よりも住民同士のコミュニケーションの機会が増すのでした。
 あっという間に読んでしまえる一冊でした。

石井隆監督『GONINサーガ』その3

2017-05-17 09:44:00 | ノンジャンル
 また昨日の続きです。
 ユリカ、現れる。セイジ「売れない元タレント。いつまでもアイドル気取りでさあ、金せびりに来て困ってるんだよねえ。ごめんね。気にしないで」「いいねえ、のんきで。あんたもそのうち、こんなの持ちたくなるよ」。また威嚇射撃。写真を返すセイジ。「大介、今夜はもういいから、相手がストーカーできないように見張ってろ」。札をばらまいて去る。札を拾い、「送っていきます。麻美さん」。「どきゅーん、バン、バン」と麻美。「地下室はどこ?」「危険ですよ」。地下室に入り、「ここ、子供の頃の遊び場だった」「子どもの頃って」「慰めてくれんじゃないの? ビッチはいや?」「~飼い主ですから」「飼い主ねえ」。キスする2人。麻美「破門された奴がなんでまだ生きてんだよ。飯食わせてもらってるだけでありがたく思えって。あんたはただの店主で、一生飼い殺しだって。ねえ。助けてくんない? 共犯者として何でもあるから~。奪い返したいの」「命のカタって何ですか?」「聞いたらおしまい。断ったら殺す」「いいですよ」「あたしのプリクラ見たことある?」「プリクラ? 懐かしいですね」「返してほしいんだよねえ。契約書と一緒にセイジが金庫に保管しているらしい。闇金を扱う皆藤法律相談事務所の金庫に。レイプされて写真を撮られたのがたくさんあるらしい」。
 フリーのルポライターの富田はハヤトの母の店に行くが、門前払いをされる。
 氷頭のベッド。ハヤト「誰に殺されたのか、それだけでも知りたい。しつこくてすみません」。泣くハヤト。「誰だ?」。富田「氷頭さんですね」。(中略)
 ハヤト「万代には子供もいた」看護婦「19年も眠っていて、記憶はゼロ」。生地に「仇」と書く氷頭。
 ハヤトの母「父ちゃんの恨みだ。組の仕打ち。闇金から金を強奪する。チャカは4丁ある」ハヤト「ガンはパチもんが多い。まず立派な墓を買おう」。
 強奪に成功するが、その後、ハヤトの母は自殺に見せかけて殺される。口の中に松浦の組のバッジ。
 大介「何で知らせてくれなかったんだよ」ハヤト「松浦のバッジだ」「松浦の手下になるのか?」「まず供養を」「俺にも責任がある」。
 “ウェアハウス”の看板。「てめえ、どこの鉄砲玉だ?」。大介、ハヤトを止める。松浦、大介を暴行する。
 ハヤト「仇も討てなかった」大介「どこだよ。聞いたよ。おばさんのこと」。富田「土曜日の夜に会おう。一人1億の慰労金だ」。(中略)
 ダンスパーティで歌う麻美。セイジ「歌わせてやれ。レクイエムだ」。
 床上ではワルツ、床下ではセイジの手下たちとハヤトらとの乱闘が並行モンタージュで示される。逃げ出す女。3人と麻美がスクリーンの裏に残る。新郎新婦の登場。松浦が乾杯の音頭を取る。「チャンスだ」「しかし肝心の二代目がまだだ」「披露宴に来ない親はいない」「いい気なもんだ。こっちはクソまみれなのに」。(中略)
 松浦、地下へ。「セイジと松浦の奴らだけでも。もし別れ別れになったら集合場所は病院の駐車場」と言って別れようとしたことろ、サプライズで二代目が登場。二代目、花嫁に「一緒に踊っていただけますか?」。2人、ラスト・ワルツを踊り出す。二代目「どう?」花嫁「幸せです」。「今度は何?」ハヤト「母さんが好きだった曲」「よっしゃ、行くぞ!」「また会おうぜ!」。スクリーンを引き裂き、会場になだれ込む4人。4人を説得しようとする二代目にセイジ「親父、ダメだ」。セイジと二代目、撃たれる。花嫁「セイジさん!」と駆け寄る。銃撃戦。花嫁は拳銃を拾い、麻美を撃とうとするが、大介に射殺される。まだ生きているセイジ。皆藤「さあ、皆、突入して。法的な手続きはちゃんとしてやるから」。「久松のクソガキが! 隠れてねえで出て来い。お前の母ちゃんを殺したのは俺だ。松浦のじいさんじゃねえぞ。俺だ」「ほっとけ、あんな雑魚」。ハヤト、出て行き「死ねや、こら」と拳銃を連発し、相手を倒す。そこに殺し屋(竹中直人)が現れる。弾切れの4人。麻美、撃たれる。蠅の音。ハヤトと大介は組員の拳銃を拾い、殺し屋を撃つが、殺し屋は自分を撃って、火災報知器に弾が当たり、部屋の天井からシャワーが噴き出す。セイジは起き上がり、防弾チョッキを脱ぐ。「親父、これ効くぞ。お前の言う通りだったぞ。お前ら、敵同士だったんじゃないのか?」大介、麻美の盾になり、セイジの放つ銃弾から守る。なかなか倒れない大介に「なんで倒れないんだよ。もういい」。サラリーマン風の男、拳銃をセイジに向ける。「誰だ? お前」。白髪が混ざった頭の万代がその男を助け、セイジに命中させる。倒れるセイジ。
 麻美、少女時代、階段を上っていく万代の後ろ姿を見たことを思い出し、倒れる。

 この作品も光と影と雨に満ち溢れた映画となっていました。

石井隆監督『GONIN サーガ』その2

2017-05-16 10:11:00 | ノンジャンル
 昨日の続きです。
 大介「あんな組織に立てつくと、ヤバイからさあ。ハヤトが抑えないと」「すいません」。
 ハヤトの母「五誠会は会葬で、うちの人に何で葬式を出してもらえないんですか?」「だから破門だって」。“襲撃事件から半月後 1995年6月 五誠会本部会長室”の字幕。「退職金も慰謝料も線香代ももらえない。ひどいじゃないですか?」「破門ていうのはね、今後一切関係ない。そういうことなの」「生命保険にも入ってないとはなあ」「まあ、持っていきな」と二代目(テリー伊藤)、万札を数枚渡す。母、受け取らず、「二代目さん、お金がほしいんじゃない。あの人の名誉が」「お前ら面汚しのせいで赤っ恥かかいて、じいちゃんは引退。組は解散しろだの、親父は警察やマスコミがうるせえ。お前らどころじゃねえんだよ」。母、拳銃を取り出し「うちだって破門の身。香典だって百万なんだよ。」「てめえ、セイジにチャカ向けたな? 2度と俺の前に面出すんじゃねえ。てめえ、永久に破門だ」。
 大介「今は辛抱の時。俺さあ、本部つきのボディガードになてt、体張って点数稼いで、つぶされた大越組再興すっからよ。そしたらまた相棒になって天下取ろうぜ。これからは(自分を指して)土方の体に、(ハヤトを指して)灯台の頭脳だろ」「でもあのシマ」「あー、松浦のな。だけど実質は三代目。堅気を装って。そう言えばハヤトは麻野のファンだったよな。聞いたけど、まだ三代目の、で時々二代目の。あの子も親いねえんだよ」。大介、ハヤトのポケットに金を入れる。「いいっすよ」「遠慮すんなって。母ちゃんによろしくな。(こっちを凝視する男に気づき)何だ、あいつ?」。
“新宿中央病院”の看板。彼らがそこの駐車場で話していたのが分かる。「じゃあな」。
 引き出しに縞柄のネクタイ。
 到着する救急車。運びだされる遺体のネクタイも同じ縞柄。「信じられねえ。8発くらいやられてるぜ」「目撃者もなし」。
母と自分の写真。ハヤト「父を撃ったのは誰ですか? 2人組の殺し屋ですか? それともあなた自身なんですか? あなたも元警官なら意識を取り戻して証言してください。なぜ答えてくれない? 現場を見たのはあなたしかいないんだ!」。“氷頭 要”のネームプレート。
大介、帰宅。「ただいま」。大越の仏壇。「弁当買ってきたよ。風呂入っか。先飯?」。眠る母。
 “バー久松”の看板。ハヤト「ただいま」。カウンターに突っ伏してる母。「先に上に行ってるよ。飲み過ぎないでね」「父ちゃんはね、大ボスの盾になって死んだんだからね。逃げるような卑怯者じゃないわ。ハヤトが父ちゃんの~。早く結婚して、この店継いで」「で、いいの?」「当たり前じゃないか。父ちゃんの熱帯魚もぜーんぶハヤトのものだよ」「この店継いだら、昼はランチ出して、夜はコアなワインバーなんてどうかな?」「父ちゃんもワイン好きだったしね」「お休み」。
 “襲撃事件から19年 2014年”の字幕。セイジ、女と手をつないで建物の中を歩いている。「3年前の大地震でシャンデリアから宙づりになってね」「えー怖い。大丈夫でした?」「営業時間前だったから」「怖かったですよね」「そろそろバーズを解体して高層アミューズメントビルを建てようなんて話したところだったんです。相談に行ったらユリカに出会った」「それでここで?」「そう、新しいビルの誕生と結婚記念の一大ダンスパーティだからね。親父は呼ばない。親父の関係者も一切呼ばない」「どうして?」「襲名披露じゃないから。僕たちの結婚披露宴なんだし」「襲名披露?」「あっ、そうだ。CD聞いてくれた? ラスト・ワルツ。古くてダサかった?」「ううん、好き。でも意外。あんなレトロな曲、セイジさんが」。セイジはパーティの計画をユリカに話す。そこに麻美(土屋アンナ)が現れ、「大笑いだよ。誰も聞いたこともないワルツなんてよ」。大介、駆けつけ「すいません。止めたんですが」「いい年して、そんな芋姉ちゃんのどこがいいんだよ? えっ? そいつのセックスのネタつかんで脅したのか?」。大介「すいません」麻美「何でこんな奴の盾になんだよ!」「あっ、ユリカ、先に行っててくれる? 大介、先に連れていってくれ。大丈夫だから」。ユリカ去ると、「ユリカの前で余計なこと言ってんじゃねえよ」とセイジは麻美を殴る。「殴るんじゃねえよ」「ハグしてやるから、恥かかせんなよ。彼女、堅気なんだよ」「返してよ。写真」「捨てたって言ったろ? 親父と違って、あんな写真、俺には何の価値もねえよ」「嘘だあ」「何マジになってんだよ。元アイドルってだけでよ。よだれ垂らして食いついて来るクライアントだなあ」。麻美、拳銃を出す。「マジかよ?」「~恨みはございますが、返してくれたら、出てってやるよ!」と威嚇射撃。「ねえ、もっとハグして」大介、駆け寄り「銃を降ろしてください」「てめえ、生かされてるだけでも幸せだと思え」。(また明日へ続きます……)

石井隆監督『GONIN サーガ』その1

2017-05-15 10:30:00 | ノンジャンル
 石井隆監督・共同製作・脚本の’15年作品『GONIN サーガ』をWOWOWシネマで見ました。下記で「~」は台詞が聞き取れなかった部分です。
 “19年前 1995年 5月3日 夜”“大越組の組事務所があった、新宿職安通りの一角”の字幕。「かわいいなあ。奥さんも美人だったんだ」。“氷頭(ひず)は惨殺された妻が好きだった『紅い花』を聴きながら”“三屋純一と二人で組長大越らの帰りを待ち伏せしていた”の字幕。「氷頭さん」。“22時頃から、雨、激しく降り出す”の字幕。車から降りて雨でずぶ濡れになる三屋(本木雅彦)。組長「めでたい、めでたい」。三屋、コートに拳銃を忍ばせ、組長に近づいてくる。気付く若頭(鶴見辰吾)。「何だ?」。走り寄る三屋。「~じゃねえ」。三屋、次々と射殺。氷頭(根津甚八)、車を突っ込ませ、やはり次々と射殺。「あれか5年か。あの夜もどしゃぶりの雨だったよな。おやじ」。“1995年5月 襲撃事件の夜”の字幕。「俺のおやじは広域指定暴力団五誠会系大越組の若頭だった。殴り込みでジュニアの親父さんと俺の親父や5人の組員全員が射殺された。知らせがあって俺とジュニアはたまたま居合わせた。五誠会の三代目セイジとこの病院に駆けつけた。ヤクザとは言え、駐車場に雨ざらしになっていた親父の遺体を見て、俺は明日の自分を見るようで、妙にリアルだった。ジュニアは15歳、俺は13歳。母ちゃんは狂ったように泣き叫び、俺たちの生活はその夜で一変した」。
 「あの夜もジュニアと俺は」。“大越組襲撃の同時刻 湾岸のディスコ・バーズ”の字幕。「暴力団の息子と後ろ指を指されながらも、めげることなく、~まだ知られていなかったしヒップホップを、ラジカセを持ち込んで2人だけで踊っていた」「大越組の関係者だから大目に見てやってたけどさあ」「今時ユーロなんてダセえんだよ。ヒップホップを知らねえのか? あ?」「何だ、クソガキ」。「ディスコ・バーズはオーナーだった万代(ばんだい)から、親父の組が借金のカタで取った物件だったのを、本部の三代目に横取りされて、抗議と嫌がらせのためだった」。「まだバブルやってんのかよ?」三代目のセイジ「トランスやろうか?」「セイジさん、ここのオーナーになられたそうで、おめでとうございます。私は大越です。こいつは久松の息子です。」「おー、今、お前の親父と飲んできたんだよ。万代のタコがよって、しょぼい面してたぜ。」「あっ、おれっち代々しょぼいんで。(セイジが連れてる娘を見て)かわいいすね。(久松を指し)こいつ、ファンなんです。そうだよな?」。セイジの手下の携帯が鳴り始める。久松「携帯に出ろよな」セイジ「これトランス。この女はロックが好き」。携帯に出た手下「あー、いつもどうも。何? 三代目さんと?」セイジ「何だよ」。手下、ヒソヒソ話。「全滅? マジかよ。どこだ? おい、車回せ」。女は連絡先を久松に渡す。
 「万代幹彦。奴がすべてをぶち壊した。10年前、日本中がバブル景気で浮かれていた。元ロックミュージシャンの万代が親父の事務所、大越興業から多額の借金をして、念願のディスコを手に入れ、時代の寵児ともてはやされた。しかしまもなくバブルははじけて崩壊。一転して万代も日々借金の返済に迫られ、半端なく追い詰められていた。大越興業のバックは広域指定暴力団五誠会。事務所には週末になると賭博や麻薬、売春のあぶく銭が何千万と集まるのを、万代は知ってた」。「俺一人じゃ無理だ。三屋純一と一緒なら奪える」。「~万代は一計を案じた。シャブでムショ帰りの元刑事、氷頭、そして組の構成員でボクサー崩れのジミー。計画を立ち聞きしたリストラサラリーマンの荻原。皆、金に困っていた。社会からあぶれた5人組の現金強奪は成功し、ジュニアの親父さん(永島敏行)は指を詰めさせられた。しかし、5人組に対する五誠会の追い込みは熾烈を極めた」。
 ざあざあ降りの雨。ジュニアの大介(桐谷健吾)「よう、ハヤト。でかくなったな。携帯じゃ分かんねえや」ハヤト(東出昌大)「お久ぶりです」。“襲撃事件から5年 2000年”の字幕。「親父の命日が同じとはな」「黒のスーツが決まってますね。三代目のボディガードになったって」「正式には松浦のな。時々三代目の派遣社員」「大越組再興のための修行ってとこですか?」「食うためだよ」。雨の中、しゃがんで拝むハヤト。傘を放り出して拝む大介。ハヤトは大介を傘で覆う。「何ですか? 用って」「闇金の元~から聞いたんだけどさあ、ハヤトの母ちゃんやばいって。親父の月命日になると、事務所に押しかけたり、三代目のストーカーをしてるって」。
 セイジ「ビックリしたぜ。おい、松浦、~、大越のタコどもでよかったよ。~てめえの亭主の~じゃねえのかよ。~しかも丸腰でよ。ホシ逃げた? ~、おっ? ~極道の恥さらしがよう。てめえの亭主はクソだろ」ハヤトの母「この野郎、この外道が。死ぬんなら、そんな腰抜けじゃない」。(明日へ続きます……)

石井隆監督『GONIN2』その4

2017-05-14 12:23:00 | ノンジャンル
 また昨日の続きです。
 外山、車中で「ごめんな。ないんだよ。止め? そうは行かないよ。必ず探し出してプレゼントするから。な、待っててくれ。そうかい」。うなずく外山。助手席に良子の遺体。
 「せーの、成仏しろよ」と遺体を海に落とす組員たち。男ヤクザに「お前だけどこ行ってたんだよ」「すいません。ちょっと野暮用で」「すぐ来いって兄貴から連絡いってただろうが」「すいません」「女つついてたんじゃねえのか? おい、カジってどいつだ?」。次の遺体がブルーシートに包まれて運ばれてくる。「お前、テレビに出てたんだって?」「はい?」「10億とは大したもんだな」「はあ?」「手配の似顔絵、出てたってよ」。男ヤクザ、蹴られる。
 階段を降りながら会長「いちいち言うな。すっかり冷めちゃった」「すいません」「石が見つかったら、関係者は」「関係者は一人残らず~」「(殴り)たまにはてめえの手を汚せ」「すいませんでした」。
 「はあ、はあ」。女ヤクザを運ぶ3人。チヒロに「あんたも手伝いなよ」。ジム。プール。(中略)「あいつカジの携帯を持ってった。それに電話して呼び出せば?」。
 プールサイドで眠る5人。1人、先に起きて去る。(中略)結局、5人はヤクザに捕まる。
 チヒロ、全裸で縛られている。目の前で男ヤクザの解体。チヒロ「うずくの」男(寺島進)「まだやり足りないのか?」と縄をほどくと、チヒロに射殺される。シャワーを浴び、男物の服を着て、携帯でランズ・フィットネスクラブの番号を聞くチヒロは、屋上へ。他の女たちも連れて来られたのを確認し、降りて行く。
 モヒカンの男「おい、工藤? あっ、逃げた。お前らに任せるとこのありさまだ。いいか、ここを動くなよ。指示を仰いでくるからよう」組員、モヒカンの男を射殺。「どっちに転んでも俺たちは中島の残党の~さす気だ。頭使え、松尾」「どうするんすか?」。松尾、殴られる。「宝石~どうでもいいんだ。こいつらが柴田を殺した。それでこの場は収まる。そうだろ!」松尾、女2人を殴る。「後はおやっさん殺した刀の男を捕まえれば、兄貴が組長っすね」。拳銃を持つチヒロに気づく女。「カジって男の携帯持ってる。そう確かめろ」。携帯で電話する松尾。「一石二鳥だ。お前らまるで天使だよ。(携帯の着信、鳴り出す)誰だ? こんな時に。おめえだよ」「自分、携帯持ってませんよ」「何? おい、いるぞ。近くに」。外山、現れる。「あんた、まさか」。チヒロ、女の縄を解く。銃撃戦になるが、外山と女たちは組員を皆殺しにする。
 死屍累々。外山と2人の女が生き残る。外山「早くしないと、囲まれる。2人は逃げろ」。外山は組員たちの正面に立ち、銃弾を全身に浴び、仁王立ちの形で死ぬ。
 “半年後”の字幕。3人の女は車から降り立つと、組員らに向かって射撃を行い、映画は終わる。

 この映画でも光と影が強調された画面が多く見られました。女性版『GONIN』という映画でした。