オダギリジョーの例のCM、あのカードが発売される。
「ど~すんの? オレ」ってカードらしい。
全部で25枚。値段は1,500円だったかな?
CMを見て問合せが殺到して、で、発売することになったらしい。
“忘年会シーズンに”
って事らしいが、これ実に微妙だと思う。
これで盛り上がれるのか? って事だ。
毎年この時期になると、“忘年会グッズ”なるものが発売される。
昨年なら
「フォーォォォォォォォォ!」
って言ってたあの人ね。名前は住谷君だっけか?
あれなら出落ちって言うか、着てるだけで結構楽しめたと思うけど、
“ど~すんの? オレ”カードの使い道がワカラナイ。
そんな事言ってても、いざ忘年会で誰かが使ってると、
(しまったぁ! 買っておけば良かったぁぁ!)
って思うかも知れない。
結構、こういう類いのグッズは好きな僕。
ゴムで出来た金づちや、スポンジ素材の岩石を購入しては、
飲み会でびっくりさせて喜んでた時期も確かにあった。
旅行なんかに言っても、誰も見つけないような掘り出し物を
お土産コーナーで発掘することに執念を燃やした若かりし日もあった。
CM見てて、仮に自分があの立場になって、
目の前に三枚のカードがあった時、どうするかなと思った事もある。
選択肢は三つあるわけだが、最後の判断は自分でするしかない。
だったら、劇団ひとりバージョンの様に、
選択肢が“ひとつ”の方が、いいんじゃない? って楽な方に逃げがちな
僕だが、ホント“ど~する?”って迷うだろうなぁ。
日常では、そんな場面はまだない。
迷うほど選択肢がないって事は問題だが、殆どの場合は
“二者択一”な事が多い。
“するか、しないか”とか、“行くか、行かないか”とか
夜中のラーメンを“食べるか、食べないのか、本当に食べないのかぁ!”
てな感じで、どっちなのかって事ぐらいだ。
忘年会グッズとして買うのも良いが、ちょっと決断がね、出来ないね。
かと言って今流行のテーブルマジックも出来ないし……ね。
う~ん、受けるだろうか? って何処に売ってるのかな?
初めは買わない事と決めて、ここまで書いて来たけど、
書いている内に
「有りかも?」
って思うようになってしまった。
どうしよう?
買うか、買わないか。
う~ん、どうしよう?
買うの? 買わないの?
ど~すんのよぉ? オレ!
オチは、皆さんの予想通りに落ち着きました。
「ど~すんの? オレ」ってカードらしい。
全部で25枚。値段は1,500円だったかな?
CMを見て問合せが殺到して、で、発売することになったらしい。
“忘年会シーズンに”
って事らしいが、これ実に微妙だと思う。
これで盛り上がれるのか? って事だ。
毎年この時期になると、“忘年会グッズ”なるものが発売される。
昨年なら
「フォーォォォォォォォォ!」
って言ってたあの人ね。名前は住谷君だっけか?
あれなら出落ちって言うか、着てるだけで結構楽しめたと思うけど、
“ど~すんの? オレ”カードの使い道がワカラナイ。
そんな事言ってても、いざ忘年会で誰かが使ってると、
(しまったぁ! 買っておけば良かったぁぁ!)
って思うかも知れない。
結構、こういう類いのグッズは好きな僕。
ゴムで出来た金づちや、スポンジ素材の岩石を購入しては、
飲み会でびっくりさせて喜んでた時期も確かにあった。
旅行なんかに言っても、誰も見つけないような掘り出し物を
お土産コーナーで発掘することに執念を燃やした若かりし日もあった。
CM見てて、仮に自分があの立場になって、
目の前に三枚のカードがあった時、どうするかなと思った事もある。
選択肢は三つあるわけだが、最後の判断は自分でするしかない。
だったら、劇団ひとりバージョンの様に、
選択肢が“ひとつ”の方が、いいんじゃない? って楽な方に逃げがちな
僕だが、ホント“ど~する?”って迷うだろうなぁ。
日常では、そんな場面はまだない。
迷うほど選択肢がないって事は問題だが、殆どの場合は
“二者択一”な事が多い。
“するか、しないか”とか、“行くか、行かないか”とか
夜中のラーメンを“食べるか、食べないのか、本当に食べないのかぁ!”
てな感じで、どっちなのかって事ぐらいだ。
忘年会グッズとして買うのも良いが、ちょっと決断がね、出来ないね。
かと言って今流行のテーブルマジックも出来ないし……ね。
う~ん、受けるだろうか? って何処に売ってるのかな?
初めは買わない事と決めて、ここまで書いて来たけど、
書いている内に
「有りかも?」
って思うようになってしまった。
どうしよう?
買うか、買わないか。
う~ん、どうしよう?
買うの? 買わないの?
ど~すんのよぉ? オレ!
オチは、皆さんの予想通りに落ち着きました。